僕の最近の出来事(ある歯科院長の奮闘記) NO.18
僕の近況報告
僕は歯学部なのですが、
歯科大学3年のときに
人体解剖実習を
御献体をつかって
勉強させていただきました。
頭部を中心に
全身の筋肉の走行、
神経の走行を学びました。
僕が歯科学生のときの
人体解剖実習の控え室で
撮った写真が見られます。
興味がある方はのぞいてみてください。
神名純が歌う
the GazettE~紅蓮 (Guren.)
http://www.youtube.com/watch?v=3yWb5ZueZ9Q
その人体解剖実習の控え室の壁には、
「遺体は完璧な教科書であり、
最高の権威ある教授である。
これを紐とき、この人に問いかけ、自らまなぶべし」
という文章が掲げられていた。
これは何をいっているかというと、
御献体を前にして、
御献体にそっぽを向き、
教科書や参考書をみていてはいけないとのこと。
人体解剖実習前にきちんと予習し、
頭にたたきこんでから、
御献体にしっかり向き合って、
生の御献体から
しっかりと勉強させていただくことということだった。
教科書をひろげていると、
怒られていた。
全て本物の心臓も、肝臓も、肺も、骨も
僕のこの手で
じかに触らせていただきました。
解剖実習が始まって、
ホルマリンのプールから御献体を運び出し、
ステンレスの台にのせて、
メスで皮膚を切り取り、
丁寧に剥がしていき、
脂肪をとりのぞいていき、
筋肉の流れを学び、
神経の流れを学び、
臓器を取り出し、
骨まで丁寧に解剖していった。
この人体解剖実習は、
僕にとって、
人生のなかで
かなり有意義な学習だった。
今でも目をつむると、
あの時のにおいや風景が
思い浮かぶ。
かなり前のことだけど。
はじめて、御遺体が保管されていた
ホルマリンのプールから
御遺体を出したときは、すごく怖かった。
女の子は数人が
御献体をみて泣きだしていた。
しかし約半年の間に行われた
人体解剖実習で、
いろいろなことを学ばなくてはならず、
気持ち悪いとか怖いなどとは、
言ってられなくなっていた。
というよりは、次第に慣れていった。
表現は悪いが、
戦争時代に空襲や原爆などで
傷ついて亡くなられたご遺体が
道端にたくさんそのまま放置されていても
どんなにすさまじい光景が眼下に広がっていたとしても
だんだん時とともに、慣れていく光景と一緒だと思う。
不謹慎だが女性の同級生たちも、
御献体のおじいさんのあそこを、シートで隠したり
わざと目に入らないようにしていたが、
だんだんあそこについて
冗談を言い合うようになっていた。
人体解剖実習をすると、しばらく焼肉が食べれなくなると
聞いていたが、僕はすぐに食べれた。
全然、影響はなく関係なかった。
不謹慎といえば、過去に先輩が、
「壁に耳あり障子に目あり」
と言って御献体の耳を切り取って
解剖実習の部屋の壁に耳を貼り付けた
輩がいたとのこと。
さすがにその行為は先生たちにみつかって、
停学になり留年したとのこと。
解剖実習には、背中一面に描かれた
入れ墨の部分だけがきれいに剥がされて
額縁に入れられて、絵画のように壁に飾られていたり
堕胎したのであろう胎児のホルマリン漬けの
御遺体が保管され飾られていた。
しかし、さすがに衝撃的だったのが、
おそらく無縁仏だと思うが、実習の途中で、
爺さんや婆さんばかりの御献体の中に
若い女性の御献体がまわってきた。
普通はホルマリンに長年漬けられて
黄色い肌で、髪も丸坊主に切られて
顔もしわくちゃで、
胸やあそこを見ないと男女差なんてわからない
御遺体が多い。
しかしある日、
洋服を来て、髪の長い女性が解剖室に運ばれてきた。
亡くなってそんなに日のたっていない
若い女性の御遺体だった。
まず、解剖実習用のステンレスの机に寝かせて
ハサミで洋服を切り、剥がしとり
バリカンで髪を丸刈りにして
特殊な機械かなにかのチューブから
血をぬきとっていた。
チューブの先のバケツのなかにポタポタと
血が流れ出ていた。
自殺した女性ということで
無念の中で亡くなったであろう彼女の顔を、
僕は見ることができなかった。
でも、胸のふくらみは見た。
僕も含め男子学生たちのその視線の先に気付いた
女性の講師が彼女の胸にシーツをかけた。
僕は、人それぞれいろいろな悩みや苦しみはあるだろうけど
若くして自殺するのはもったいないと思った。
死ぬ勇気があるのならば、
もがきまくって、あがきまくって
必死にこの世のしがみついていればいいのに
と思った。
実際、僕自身がにっちもさっちもいかない
最悪の事態になったら、全てを投げ捨てて
名前を変えてでも違う自分になって
一度死んだ気になって
生まれ変わった気になって
世界の果てでも
頑張って生きていくと思う。
実際そうでもして、どうにかしてでも
しぶとく
僕は生きていきますよ!!
自分の歯科医院を開業してから来年で10年目です。
2013年10月 現在
日々お仕事などでおこった出来事を、
ありのままに
このお題にて投稿していきます。
ある歯科院長の日常を覗いてみてくださいな
どうぞ よろしく~~~!!!
(僕の文章を読んだ感想などを書いてくださるとうれしいです!!!。)
ちなみに僕は
Youtubeで歌っています!!
Youtube上で{歯聖純}{神名純}で検索してみてください。
あとPIXIVで絵を描いて発表しています!!
Yahooで{神名純 PIXIV}で検索してみてください。




