表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】旦那様。寂しいですが、お幸せに。~記憶喪失は終わりか始まりか~  作者: コーヒー牛乳
旦那様。寂しいですが、お幸せに

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

10/42

あなたの妻です

「驚いたな。クリスティーナ嬢は若いのに実務経験がおありなのか」


重厚で歴史を感じるが、丁寧に手入れされ大切に使用されて来た家具や

何代もこの公爵家の執務室にいたであろう古い本が並ぶ本棚。

待ちわびた主人の帰宅を喜ぶかのように、今日の執務室は明るく感じられた。


旅の疲れも落ち着いた頃合いを見計らい、旦那様が不在の間に行った当主代行としての執務内容を報告することにした。


処理別に仕分けした書類の文字に目を通す旦那様の面差しは以前と変わらない。

目を伏せた時に出来る、頬に落ちた金の睫毛の影も変わらない。

私の書いた文字をなぞる指先も、変わらないのに。


「これほどしっかりとした妻がいれば、クリフが婿入りしても安心だな。クロッシェン侯も安心なさるだろう。弟は真面目だが騎士一辺倒だろう。職業柄、妻を迎えるのはと躊躇していた様子だったから心配していたんだよ」


旦那様は書類から目を離さず、ほっとしたように口端だけ持ち上げた。


しっかりしている、だろうか。

自嘲気味な笑みが出てしまった。


実家のクロッシェン侯爵家に跡継ぎはいない。

私と旦那様の間に出来るであろう二番目の子がクロッシェンを名乗る取り決めだと聞いていた。


それなのに、人生とは計画通りにはいかない。

ミア嬢と旦那様の子の立ち位置。そして実家のクロッシェン。アドラー公爵家はどうなるのか…



旦那様がお戻りになる予定だった日。

今か今かと窓の側に立ち、帰りを待っていた。


いつまでも見えてこない馬車の影。


ステファンが迎えの馬を飛ばしても連絡がつかない、足取りがわからない。

ようやく一報が戻ったと思えば、崖に続く車輪の跡。大破した馬車……もう会えないのかもしれないと恐怖に怯えた。


最悪の想像に眠れぬ夜を幾夜過ごしたか


無事を知らせる報にどれほど安堵したか


やっと旦那様に会えると。どれほど、嬉しかったか


そして、手と手を取り合う旦那様とミア嬢を見て。

会いたかった旦那様に忘れられ。

私の知っている「旦那様」は幻だったのではと思い始め…


何度も何度も気持ちを揺さぶられ、おかしくなりそうだ。


本当の私はしっかりなどしていない。


今すぐ、泣いて、わめいてしまいたい。


そんな気持ちに、また一つ、鍵をかけた。




「クリスティーナ嬢?」


すっかり黙りこくり俯いていた私の様子を不審に思ったのか、旦那様が気づかわし気に表情を曇らせていた。

いけない。旦那様に、言わなくては。

勇気が欲しくて。ブレスレットをまた撫でた。


「ジョエル様。重要なお話がありますの。」

「なんだい?」


旦那様は余所行きの顔で続きを促してくる。

あの日の、プロポーズの時よりも固いお顔。


あの日、私たちは“始まった”のだ。


婚約式の時でも、婚姻の宣誓や、証書へのサインからではない。

あの時、2人の未来を見た時に始まったのだ。


「まず、あの、椅子にかけてお話ししましょう。」

「ああ」


応接用の長椅子に、机を挟んで向かいにかける。

今の2人の距離感は、この距離感。


これから私の話を聞いた旦那様は、どんな反応をされるだろうか。


思い出す?

疑う?

喜ぶ?

悲しむ?

怒る?


また、続きを始められるだろうか。

私たちを


短く息を吐き、少し下がっていた顔を旦那様へと向ける。

こちらを見やる蒼色の瞳をまっすぐ見つめ返した。


「先ほどは気が動転してしまって伝えられなかったのですが、

 私の本当の名前はクリスティーナ・アドラー。

 

 あなたの妻です」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ