表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/11

松山

目が覚めた頃にはすっかり夕方になっていて、廊下まで茜色がこぼれていた。

真っ白なブラウスには、灰色の染みが胸全体に浮かび、肌に吸いついてくる。

あまりの気持ち悪さにその場でブラウスのボタンを外し、上裸になる。

それでもまだベタベタとする肌と重い頭を持ち上げ、風呂場へと足を運んだ。

シャワーがまだ冷たいのも気にせず、頭から浴びる。

体から滲み出た汗を落とし、風呂から出ると、さらに体がどんよりと重たくなる。

急いで体を拭いて寝巻に着替えては、布団へと急ぐ。

布団に入る前に冷房をつけ忘れたことに気づき、急いで冷房をつけ、布団に転がる。

ひんやりとした風を感じながら、(明日には完治してますように。)

そう思いながら、眠ろうとすると、玄関から呼び鈴が鳴り、荒いノックの音が響く。

(このノックの音は松山か。)

体を再度起こし、玄関に向かった。

ドアを開くとその横から松山が顔を出して、「おお、だいぶしんどそうだな。」と、笑った。

「何しに来たんだよ。」

「お見舞いに来てやったんだよ。」

「今から寝るとこだったんだぞ。」

「そうか。じゃあ、勝手に寝ててくれ。てか、寝ろ。阿呆。

今日、バイト休みだし、俺は、お前のために愛情たっぷりな煮込みうどんでも作ってやる。」

左手に持っている重そうなビニール袋を持ち上げ、にんまりと笑いながら、松山は言った。

何度か松山の作ったご飯を食べたことはあるが、流石に町一番の定食屋でバイトをしているだけあって美味い。

そして何より、昼前から寝ていたのもあって、かなり空腹だった。


自身の食欲に負け、松山を部屋へと上げた。

松山は、廊下にあるキッチンに食材の入った袋をドサリと置き、左腕を回した。


私は、布団に胡坐をかき、「煮込みうどんって言ったって、そんなに食材買ってきたのか?」と松山に問う。

「飾のことだから、どうせ何も買い置きとかしてないだろうと思って、作り置きも作って行ってやる。感謝しろ。」

そういいながら、松山は買ってきた袋から野菜やお肉を取り出し、冷蔵庫を開ける。

「本当に何もねえな!」と、驚き笑いながら食材を詰め込んだ。

「あ、飾は寝てろ。煮込みうどん出来たら、起こしてやる。」と、松山は私の肩を抱えながら寝かせ、布団をふんわりと体に掛けてくれた。

私が、目を瞑ると、しばらく私の様子をながめ、「よし。」と言いながらキッチンへと向かった。

食材を水で洗う音、包丁で野菜をリズムよく切る音、鍋を出す時の軽やかな金属の音。

音を聞くだけで、松山の手際の良さを感じる。

彼は、鼻歌を歌いながら、淡々と料理を作っている。

少し目を開けて彼の方を見ればどこか楽しそうだった。

「そんなに料理が好きなら、絵なんて描かなくてもいいじゃないか。」

私がそういうと、松山はうどんをほぐしていた菜箸を止めて、私の方を見た。

「え?何か言ったか?」

「いや、そんなに料理が好きなのに絵を志してるのは、なぜかと思ってな。」

「うーん、料理は好きだけど、好きになったのは、大学入ってからだしな。」

松山はうどんを再びほぐし始めた。

彼は、また鼻歌を歌い始める。

私が彼と仲良くなった頃によく聞いていた曲だ。

最近は、あまり聞かなくなったが、松山が覚えるほどに聞いていたとは知らなかった。

ぐつぐつとうどんを煮る音と彼の鼻歌が心地よく、私は再び目を閉じた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ