表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/48

まえがき

お読み頂き有難うございます。

コロナ禍で結構暇になり、当サイトの小説を色々読んでいたのですが、結構な作品が、世界の設定を疎かにしているとしか思えなかったので、ぶっちゃけた話、かなりモヤりまして、色々考えてしまった次第です。特に、異世界を題材としているにも関わらず、現代日本の状態を、何の断りもなく流用しているところに、不満が溜まってしまった状況です。


「なろう系」という言葉が、自己承認欲求を満たす為だけに書かれた様な、チート的能力で俺tueee、ハーレム要素等が入った作品群を指す言葉になって久しいですが、それに加えて近年は「テンプレ」が出来て、そういった作品群がインスパイアされて、ますます混迷を極める(と言っておきます)状況ですが、私は、それらを改善するには「当たり前の事を振り返りながら書く」ことが必要だと考えています。


そこで、異世界作品を書くとして、どういう設定を作ろうか……と思考実験を行った結果、それなりの設定が出来まして、ならいっそのこと、小説にしようかと考えたのが、拙作でした。で、ついでにあとがきに、設定を作るにあたり、考えたことなどを書いたわけですが……。


どうも、私の意図が理解されなかった可能性が高い様で、「ご高説」だの「イキっている」だのと揶揄されてしまいまして……。私としては、至極常識的な目で「異世界というからには、現実世界と異なる事があって当然なのだから、きちんと断り(設定)を入れるべきだ」と訴えていたつもりだったのですが。もっと「そんな当たり前の事今さら言うな」的な反応が来るのを期待していたのですよ……。


といった事情があり、また、話の本筋と違う事を書いても、流れの阻害にしかならないため、あとがきから独立させまして、一応エッセイという体をとり、不定期で記載することにしました。基本的には「ここに設定が無いのは変だよ!」「この設定では不十分だよ!」と訴えたい事を、書いていきます。しかしながら、本エッセイは、他作品の粗探しを目的としたものではございません。単なるボヤキの類です。


従いまして、感想は一応受け付けますが、まともな感想が返って来ることを想定してはおりません。また、反応も基本的には致しません。もし、ここに記載された内容について反論などがございましたら、折角当サイトのような場があるのですから、その考えを、ご自身が書かれた作品などで体現して下さい。

お目汚しでしたが、楽しんで頂けたのであれば幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  きちんと設定していないと言いますか、現代日本の常識だけで作られた異世界だともやもやしますね。  外国の旅行記をネットで見たら、外国と言う名前だけの日本だったような感じです。   [一…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ