表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/44

護法先輩、推参 その4

 その夜、わたしと護法先輩は、打ち合わせ通り、鈍太郎の家を訪問した。

そして鈍太郎に、今回、何故わたし達が、彼を訪ねたかについて説明した。

鈍太郎は、最初びっくりしていたが、有名なオカ研の会長が力になってくれると聞いて、嬉しがっていた。

わたし達は、鈍太郎の部屋に泊まり込み、真夜中に鈍太郎を訪問して来るという、幽霊少女を待ち受ける事にした。

本当の事を言う訳にもいかないので、鈍太郎の親御さん達には、鈍太郎に遅れている勉強を教える為、泊まり込みで、勉強会を開くのだと言っておいた。

護法先輩の秀才ぶりを、知っているのだろう。

鈍太郎のお母さんは、とても喜んでいた。

お母さんは、夜食を差し入れると言ってくれたが、さすがにそれは断った。

幽霊とお母さんが、バッティングするとまずいもんね。

でも、まぁ、幽霊少女がやって来る時間までは、暇だったから、勉強はしたんだけど。

護法先輩は、さすがに秀才なだけあって、鈍太郎に解りやすく勉強を教えていた。

鈍太郎は、ちょっと嫌がってたけど。

そんなこんなで真夜中になり、鈍太郎の家の他の家族は、すでに就寝していた。

そして、わたし達三人は、件の幽霊少女がいつもそこに現れるという、鈍太郎の部屋の、大きな部屋窓の近くに陣取り、彼女が訪れるその瞬間をじっと待っていた。


ボーン


鈍太郎の部屋の壁時計の、真夜中を告げる、時報が鳴った。


ボーン


ううっ、怖い。


ボーン


わたしは本当は、幽霊とか、お化けとかは、苦手なのだ。

もちろん、鈍太郎の部屋の照明はついていたが、こんな真夜中過ぎに、静まり返った家の中で、窓辺近くの床に肩を寄せ合って座り、全員で身じろぎもせずに、窓ガラスの向こうの、真っ暗な闇を見つめていると、段々と恐怖がこみ上げてくる。

おまけにわたし達は、今から、本物の幽霊に会おうとしているのだ。

わたし一人だったら、とても耐えられなかったろう。

わたしは、隣に座っている護法先輩に、悲鳴を上げてしがみつきたいという、強い衝動に駆られたが、何とか我慢していた。

ちなみに鈍太郎には、死んでもしがみつきたくなかった。

そして、時刻が真夜中を少し過ぎた頃ー。

ついに彼女が現れたのだ。

幽霊少女が。


ガラガラガラッ!!


誰も触っていないのに突然、鈍太郎の部屋の窓が、いきなり音をたてて開いた。

外からの冷たい風が、部屋の中に吹き込んでくる。

そして、大きく開かれた窓の外の空中には、彼女がいた。

暗い夜空を背にして、幽霊少女が、鈍太郎の部屋の窓の外に浮かんでいたのだ。


[続く]



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ