表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

36/52

第四章 かつての××に勝てる気がしない件




 リヴィアが目を覚ますと、そこは鬱蒼とした倉庫の中だった。どうやら地下なのか、ひんやりと冷たい外気が全身を包んでいる。


(私は……そうだ、レガロたちの作戦を聞いて、それで……)


 徐々に記憶が戻り、リヴィアはすぐに体を起こそうとした。だが両手足は縛りつけられており、口には布を噛まされている。悠長にしている暇はない。


(早くここから脱出しなければ……)


 リヴィアはちらと視線を動かすと、近くにあった木箱の傍にずりずりと移動した。錆びて浮き上がっている釘に頬を押し付けると、猿轡の端を引っかける。

 そのまま勢いよく顔をそむけると、びりと高い音を立てて口が自由になった。


「よし、次は手だな……」


 そういえばベアトリス時代も、こうして敵の牢から脱出したことがあったな、とうんざりとした顔つきでリヴィアは体を捩った。

 すると服の内側から、小さなナイフが滑り落ちる。

 酒場で男から奪ったものをうっかり返し忘れてた、とリヴィアは反省した。


(すまない、今度返すからな)


 リヴィアは器用に刃の背の部分を咥えると、手首の拘束に何度も刃を滑らせた。最初は表面をなぞるだけだったが、次第に繊維が一本二本とちぎれ、半分ほどがほつれてくる。最後にリヴィアが左右に引っ張ると、ロープはあっけなく千切れ落ちた。

 すぐさま足の縄も切り落とし、リヴィアはふうと息を吐き出す。


(どれだけ時間が経った? 今は何日だ?)


 一体どこに連れてこられたのか。とにかくすぐに王都に戻らなくては、とリヴィアは扉の前にしゃがみ込んだ。

 かすかに人の靴音がし、リヴィアは息を潜める。

 見張りがいるのは当然か、とリヴィアは立ち上がると、倉庫の中にある劣化した木箱を威勢よくひっくり返し始めた。衝撃によってたちまち粉々になるが、リヴィアは容赦なく次々と投げつけていく。

 すると騒ぎを聞きつけた見張りが、慌てて外から扉を開けた。


「な、なんだなんだ⁉」

「失礼」


 リヴィアはその隙を見逃さず、男の背後に回り込むとすばやく足を払う。見張りは転倒し、床に後頭部をぶつけて気絶した。

 しかし後から入って来た男がリヴィアに気づき、乱暴に彼女の胸倉をつかむ。だがリヴィアは動揺することなく、片方の口角を上げた。


「甘いな」


 短くそれだけ零すと、リヴィアは対峙する男の肩に手を伸ばした。次の瞬間、腕を絡め引くようにして体をぐっと押し込むと、男はバランスを失いあっけなく倒れ込む。クラウディオに習った体術が、こんな形で役に立つとは。


(よし、行ける)


 男が立ち上がるまでの間に、リヴィアはするりと抜け出した。

 すぐに外から扉を閉めると、持ち出していた長い棒を、取っ手と壁を固定するように挟み込む。案の定中から開けることが出来なくなり、扉の向こうから男たちの罵声が響いた。


(ここはどこだ? 王都からどのくらい離れている?)


 焦燥する気持ちを落ち着かせながら、リヴィアは懸命に出口を探す。地上へ続く階段を上り切ると、薄暗い部屋へと繋がっていた。

 板が打ち付けられた窓の隙間から、見事な朝焼けが広がっており、リヴィアはいよいよ不安を覚える。


(朝? ……まずいぞ、早く戻らなければ)


 リヴィアは外に繋がる扉を発見し、すぐに駆け寄った。

 だが当然のごとく鍵がかかっており、押しても引いてもびくともしない。鍵の形状から開けることも不可能だと分かり、焦る気持ちだけが膨らんでいく。

 だが運の悪いことに、二階に続く階段から複数の足音が降りてくるではないか。


(まずい、ここで鉢合わせたら……)


 何か武器になるものはないか、とリヴィアは周囲を仰ぎ見た。しかしそれらしきものはなく、万事休すかと唇を噛みしめる。

 すると扉の向こうから、思いがけない人物の声が聞こえた。


「――リヴィア様?」

「クラウディオ⁉ どうしてここに」

「本当にリヴィア様なのですね! 良かった……」

「すまないクラウディオ、まもなく敵が来る、逃げなければ」

「では、扉から離れていてくださいますか?」


 丁寧なクラウディオの物言いに、リヴィアは一瞬疑問を覚えつつも、すぐに大きく距離を取った。すると数秒後、けたたましい轟音とともに玄関の扉が蹴り破られる。

 階段を下りて来た男たちは、脱走したリヴィアの姿に驚く以上に、片足だけでドアを破壊した男に目を奪われていた。


「な、なんだ、お前は!」

「リヴィア様! ご無事で何よりです」

「あ、ああ……すごいな……」

「おい! こっちの話も聞けよ!」


 すると、リヴィアに向けて満面の笑みを浮かべていたクラウディオが、ゆっくりと男たちの方を振り返った。

 その目には鮮烈な紫色の怒りを湛えており、恐怖を感じた男たちはひいいと我先に二階へ逃げようとする。


「お覚悟を」


 その後はまさにクラウディオの独壇場だった。

 彼よりはるかに筋肉のある男が立ち向かうが、クラウディオは鮮やかな身のこなしでそれを無力化させ、簡単に床へと昏倒させた。刃物や剣を手に襲い掛かっている男たちも、赤子の手をひねるような容易さで制圧する。

 ものの数分で犯人たちは鎮圧され、死屍累々となっている光景を前に、リヴィアは改めてかつての部下の成長を実感した。


(この強さ……もはやベアトリスでも勝てない気がするぞ……)


「リヴィア様、すみません騒がせてしまい……。お怪我はありませんか?」

「大丈夫だ。しかし、よくここが分かったな」

「あいつが教えてくれたんです」


 クラウディオに促されリヴィアは慌てて外へ出た。

 そこにはルメンゾーラに置いて来たはずのアルヴィスがおり、リヴィアを見つけた途端嬉しそうにぶるると鳴いている。


「アルヴィス! どうして……」

「どうやら杭ごと引き抜いて逃げ出したようです。昨日の昼、俺の元に脅迫状が届いたのと、ほぼ同時に王都に戻って来たようで」

「脅迫状だと?」


 すぐさま確認したその手紙には、たしかにリヴィアをかどわかした旨がしたためられていた。だがそこに書かれている場所に、リヴィアは眉を寄せる。


「待て、ゾアナ渓谷と書かれているが……ここがそうなのか?」

「いえ、ここはルメンゾーラから少し西に行った辺境の村です。俺も最初はゾアナに向かおうとしたのですが……アルヴィスがあまりにただならぬ様子だったので、そちらには別の者を遣り、俺がアルヴィスに乗ってここまで来ました」

(まったく逆方向じゃないか……どういうことだ?)


 おそらくアルヴィスは、戻りの遅いリヴィアを心配して、クラウディオを呼びに行ってくれたのだろう。

 そのおかげでクラウディオは無駄足を踏まずに、最短の時間でリヴィアを捜し当てることが出来た。


(しかし何故わざわざ脅迫状を出した? 私の誘拐をクラウディオに知らせれば、身代金が得られると思ったのか? それなら要求も書くはずだ……それに金が目的なら私の家に連絡を取る……。それにどうして違う場所を指定した? そんなことをしても何の意味も――)


 それに気づいた瞬間、リヴィアは大きく目を見張った。軽やかにアルヴィスの背に跨ると、本来の主を取り戻した喜びに黒馬がいななく。


「戻るぞクラウディオ! 奴らの狙いはお前だったんだ!」



 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
\書籍版発売中です!/
66on7vr78ok1spj7vaifkj22_ut8_9s_dw_1r18.jpg
\コミックス1巻発売中です!/
bzq46uw9ikn1cx6c2nv5kz69dple_xc_9s_dw_1sfl.jpg
\コミカライズ連載中です!/
jbe1j2r73c946kwh1ac0lppcehjg_dsj_m5_94_1dl9.jpg
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ