夏休み初日
国子が帰宅すると沢山人がいた。
「それで聖徳宗家で何かありましたか?」
「わかったことは粉飾決算と森内侯と柏原侯と穴兄弟ということと森内侯の孫が中宮になることぐらい、それとあの女の年齢がさっぱりわかんない」
「あ、穴兄弟・・・」
「いくらなんでもストレートすぎますよ」
「その粉飾決算だけど横領の資料が倉庫にあるらしくて・・・」
「それで?」
「それに厚子の旦那も関わっているんらしいよね」
厚子は正直の姉であるが実は知的障害を持っていた。しかし国子が嫁いでくる前に無理矢理20歳も年上の一族の西松茂治の後妻にされたのだった。
なぜ後妻にされたかというと茂治は借金まみれで借金の肩代わりのために厚子を押し付けられたのだ。
とりあえず正直邸にいるのは
西松正直(15)・・・略
西松国子(18)・・・略
黒田純恵(17)・・・略
西松公茂(19)・・・略
三浦登子(25)・・・西松侯爵の長女で正直の姉。三浦子爵夫人。
渋谷姚子(24)・・・西松侯爵の次女で正直の姉。渋谷伯爵夫人。
池澤夏子(22)・・・西松侯爵の三女で正直の姉。池澤子爵嗣子夫人。
池澤実同(27)・・・池澤子爵嗣子で夏子の夫。
池澤祐子(6)・・・夏子と実同の長女。
池澤令子(5)・・・夏子と実同の次女。
池澤公晃(1)・・・夏子と実同の長男。
近藤益子(18)・・・西松侯爵の五女で正直の姉。近藤伯爵夫人。
西松茂明(13)・・・西松侯爵の次男で正直の弟。
西松公前(16)・・・公茂の同母弟。
西松直与(21)・・・西松侯爵の甥で正直の従兄。子爵。
西松遂子(25)・・・直与夫人で平松公爵の妹で国子の母隆子の妹でもある。
西松直紀(1)・・・直与と遂子の長男。
西松与善(18)・・・直与の弟。
西松温子(14)・・・直与の妹。
黒田智枝(15)・・・黒田男爵の次女で純恵の妹。
黒田智之(13)・・・黒田男爵の長男で純恵の弟。
森内長粛(15)・・・森内侯爵の長男。
新発田歌子(30)・・・森内侯爵の次女で新発田伯爵夫人。
村松益子(23)・・・森内侯爵の五女で村松侯爵夫人。
西松晴子(18)・・・森内侯爵の七女で西松子爵夫人。
聖徳義朝(37)・・・聖徳侯爵(名古屋)。国子の異父兄。妻は国子の異母姉鎮子。
松竹達子(26)・・・聖徳公爵の五女で国子の異母姉。松竹侯爵(福井)夫人。妊娠中。
松竹浅子(3)・・・達子の長女。
松竹幸子(21)・・・聖徳公爵の六女で国子の同母姉。松竹伯爵(若松)夫人。
松竹結子(20)・・・聖徳公爵の七女で国子の同母姉。松竹伯爵(香川)夫人。妊娠中。
松竹頼煕(3)・・・結子の長男。
松竹頼揚(2)・・・結子の次男。
松竹郁子(1)・・・結子の長女。聖徳宗荘(19)・・・聖徳公爵の四男で国子の同母兄。聖徳侯爵婿養子。
清水操子(16)・・・聖徳公爵の九女で国子の同母妹。清水公爵養子夫人。妊娠中。
清水元広(15)・・・清水公爵の養子で先代の長男(この時代の清水公爵家は相続が複雑になっている)。母は正直の母方の叔母なので正直の従弟になる。
。
清水由美子(20)・・・清水公爵夫人で先代の長女。母は正直の母方の叔母なので正直の従姉になる。
前田偕子(16)・・・聖徳公爵の十女で国子の異母妹。前田侯爵夫人。
池袋康民(15)・・・聖徳公爵の五男で国子の異母弟で池袋伯爵の養子。
池袋従子(18)・・・池袋伯爵の次女で康民の妻。聖徳貴子(12)・・・聖徳公爵の十一女で国子の異母妹。
柏原貞元(15)・・・柏原侯爵の嫡男。
柏原雅子(14)・・・柏原侯爵の五女。
とりあえずこんだけの人数が西松家にいます。