表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界には設定が必要だ  作者: かなしつしつげ
異世界の武器、軍事等
34/48

国家・軍隊等における兵士数

お読み頂き有難うございます。

一戦場での戦闘に何十万人とか動員している作品が結構ある気がしますが、一時的に徴兵した農民が殆どというならともかく、兵農分離された職業軍人ばかりなら、多すぎませんか?少なくとも、映像化された作品だと、農民っぽい兵士を見た記憶が無いです。(描き分けが面倒だからだと思いますが……。)


そもそもの話、正規軍を編成するには、膨大な予算、施設、大量の武器はもとより、規模に応じた人員、それらを統率する各級指揮官、編成された正規軍への給与などの待遇、実力を発揮するための教育訓練及びそこに必要な場の設定など、国にとっては非常に大きな負担となるわけですが……それらを考えた上で、正規軍何万人、とか言っているのでしょうか?


それだけの兵士を恒常的に養う国民は、一体何千万、何億人いるのでしょうか。兵士の装備を作る職人は?指揮統制の要領は?作戦時の兵站は整っていますか?魔法などである程度解決するにしても、設定を考えておいた方が良いと思います。完全装備の熟練の兵士が、魔法で生み出されるならともかく。


更に言うならその兵士達が戦う戦場は、どの程度の広さなのでしょうか?篭城する場合も、そこまで大きい城なんですか?猫の額のような狭い地形に人を詰め込んでいませんか?それを主人公に蹂躙させてイキらせたいだけなのかもしれませんが……。

お目汚しでしたが、楽しんで頂けたのであれば幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ