1.目覚め
外はまだ真っ暗な早朝、男は微睡の中にいた。
男の名は、芦田 友政。40歳。脱サラして兵庫県と京都府の境、丹波地方で農業を営んでいる。
季節は、9月の初めごろ。普段農作業が忙しくて中々休みが取れない友政も、合間を狙って趣味の登山に来ていた。
妻や子も誘ったのだが、年頃の長女に嫌がられ、妻も子供を置いていけないというので、一人で遊びに来ていた。14歳、思春期真っ只中の娘に風呂もない山小屋泊まりは無理だったようだ。
微睡ながらスマホの目覚ましが鳴るまでは寝ようと決め、眠りに戻ろうとする中、ふと疑問に思う。
「この布団、柔らかいな」
普通、山小屋の布団なんてせんべい布団である。いや、ごわごわの堅い毛布だけのこともある。
昨日寝るときはそんな毛布だった気がするのだが、久々の登山で疲れたのだろうか?
そう思いながら手で布団を触っていると、さらに柔らかいものに触れる。
「抱枕か?柔らかくて温かくて気持ちいい」
あまりの気持ちよさに、揉んでみる。さらに、モミモミモミモミモミモミ、気持ちいい。
「あっ……ん」
女性の吐息が聞こえた。その音に、急速に目が覚めた。外が薄明るくなる中、目を凝らしてみる。
目の前に女性の顔があった。手の位置を確認してみる……胸だった。
そう俺が揉んで揉みしだいていたものは、目の前で寝ている女性の胸だった。
そっと顔をうかがってみると、薄暗い部屋の中、女性とばっちり目が合う。
俺は、そーっと手を胸から離し布団を頭から被った。
「これは、夢だ。まだ寝てるんだ。夢だと言ってくれ」
現実逃避である。妻と子がありながら、俺は何をしているんだ。涙が出そうになる。
「あの、申し訳ありませんでした。旦那様。勝手に布団に入ってしまって。あまりに眠くて無意識に入ってしまったようです」
女性が何か言っている。パニックになってるためか、いまひとつ理解が出来ない。
「はい?何だって? 」
いつの間にか布団から出て横に立っている女性に、布団をかぶったまま誰何する。
何だか、変なことを言っている気がするが。
「で、ですので、布団に潜り込んで寝てました。む、胸を触られたことは、わ、私が悪いといいますか、、、ですので、気になさらないでください」
女性が、恥ずかしそうに俯きながら話している。
少し頭が追い付いてきた。
「勝手に布団に入って寝てた? 」
何してんのあなた?しかし、それなら俺は悪くない?でも、思いっきり揉んだし……。
「は、はい。仕事中に寝てました。このことは、秘密といいますか、何と言いますか、忘れてください」
忘れろと……素晴らしい提案だ。手に残る感触が少し残念だが、言う通りにしよう。
俺は、妻一筋なのだ。寝ぼけなければ。
「わかった。きっぱり忘れよう」
きりっとした顔で言ってはいるのだが、内心では、「助かった~、妻の頭に角が生えるよ」などと考えている。
相手の女性も胸をなでおろしているようだ。
少し落ち着いてきた。寝起きからの大騒動で目もばっちり覚めた俺は、ようやく布団から顔を出して初めて気が付いた。
……知らない部屋だな。
朝日に照らされ明るくなっていく部屋は、20畳はあろうかという広さで、高そうなソファにおしゃれな家具類やシックに飾られる装飾品たちが見える。そのうえ寝ているのは、キングサイズのベットであり天蓋まで付いている。
「どこだ、ここ? 」
思わず声が出る。合わせて女性のほうを見てみる。
もちろん、知らない女性だ。ほんわかした純日本風の美少女が、シックなメイド服を着て立っていた。
髪は、左右で分けられ胸のあたりでリボンで結んでいる。胸は、大きかった。
さっき揉んだので知っている。忘れられないかもしれない。危ない、鬼の角が見える……。
ふと頭を見ると、なぜかケモ耳(犬)をつけている。メイド服なら、プリムじゃないのかと思うのだが。
「先生を呼んでまいります」
俺の考えをよそに犬耳の女性はお辞儀をしながらそう言って部屋を出て行ってしまった。俺の疑問は無かったことになったのか?
少し悲しくなるが先生を呼んでくると言っていたので、すぐ来るだろうし待つことにした。
〜〜〜
数分後、先ほどの美少女が白衣の爺さんを連れてやってきた。
黒いスーツを着ていた。ケモ耳は付けてない。
「ご気分はいかがですかな? 」
爺さんが聞くと同時にぞわっとした。体の中を透視されたような感覚だ。
俺は辺りをきょろきょろ見回すが特に異変はない。自分の体にも意識を向けるがこちらも特に問題はないようだ。
「どうかされましたか? 」
「いや、なんだか寒気がした気がしたんですが大丈夫なようです。ところでここはどこですか?病院ですか?俺は、何か病気にでもなったのでしょうか? 」
「ふむ、体調は良好と。ここに来た経緯については、アズキから聞いてないのですかな? 」
爺さんは、紙に何か書きながら、聞いてくる。
「アズキさんって、そちらのメイドさんでしょうか。それでしたら何も聞いてませんが」
それどころじゃなかったし。
「申し訳ありません。先生。先に先生を呼ばせていただきました」
アズキと呼ばれたメイドが、先生に頭を下げる。
「それと旦那様、私のことはアズキとお呼びください。敬称は不要です。ご挨拶が遅れ申し訳ありませんでした」
今度は俺に向かって頭を下げる。
旦那様?それって俺のこと?
「ふむ、話がそれましたな。経緯も知りたいでしょうが、まずは、名前、住所、年齢をお聞かせ願いませんかな」
「えっと、芦田 友政、41歳です。住所は、兵庫県丹波市○▲□△■です」
俺の言葉を聞くやいなやアズキは部屋を出ていった。
「どうかしたのですか? 」
疑問に思った俺が聞いてみるが、すぐにわかるとのこと。なんなんだ?
爺さんは、忙しそうに紙にいろいろ記入していて突っ込んで話を聞く雰囲気でもない。
そうこうしている所に、扉が乱暴に開かれ外から知らない女性が走りこんできた。
女性は、俺の顔を見るやいなや、叫んだ。
「父さん!!!生きてたのね」
「……人違いです」
思わす返事してしまった。俺には確かに娘はいる、いるのだが長女でもまだ中学生だ。
叫んだ女性は、輝くような銀髪の超美人だ。街に居れば、男女問わずに見とれるだろう。身長は、160cmぐらい、ほっそりとした体つきの大人の女性だ。胸もほっそりしている。白いブラウスと青いスカートがよく似合う。銀髪のせいか日本人ぽくない印象だが、何となく雰囲気が妻に似ている。100倍ぐらい美人にした感じだ。
俺の返答にショックを受けたのか、叫んだ女性がうなだれている。
そこで、白衣の爺さんが口をはさんでくる。
「ヤヨイ様、いまだ経緯の説明が進んでおりません。準を追って説明されるべきかと思います」
その言葉に、叫んでいた女性はうなだれていた顔をあげ、「そう、まだなのね」とつぶやいている。
俺は、驚いていた。
「ヤヨイ……長女の名前だ」
「私が、長女のヤヨイだよ! 」
俺の言葉に大人の女性、ヤヨイが即座に返事をする。そういわれると長女の面影が有る気がしてくるが、二日で大人になるわけがないし。新手の美人局かと思わせる状況だ?警戒しないと……。
その思いが顔に出たのか、ヤヨイが、「順番に話すから、そんな怖い顔しないで」と説明を始めた。
〜〜〜
説明を聞くにつれ、俺の顔が険しくなる。
目の前の女性、ヤヨイに頭は大丈夫かと言いたくなるのを我慢しながら最後まで話を聞いた。
結果、彼女の話を要約すると、俺が山に登ったあの日を境に世界は大きく変わったとのこと。科学文明が崩壊し魔法文明が発達したらしい。猫型ロボットが「もし○ボックス」でも出したのか?その上、あの日から1000年もの歳月が流れているとのこと。今、31世紀だという。それなら、なぜ俺は生きている。そして、俺の娘だというヤヨイが生きている。荒唐無稽すぎる。騙すならもっとあるだろうにと思ってしまう。
「父さんは、次元の狭間に嵌ったの、その狭間で1000年間眠ってたの。そして、私は、エルフになったの。エルフは、長寿だからまだ生きているの」
「ははは……」
俺は全く信じられず、乾いた笑いしか出てこない。
「私の耳を見て、ほら尖ってるでしょ。触って確かめてもらってもいいのよ。私も少しの間だけ次元の狭間に嵌って出てきたらエルフになってたのよ」
そう言って、耳を見せてくる。確かに尖ってる。昔読んだロー○ス島戦記に出てくるエルフの耳そのままだ。
「すごいな、ハリウッドなみの造形技術だ。近くで見ても継ぎ目が分からない。そこまでして俺をだまして何しようとしてるんだ? 」
少し苛立ってきたので思わず悪態をついてしまった。ヤヨイが悲しい顔をしている。美人にそんな顔をされると心が痛むが、ここで良い顔をするとひどいことになりそうなので心を強く持ってじっとヤヨイの顔を見る。
「そうよね。早々に信じられないわよね。それなら、父さんの体はどう?変わったとこ無い? 」
次は俺の体か。ひょっとして俺の耳も、と思って触ったが普通の耳だった。他にもと思って体を触っていく。特に変わりはない気がするが……あ、髭が無い。剃ったとかじゃなくて全くない感じだ。すね毛や脇毛もないぞ。嘘だろ。ツルツルじゃないか。寝てる間に脱毛したのか?
どういうことだ?中学生の頃みたいだ!因みに毛髪だけは増えていた。21世紀では、ハゲ親父だったので。
「気が付いた?父さん、体が子供に戻ってるのよ」
そう言ってヤヨイが鏡を見せてくる。子供の俺が写っていた。14~15歳ぐらいか。懐かしい顔だ。
ついでに言うと、視力も良くなっている。以前は、0.1ぐらいしか無かったのに、メガネがなくても良く見える。
「なんでこうなった? 」
「さっき説明したでしょ。次元の狭間に入ると、体に異変が起こることがあるって。私は、エルフになったし、父さんは子供に戻ったみたい。原因や法則は解明されていないわ。研究しようにも今は次元の狭間が見つからないもの。少しは信じてくれたかしら? 」
エルフになったり子供になったりするのか。
「ひょっとして獣人になったりもしたのか? 」
「ええ、アズキは犬の獣人なの。次元の狭間で変わってしまった人間の子孫ね」
アズキのケモ耳を見てみるが、本物にしか見えない。よく見ると尻尾もあってフリフリと動いている。それを見てると心が落ち着いてくる。犬好きには、たまらない光景だ。
尻尾を見ながらしばらく情報を整理してみたが、内容がぶっ飛びすぎてて信じることが出来そうに無い。だが、騙すつもりは無いのように思える、騙すならもっと信じやすい嘘をつくと思うから。
「それなら、君は本当にヤヨイなのか? 」
俺の問いに、「そうよ」と首を縦に振る。
「すまん。まだ、全てを信じられない。だけど、話を聞く必要はありそうだな」
「良かった。時間はたっぷりあるわ。まずは朝ご飯を食べながら、ゆっくり話しましょう。父さんに話したいことがいっぱいあるの」
そう言って、ヤヨイはうれしそうに微笑んだ。