僕の最近の出来事(ある歯科院長の奮闘記) NO.56
僕の近況報告
今日は朝から深夜2時まで急患対応期間中です。
今、ドラマ{ドラゴン桜}4話目を観ながら
この文章を書いています。
最近パソコンが調子悪くて
いきなりシャットダウンしてしまうので
少し書いては投稿するを繰り返していますので
途中で文章中断しています。
どんどん文章を追加していきます。
ご了承ください。
しかし、心身ともに疲れはてている僕は
夕方19時過ぎにむしょうに眠くなり
病院を閉めて電気を消して寝た。
電話もかけずにふらりと来た患者さんは
「あ、電気が消えている」
と思ってそのまま帰ったかもしれないが、
電話をかけてきた急患はきちんと
対応しようと思っていた。
寝ながら、「今あと少しの時間は
電話かかってくんなぁ~~~」
と心の中でつぶやきながら寝ていた。
寝ているとPM21時くらいに
病院の電話が鳴り響いた。
暗闇の中をよたよたと歩いて
真っ暗闇の中 電話にでた。
電話のむこうから
うわぁ~うわぁ~~
ぎゃあ~ぎゃあ~~
と激しい泣き声がきこえていた。
14歳 中3 女子 ということだった。
「あの~~~
娘がテコンドーの瓦割りで
瓦が歯に当たって抜けてしまったんですけど。
だいじょうぶですかね!?」
と、怪我をしたお嬢さんの母親が
ややテンパッた状態で電話してきた。
僕はその母親に
「抜けた歯はお持ちですか?
もしお持ちならば
すぐに生理食塩水か
牛乳かお口の中に含んで
お見えになってください。」
とお伝えした。
しかし、その母親はあわあわとなっていた。
僕はすぐさま「失礼ですけど
その歯はいつ抜けましたか?
できるだけ30分以内でお見えになれれば
再植できるかもしれませんので」
といったが、
いつ事故が起こったのかも答えてくれずに
その母親は
「今、救急車にのっているんですけど、
お宅でみてもらえるのですか?」
と聞いてきたので、
「いいですよ、
救急車ならすぐにお見えになれますね。
今、どちらですか?」
と聞くと当院から30キロ先だった。
すると母親が救急隊員らしき人に
「ここの歯医者さんが
今からみてくださるそうです」
と言っていた。
僕は「どうされますか?
今からおみえになりますか?」
と聞いたが
その母親は
「また電話します。」
と言って電話は切れた。
数分後
また電話が鳴った。
「あ、さっきの急患だ!!」
と思って電話にでたら、違う人だった。
「明日の予約をとってもいいですか?
親知らずの件で~~~」
予約をとって
また電気を消して寝ようとした。
ただ目がさえて
毛布の上でぼっ~としていた。
21時30分すぎに
ピーポーピーポー
と救急車のけたたましいサイレンの音が
近づいてきた。
「もしかして!!」
当院に救急車が近づいてきた。
当院は住宅街にある。
「ちっ!!
電話くらいかけてこいよ!!」
と心の中で僕は叫んでいた。
僕は走って救急車に行った。
救急車から母親が降りてきた。
娘さんは担架の上に乗せられていた。
「お嬢さんは大丈夫ですか?
歩けますよね。
それと救急隊員の方
サイレンの音を消してくださいね。
近所のひとたちがびっくりしますから。」
過去に歯痛で、救急車で深夜に急患が
運び込まれてサイレンと真っ赤な光を
照らしながら当院の駐車場にはいってくると、
当院の近所の奥さんが目を光らせて
「どうされたんですか?」と
駆け込んでいた。
当院で患者さんに何か大変なことがあったのかと
興味心身で嗅ぎつけてくる。
あと、過去に救急隊も担架に患者さん
を乗せたまま、当院の玄関のドアを
むりやりこじ開けて入ってきた。
あとからドアをみると、ドアにひきずった
傷あとがついていた。
お嬢さんは救急車の担架の中で
「ぎゃーぎゃー うわんうわん」
と泣き叫んでいた。
保険証を母親から確認させてもらって
問診表を書いてもらった。
書くとすぐに母親に事故時の状況を聞いた。
1時間前に瓦割りの瓦を
怪我をしたお嬢さんがもっていて
割れた瓦がそのお嬢さんの歯に当たって
歯が抜けたということだった。
母親はティッシュの中に
抜けた歯をくるんで持ってきた。
急いでレントゲンをとった。
そしてすぐに診察のチェアーにのせて
まず、抜けた歯をみた。
カラカラに乾いてティッシュがこびりついている
右上1番の前歯だった。
歯根も折れておらず、きれいな状態で
歯は抜けていた。
女の子はギャーギャー大声で狂ったように
泣き叫んでいた。
「きみきみ!!
今 泣き叫んでいるのは
痛いから?歯医者さんが怖いから?」
と聞くと
「歯が 歯がとれて・・・
うゎぁーうわぁ~~~!!!」
と泣き叫んだ。
僕は抜けた歯を確認後
レントゲン写真によって
歯の脱離した穴を確認してその周辺の
歯槽骨の異常がないかを確認した。
その後、他の歯の破折、破損、口唇や舌の裂傷、
顎関節の破損による開口度や痛み
上顎骨 下顎骨 歯槽骨の異常
頭への打撲、目や鼻などの異常
などの有無状況を
がんがん 問診 視診 触診 打診
にて確認した。
オキシドールで口の中や
唇についた出血を消毒した。
鎮痛剤 抗生剤を服用させた。
そして麻酔なしで
抜けた歯を軽く消毒し異物が
付着してないのを確認後
抜けた穴に向かって押し込んだ。
表面麻酔を軽くしか塗らずに
抜けた歯を押し込んだ。
その子は
「ぎゃ~~ぎゃ~~!!イタイイタイ!!」
と先ほどにも増して泣き叫んだ。
僕は冷静に
「はいはい、少し痛いだろうけど頑張って!!
歯を元の位置にもどせたら
すぐに麻酔を打つからね!!頑張って!!」
といったが
その子は「ぎゃ===!!!ぎゃあ===!!!」
と泣き叫び、激しく足をバタバタさせた。
僕は「はいはい、君~~~!!!
痛いだろうけど、ちょっと叫ばずに頑張って!!
もう 歯がいいところまで戻ってるからね!!」
「だって、痛いんだもん!!
ぎゃ===!!!ぎゃ===!!!」
母親は心配そうに娘の手を握っていた。
「キミキミ!!
少しは頑張って!!
少しは頑張って動かないようにして!!
歯がずれちゃうよ!!
痛みを感じないように麻酔をしてあげたいんだけど
歯ぐきが麻酔によって膨張したりして
ふくらんだら、せっかくのすぽっっと抜けた
歯の抜けた穴に歯をきれいにもとの位置に
戻せなくなるかもしれないからね。
少しは頑張って!!
そのためにテコンドーを習っているんでしょう?
僕は剣道をしていたんだから。
気合いをいれてんね!!
それ!!」
と言って歯を元の位置にきれいに押し込んだ。
そして虫歯の治療で使うレジンで軽く
戻した歯を固定した。
すぐさま麻酔を打ち込んだ。
痛みがなくなったのを確認後
歯科矯正用のワイヤーを使って
歯を固定した。
続けて少し破損した下の歯を治療した。
その時点で当院に来院してから
約10分くらい。
テキパキとシャカシャカすばやく処置した。
女の子に痛みのないのを確認して
待たせていた救急隊の書類に
僕のサインを書いた。
あと、母親と救急隊に僕が
過去に作った書類をコピーして説明して
渡した。
皆さんも参考にしてみてください。
歯が脱離したときの対処方法
抜けた歯はまず
生理食塩水
牛乳
口の中
で、保管すること。
しかもなるべく30分以内に
歯医者にかけこんで歯の再植をうけること。
外などで歯が脱離したからといって
土が付着しているからといって
水道水で洗浄しないこと。
塩素の力で歯根膜が一気に死んでしまうので。
そして救急隊に指導した。
今回、抜けた歯はティッシュにくるまれて
乾燥した状態で当院へ来院されました。
少しでも歯牙再植術の成功率をあげるために
救急車の中に生理食塩水を補備されてるでしょう?
今後、同じような患者さんがいらっしゃったら
この知識をご利用ください。
そしてこの情報を書いた僕のコピーの紙を
お受け取り下さってぜひ参考にしてください!!
と母親と救急隊に手渡した。
救急隊が帰ったあと、
お嬢さんの歯牙再植術を行った
抜けた歯の予後(未来)を説明しはじめた。
歯が固定されたとしても、
歯が変色後、神経をとる処置の必要性があること
または拒絶反応が発生して
腫脹、発赤、疼痛、発熱、機能障害(噛めない)
もし抜歯にいたったときは
ブリッジかインプラントしか方法がないこと。
ブリッジでは健康な歯を削らなければいけない必要性。
インプラントではまだ14歳という成長期なので
検査などしてよくよく吟味して
治療費も高額になること。
やはり自分の歯が一番いいこと。
そのためには長期的に定期的に管理して
感染を防ぐために予防処置(歯ぐきの掃除)
などの必要性
なるべく歯牙再植した歯では噛まないこと。
の説明をして、今夜はお風呂は
シャワー程度にとどめて なるべく体を温めないこと。
このゴールデンウィーク中では僕の病院は
やっているので、明日くらいは遠いが
消毒にくる必要性のあること。
女の子は痛みはまだないとのことだったが、
再植した部分の歯のところの見た目が
悪いことを気にしていた。
いつまでこの状態ですか?
と聞かれ、僕は
「見た目はお年頃だと思うけれども
しょうがないですよね。
君の歯を守るために必要な処置だから。
おそらく数日から1~3ヶ月くらいの数ヶ月単位
が勝負です。
この処置内容の合否がでる期間です。
その間に感染しないか腫れないか痛まないか
という症状がでないようにしっかり
予防処置をし管理していかなくてはいけません。
あとは神様しかわかりません。
神様に祈るしかないです。
全ては運任せです。
あと、彼女の免疫力抵抗力も
関係してきますからしっかり
お食事はとってくださいね。
と伝えた。
そしていろんな質問に答え
少し痛みだしたとのことで
麻酔を追加して、
カルテをパソコンにうちこみ
領収書を発行し、お会計をして、
母親の質問にこたえていった。
そして加害者側(同級生の女の子)
の親からの電話が母親の携帯にあった。
「今、歯医者さんで対応してもらっているの。
ええ、~~~ちゃんは泣いているのですか?
うちの娘のことは大丈夫よと
泣かないでいいよと~~~ちゃんに
お伝えくださいね。
ええ、ええ、本当に大丈夫ですから。
はいはい、それでは失礼します。」
加害者の女の子も深く傷ついてんだなと
僕は内心思った。
結局、迎えの車が来て二人が帰宅したのは
PM23:30だった。
処置はすぐに終わらせたが、
PM21:30からPM23:30
まで約2時間 ひたすら僕は説明していた。
正直疲れた。
最近 ただでさえ疲れている。
この文章も書くのも疲れはてた。
今回のこの僕の文章をぜひ皆さんも
参考にしてください。
今、ドラゴン桜 第7話が流れている。
現在時刻AM2:29
結局 夜はこの患者さん一人だけだった。
僕が歌う 秦 基博さんの {アイ}
ウィーン シェーンブルン宮殿にて
撮影した写真つき
https://www.youtube.com/watch?v=2ZpbXEoBlog
これにて本日の診療終了
来週の5月6日火曜日まで
朝から深夜2時まで頑張らなければいけません!!
さあ、帰ってお風呂でビールを飲もう!!
最近読んでいる本は 唯川 恵さん。
ベター・ハーフ
めまい
天に堕ちる
セシルのもくろみ
雨心中
テティスの逆鱗
彼女のいろんな本をめちゃ読んでいます。
めちゃ面白いです!!
ではこれにて帰宅します!!
バイチャ!!
自分の歯科医院を開業してから今年で10年目です。
2014年5月 現在
日々お仕事などでおこった出来事を、
ありのままに
このお題にて投稿していきます。
ある歯科院長の日常を覗いてみてくださいな
どうぞ よろしく~~~!!!
(僕の文章を読んだ感想などを書いてくださるとうれしいです!!!。)
ちなみに僕は
Youtubeで歌っています!!
Youtube上で{歯聖純}{神名純}で検索してみてください。
あとPIXIVで絵を描いて発表しています!!
Yahooで{神名純 PIXIV}で検索してみてください。




