僕の最近の出来事(ある歯科院長の奮闘記) NO.66
僕の近況報告
今日はストレスがたまっていて
お昼(14時~16時)
に病院をぬけだし
まずドコモのショップに行き
国内のどこの会社(ソフトバンク、au,固定電話)
に電話をかけても完全に無料
という かけ放題2200円と
iモード300円に切り替えてきた。
お菓子のプリッツをもらって
コーヒーを飲んできた。
そのあと新聞の折り込みチラシで
ユニクロでセールwをしていたのを見つけた。
前から狙っていた
スリムフイットストレートのジーンズ 黒色
31/79cm が
3990円が2990円になっていたので
まとめて6着 買ってきた。
めちゃ履き心地がいいし、
僕の足の太さにぴったりだった。
足の長さも裾あわせをしなくても
ぴったりで、ちょうどよかった。
ユニクロのひとつの店舗に
4着しかなかったので、もうひと店舗
まで買いに行った。
僕は気に入ったら
同じ商品をまとめ買いしてしまうのです。
そしてスポーツ用品店にいったら
やはりワールドカップの影響で
サッカー関連の商品が
前面におしだされていた。
チラシでみたが
本田選手のサッカーシューズが
金色でかっこよかった。
サッカーシューズじゃなかったら
僕も欲しかった。
夕方のニュースでもこのシューズの
解説がされていた。
前回のワールドカップのときの
本田選手が最後に点を決めたフリーキックは
無回転になるようにシューズに細工が
されていたが、キーパーにも
蹴った本人でさえも、どこにボールが
飛んでいくかわからないものだったという。
今回の金色のシューズは
キックしたボールが弧を描くように、
シュートが落ちていく軌跡をかけられるらしい。
それでも僕はそのサッカーシューズの
形と色がかっこいいと思いました。
優勝トロフィーのレプリカも売っていた。
思わず買おうかと思ったがやめた。
お店の中をふらふらすると、
手首に巻きつける1キロの重しと
片方4キロのダンベルが売っていた。
片方が合計5キロになる。
僕はまだまだ
胸と肩と腕の筋肉を鍛え上げるつもりです。
なのでこれらを
改めて買いに行こうと思った。
先ほど書いたズボンの購入ですでに
お金がなくなっていたからです。
僕はカードは持たない。
現金主義なのです。
~~~~~~~~~~~~~
ところで大きく話はかわり
僕の最近の出来事
(ある歯科院長の奮闘記)NO.64
にて紹介したTさん(仮名)からの返信メール
がとてもすばらしい内容で
僕だけが読んだだけで終わって(消去して)
はもったいないと思い
ここに投稿させていただきます。
Tさん(仮名)からのメール;
2014年06月04日 22:32
> 神名純さんのメッセージ、
興味深く拝見させて頂きました!
>
> なるほど、だから神名純さんは
ここまで頑張れるのかと納得しました。
> 仕事を一番に考えるから他の活動を一生懸命頑張る、
> 深夜の患者さんの応対する時の
心構えについて触れられていましたが、
> それを読んだ時にこんなに患者さん目線の
お医者さんがいるのか、と感動しました。
>
> 私の住んでいる町にも神名純さんのような
お医者さんがいれば間違いなく治療をお願いすると思います。
>
> また、パソコンやアイフォンについて
触れられていましたね。
>
> 神名純さんが学生時代にパソコンに
出会っていたら歯医者にはなれていなかったと
書いてありましたが、
> 私は仮にその頃に神名純さんが
パソコンに出会っていたとしても
今の様にお医者さんになっていたのではないかと
思います。
それは何故かと言うと、
神名純さんは目的を持って生きているので
便利な道具に出会ったとしても
道具に使われる事無く自分の目標を達成できると
考えるからです。
>
> パソコンやアイフォンは
どんなに便利なものだと言ってもやはり『道具』です。
> これはお金を含む全ての道具に共通する事
だと思うのですが使う人間が目的を持って
道具を使わなければ道具の持つ最大限の効果を
引き出す事ができないと思います。
目的が無ければ道具に使われて
時間を浪費するだけです。寧ろ無い方がいいです。
> 神名純さんの話で出ていた家族が
会話もせずに黙々と携帯の画面を見ていたという光景、
町で見かける何となくスマホをいじっている人達。
> 手軽で、便利で、
言うならば擬似的な自分だけの空間を錯覚させる、
一種の安心感を与える側面がパソコン、スマホには
存在すると思います。
目的を持たず虚ろに生きてしまうと
どんどん依存してしまう。
>
> 逆に目的を持って駆使すれば
こんな便利な道具はないでしょうね。
> 神名純さんが今現在がそうである様に、
仕事とは直接関係ないところで
神名純さんのいつもと違う表情を見せる場がある事で
巡りめぐって自分の仕事に還元している。
言うならば自己投資に近い形。
これが本来の人と道具との関係と
言えるのかもしれません。
>
> なので、仮の話だったのですが歯医者になる
という明確な目標を持っていた学生時代の
神名純さんが便利な道具があるからと言って
その道を逸れるような無かっただろう、
寧ろ近道はあったのかもしれないが、
と言う私の勝手な憶測でした。
ちょっと偉そうな事を書いてしまいましたね。
気分が悪くなるような表現があったら
すいませんでした。。。
>
> 何事にも一生懸命に取り組んでいる
神名純さんの姿勢、生き方は非常に共感できるし、
好感が持てます。
> 私も神名純さんを見習って頑張りたいと思います。
ありがとうございました!
>
> それでは、また!
~~~~~~~~~~~~~~~^^
Tさん(仮名)からのメール
に対する僕のお礼のメール;
こんなに丁寧な文章をかいてくださって
とても恐縮です。
Tさん(仮名)はとても礼儀正しいし
頭のよいかた(失礼な表現ならばすみません)
ですね。
こんなに丁寧なメールを書いてくださって
大変 ありがとうございます。
だんだん暑くなりますが、
体調をくずされないようにされてください。
ではまた
自分の歯科医院を開業してから今年で10年目です。
2014年6月 現在
日々お仕事などでおこった出来事を、
ありのままに
このお題にて投稿していきます。
ある歯科院長の日常を覗いてみてくださいな
どうぞ よろしく~~~!!!
(僕の文章を読んだ感想などを書いてくださるとうれしいです!!!。)
ちなみに僕は
Youtubeで歌っています!!
Youtube上で{歯聖純}{神名純}で検索してみてください。
あとPIXIVで絵を描いて発表しています!!
Yahooで{神名純 PIXIV}で検索してみてください。




