表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/10

こちら、転売対策所です 1 始動

この物語はフィクションです。登場する人物・団体・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。

 生ぬるい風が頬を撫でた。どんよりとした曇り空に比例するかのように、私の足取りは重かった。


 今は梅雨真っ只中。こんな時期外れに、私の新生活は始まろうとしている。折角、養成学校に慣れてきたところだったというのに、つい先週卒業させられてしまったのだ。


 まだ数回しか袖を通したことのないスーツは、身体からどこか浮いているような気がしてならなかった。


 忙しそうに歩く会社員や学生がどんどんと私を追い越して行く。それを横目に、速くも遅くもない速さで歩いていると、目的の建物が見えてきた。


  転売対策所。


 悪質な転売が多発している現代、転売を取り締まることを専門として、5年程前に政府により作られた。しかし、たかが転売だろ、税金泥棒などと国民からの非難の声は大きい。


 そんな世間からの風当たりが強い中、今日から私はここで対策員として働く。


 警備課と書かれたプレートが掛かっているドアの前で、深く深呼吸をした。よし、大丈夫と自分に言い聞かせ、ドアを引く。


「失礼します!」


 緊張と共にドアを開けると、手前にいた男性に目が行った。鋭い眼光でこちらを凝視している。


「お前が倉原れもん?」


「は、はい」


「俺は、加波(かなみ)。二等対策士だ。お前の指導役を務める」


「よろしくお願いします!」


 目が怖い。これが加波二士に対する最初の印象だった。


 年齢は20代後半といったところだろうか。だが、その割には階級が低いし、もう少し若いのかもしれない。


 そして、顔色ひとつ変えずに、私の名前を言ったことに驚いた。大抵の人は、私の名前を言うときに、突っかかるか頭に疑問符を浮かべる。だが、加波二士はさらっと"れもん"と言ったのだ。


「まずは、制服に着替えてこい。更衣室はこの部屋を出てすぐ左手にある。20分後には朝礼だ。それまでには戻ってこい」


「はい!」


 私は、制服を受け取ると、更衣室へと向かった。




最後まで読んでいただき、ありがとうございました! 2話以降も読んでくださると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ