表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
97/236

僕の最近の出来事(ある歯科院長の奮闘記) NO.114

僕の近況報告

僕はふだんから

なるべくFacebookはのぞかない。


友人のしあわせそうな家庭の内容を

覗き見してしまうからだ。


それらをのぞいちゃうと

むしょうになぜだか落ち込む・・・


しかし、なにげなく

{Facebookからのお知らせです}

につられて、開いてみれば

友人(男友達)が第2子を奥さんが身ごもった。

これから先、もっと責任がでてきますが

頑張ります!!

みたいなことがかいてあった。


最近、僕の友達が

独身のまま失業し自殺して

亡くなった。


そんな友人もいる・・・


僕はなるべく自分を人と

見比べないようにしてきた。


隣の芝生は青い・・・


なるべく人の悪口はいわず

ねたまず

人は人

他人は他人


裏表なく生きてきたつもり。


たとえ自分が人に悪口や陰口をたたかれたとしても

別に気にしない。


「ま、しょうがないか・・・」


で、超プラス思考で生きてきた。


そうして、それなりに

他人がうらやむほどの

成功はつかんできたつもり。


しかし、何かが物足りない。。。


そうしている間に

いつのまにか、時間トキが過ぎてた・・・


話は変わるが

僕はMarilyn Mansonが好き


超ストレスがたまると、イライラすると

Marilyn Mansonマリリンマンソン

に戻ってくる。


彼の曲を爆音で聴く。


一番好きな曲は

Marilyn Manson - mOBSCENE だ。

https://www.youtube.com/watch?v=mdwZV4Y95Nw

いままでも彼の絵を描いていた。


Marilyn Mansonは僕が

歯科の修行時代に出会った。


彼のフルアルバムをまとめ買いして

歯科技術を手に入れるために

片道100キロでも200キロ先でも

ひどいときには片道400キロ先の歯科医院でも

高名であったり技術が上手だったり

患者さんが多いといわれる歯科医院に

業者や先輩 知り合いに紹介させてもらい

がんがん車(その頃はジムニーに乗っていた)

をぶっ飛ばして長時間運転し、

タダ働き同然で修行させてもらっていた。


そこで小さな手帳を常に持ち歩き

学んだことをすぐに書き残したり

修行後 そこの院長先生たちに

疑問を質問したり

歯科材料のたくさんある種類を教えてもらったり

その材料を安く購入できる

歯科材料の通販会社を教えてもらったり

いろいろと学ばせていただいた。


それで長時間の車の運転の移動により

僕は腰がだるくなって

車の運転が大嫌いになった。


僕は深夜まで急患対応をしている。


激痛でくる患者さんも多いので

かなり遠方からもお見えになる方がいらっしゃるので

必ず痛みを止めてあげなくてはいけない。


なので、たくさんの歯科医院の先生たちの

知識や技術を習得して

今まで対応してこれた。


僕はある程度ならどんな患者さんがきても

ストレスなく不安なく対応できる自信がある。


僕は歯科高齢者障害者歯科、口腔外科、小児歯科を

専門に学んだ。


ぼくは一時期、障害者歯科に興味があったが

障害児(自閉症や脳性まひのお子さんたちの

歯科治療をするときは、全身麻痺下で歯科治療を

行わなければならず、麻酔科にも所属せねばならず

習得するのに時間がかかった。


僕はサラリーマンの息子で

大学を卒業し歯科医師国家試験に合格して

歯科医師になっても、その後の進学のための

お金に余裕もなく

歯科医師博士号をとりに大学院に行きたかったが、

僕は化粧をして歌っていたので、

自分的には根はまじめだと思ってはいるが、

変わったことをして目立つ人間として

歯科大学で少し変な意味で有名だったので

閉鎖的な大学病院での教授に嫌われた。


あと、歯科大学を卒業はしたが

歯科医師国家試験に2回も落ちたので

そういう奴は要らないと遠まわしにいわれた。


しかも4年 大学院に行き、

博士になれても、2年お礼奉公をしないといけない。


そのあと、30歳くらいになって

歯科技術ももってなく

バイトもすぐにクビになるかもしれないし、

歯科医師としての技術がなければ

借金して開業しても

お金を返せずに夜逃げか自殺して

つぶれるよと、ある人に忠告された。


歯科は医科と違い 博士号なんて箔はいらない。


それよりも 歯科治療のじょうずな歯科技術をきちんと手に入れて

はやく独立開業したほうがいいといわれた。


しかも障害者相手だと無菌室の手術室を特別に作らなければいけない。


しかし、それを作るには1億円以上の

借金をしないといけないが

今の銀行は跡取りでもなく実績もないお前になんか

なかなかお金は貸してくれない


しかもお前が都会部などの

交通の便のいいところで開業するつもりならば、

まだまだ打つ手はあるだろうけど

テナント代も税金もそう安くはない。


専門のスタッフを高給で雇わないといけないだろう。


田舎で開業すれば、認知度も低く

交通の便も悪く 優秀なスタッフもそろわない。


それならばいっそのこと

ジェネラル(一般歯科)で

がんばったほうがいい。


お前は口も達者だし、

手先も器用だ。


それならば、そんなに大きな夢を抱かねば

そこそこ 歯科医師としての

上のほうを目指せるかもしれない。

といわれた。


そうある尊敬する人にそう言われ

今後の未来図に悩んでいたぼくは あるとき

障害者のいる施設に歯科検診にいった。


そこで12歳の男の子を検診した。


脳性まひの子だった。


ぼくの横に座ったそこの学校の講師が

「この子は小学1年生まで

元気に走り回っていたんですけど

髄膜炎になり、それからはこんな感じです」

といわれた。


その子は6年もの間

寝たきりで足や手の筋肉が衰え

やせほそり、よだれをたらして

こちらの会話にも上手に返答できなかった。


その子を見てるときに

ぼくは泣きそうになったけど

頑張って笑顔で話しかけてたけど、

終わった後、トイレの便座にすわって

独りで泣いた。


そのあと帰宅途中の車のなかで

ジェネラルのスキルをみがいて

生きていこうとおもった。


歯科医師になったとき、人とはちがう

スキルや専門性をもたないと

生きてはいけないといわれたが、

基本的な処置をマスターして

まじめにコツコツと頑張れば

この厳しい歯科の世界でも

めちゃ裕福をのぞまなければ

まだまだ生きていけると僕は

信じている。


保険診療が壊滅的に崩壊している

現状では、まあ、

ほんとうに厳しくはなってきているが・・・



友人に子供ができた話を冒頭に書いたが

今日きた初診の男性(35歳)が

ちょっと丸坊主で金のネックレスをつけて

筋肉質で怖そうな顔だったが

いろんなお話をしていると

根は優しそうな人だった。


溶接の仕事をしているとのことだった。


「君 最初みたときは うっ こわっ

と思ったけど 目が優しいね。

なにか憂いを含んでるような。」

と僕はつい発言してしまうと

彼が自分のことを僕に

話し始めた。


子供が

上は15歳の高校生

(彼は19歳で結婚したとのこと)

下が6歳の小学生の

計4人の子供のお父さんとの事。


下の子2人が(10歳と6歳)が

生まれてからすぐにどちらも

メープルシロップ尿症で、

月に1度は約60キロ先の大学病院に

定期検診しにいってるとのことだった。

専門医が近所の大学病院にはいないので

毎月 遠方の医科大学にいっているそうだ。


メープルシロップ尿症;

先天的な遺伝子の異常によって、α-ケト酸の代謝が阻害されて起きる疾病である。尿や汗からメープルシロップのような特有のにおいがするためこの名が付いた。また、別名をカエデ糖尿症ともいう。


必須アミノ酸類の内、分枝鎖アミノ酸と呼ばれるロイシン(Leu)、イソロイシン(Ile)、バリン(Val)の代謝経路にあるα-ケト酸脱水素酵素複合体の活性が低下するために生じる常染色体劣性遺伝疾患である。α-ケト酸が体内に貯留するため尿や汗からは特有のメープルシロップのような甘いにおいがする。 患者割合は約40から50万人に一人といわれ海外に比べて日本国内の患者数は少ない。


生後数日~1週間ほどで発症する古典型と新生児期以降に発症する間欠型があり、いずれも哺乳力の低下、吐乳、痙攣、嘔吐、意識障害、呼吸障害などが見られ、治療を施さなければ麻痺、発育障害、知的障害をきたして死に至る。


彼は子供たちに何かあってはいけないので

子供たちが生まれてからは

お酒を飲んでないとの事だった。

(緊急のときに車を運転しなければならないので)


彼の歯は歯軋り食いしばりが

激しくてほとんどの歯が磨耗しまくっていて

前歯などは鋭角(90度以下)にとんがっていた。


彼の苦労が見て取れた。


そんな彼の話をきいて僕は

「いろいろとあると思うけども

頑張ってくださいね!!」

というと、彼はにこっと

優しい笑顔を見せて帰っていった。


彼の話をきいて、

いろいろみんな大変なんだなぁ~

と思い、

Facebookで友人が

子供ができたことを知り

僕の修行時代を思い出し、

本当は深夜2時を過ぎたら、超疲れていたので

すぐに帰ろうと思っていたが

ついつい、またこの文章を

きちんと書き残しておこうと思い

だらだらと書いてしまった。


あと数時間後にもまた起きて

すぐに朝から深夜までお仕事だ。


早くかえらないと!!


最近はいりいろと悩んでいて

ついつい帰宅がおそくなり

寝不足で今日(昨日)の朝からお昼は

頭が超痛かった・・・


なんか起きたとき、脳みそや視界が

くるくる回っていて

吐き気も少ししてたから

「やべっ!!ストレスと睡眠不足による

メニエール病になってもうたか!!」

と思ったが、気合でそれらの症状は

なくなっていた。


今も少し目の周りがチカチカします。


これにて帰宅します。


文章の確認ができないけれでもきちんとした

内容になっているかな・・・


つまりはFacebookで

人の幸せそうな家庭をのぞいても

何もいいことはないということ。


幸せそうに書いていても

皆 それぞれ悩みやストレスがあるのだから

他人をねたんだり うらやまないこと。


自分は自分だけの

人生なのだ!!


2014.8.9(土曜日)

AM4:44




自分の歯科医院を開業してから今年で10年目です。

2014年8月 現在

日々お仕事などでおこった出来事を、

ありのままに

このお題にて投稿していきます。

ある歯科院長の日常を覗いてみてくださいな

どうぞ よろしく~~~!!!

(僕の文章を読んだ感想などを書いてくださるとうれしいです!!!。)

ちなみに僕は

Youtubeで歌っています!!

Youtube上で{歯聖純}{神名純}で検索してみてください。

あとPIXIVで絵を描いて発表しています!!

Yahooで{神名純 PIXIV}で検索してみてください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ