表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界には設定が必要だ  作者: かなしつしつげ
異世界転生の目的等
4/48

属性

お読み頂き有難うございます。

「属性」というのは、現代はゲーム的な考えが浸透しているからか、通常の攻撃の効果を増減させたり、魔法の分類の様に考える人が少なくない気がしますが、本来は、世界の在りよう、成り立ち、根源となるものの筈です。ギリシア哲学、古代中国の神仙思想、中世の錬金術等の話を調べれば、分かるのではないかと思います。


翻って、ファンタジー世界は、基本的には造物主が実在する世界だと思いますので、世界の根源として造物主がそれらの属性を設定した理由が必要だと、思うのです。正直、昔必死に考えていた哲学者達が激怒しても不思議ではないと思います。


例えば、複数の神がいたとして、神々が司るそれぞれの力を「属性」として分類した、等でしょうか。


まあ、ゲームなどの世界に転生したというなら、ゲームの設定通り、と言ってしまえばそこで終わりでしょうけれど。

お目汚しでしたが、楽しんで頂けたのであれば幸いです。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 属性(笑)。 [一言] 実証物理学、という考え方があります。 つまり仮説を立て、その仮説に従って検証してみて、仮説の通りの結果が導かれれば、仮説が正しい、という考え方です。 仮説通りの…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ