思ったより大変じゃない
実家の整理を始めた。
義母が亡くなった時、かなりの時間を片付けに使ったつもりだが、結局やりきれなかったのを思い出す。
生まれたばかりの娘をおぶい、合間に不妊治療に通い、そのうちにお腹も大きくなり、上の娘をよちよち歩かせて、下の娘をおぶって片付けた。
育児休業があけたら片付けする暇なんてないだろうから、慣れない育児の合間に片付けた。
片付けも今より手際が悪かった。
若かったな。
大変だと思わずやっていた。
そんな思い出があるので、実家も覚悟していた。
母は元々片付けないが、ますますやらなくなっていたので、覚悟していた。
実家は父が出来る限りかたづけていた。
服の枚数も、本も、カセットテープも、アクセサリーも、とにかく必要と思われる分しかない。
二人とも持ち物が少ない。
あちこちにぐちゃぐちゃに入っているが、しまい場所をそれぞれ決めれば、かなりすっきりしそうだ。
父は、大切にしてたんだろうなという古いものが色々ある。
うわっ!
セミの抜け殻とか出てきた。
並べてあるが、捨ててほしい。
若い時から不思議なものを集める癖はあったから、おー、こうきたかと思った。
他は録画して自分で編集したDVDとか、カメラとか。
ちなみに、二人ともまだ生きている。元気もまあまあある。
今のうちに整理したいが、一人では出来ないということで手伝うことになった。
昔は親戚や友だちが家に来ることがよくあったので、皿の枚数がとにかく多い。
今はお店や場所を借りて会食したりが増えたので、こんなにお皿はいらないだろう。
残念ながら、お宝的なものはないが、あれこれ発掘されて、私も覚えているものもあり、案外面白い。