表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
歌姫ギルと海の獣達  作者: 青樹加奈
第二章 スフェーン
11/41

ピュールとキイル

 ピュールが浜近くの洞窟から姿を現した。

 私はほっとした。ピュールがどこかに行ったらどうしようと思っていた。


「暑かったから、洞窟に入ってたんだ。向うから回るといい。海が洞窟に通じてる」


 私は岩を回って入り口を探した。切れ目がある。中に入ったら、大きな洞窟になっていた。光の射す方からピュールが歩いてくる。


「で、見つかった?」

「ううん。小さな入江ばかりなの、人がいないみたい」

「あたしさ、思い出したんだけどさ。あんたとこうなる前、上から何か落ちて来てぶつかったのよね。それがあんただったんじゃないかしら? 何か思い出さない?」

「うーん、そうかもしれない。でも、何も覚えてないの」


 その夜は洞窟で休んだ。ピュールは洞窟の岩場で、私は洞窟の水の中で休んだ。私は自分の体が見える所で休みたかった。浜に帰ってきた時、ピュールの姿が見えなくて、私は死ぬ程怖かった。私達、どちらかが死んだらどうなるのだろう。

 スフェーン達は意識は眠るけれど、外敵に備えてどこか目覚めているようだ。眠っていても、海の底で動く小さな魚達の様子がなんとなくわかったし、キイル達が近くにいるのもわかった。

 スフェーンの体で眠った私は、奇妙な夢を見た。

 どこか懐かしい人が私を呼んでいるのだ。でも、声は聞こえない。姿がぼんやり見える。あれは誰だろう。




 翌朝、まだ暗いうちに目が覚めた。キイルが突っついている。


「行こう、狩りに行ってたらふく食べよう」


 私は海から顔をだして、ピュールの様子を確かめた。よく寝ているようだ。私はキイルに付いて行った。沖に向ってどんどん泳ぐ。

 突然、冷たい水にぶつかった。


「ここで待ってて。もうすぐ来る」


 海の中に川のような流れがある。流れにのって黒い塊がやってくる。何だろうと思ったら、小さな魚の集まりだった。昨日食べた魚とは違うようだ。

 素敵! 口を開けていたらお魚さんが向うから口の中に入ってくる。私は夢中になって食べた。

 浜に戻ったら、ピュールがマルスの実を食べていた。


「何してんだい。さっさと人を探してきな」


 どうやらピュールは人使いが荒いようだ。いや、スフェーン使いか。

 今日は流れに逆らって、昨日とは逆方向に泳いでみた。これはきつい。だけど、海岸線にそって泳ぐうちに流れから抜けた。どうなっているのだろう。方向がわからない。太陽がいつのまにか、中天にきている。もしかしたら、ここは島なのかもしれない。私は海岸線にそってどんどん泳いだ。なんとなく見たような景色が開けた。私はピュールのいる浜に戻っていた。


「ピュール、ここ、島だわ」

「島? ああ、じゃあ、ここはビラビラ島だわ。人になってわからなかった。ここに人はいないよ。随分、流されたんだな」

「だったら、どこにいけば人に会えるか、わかる?」

「ああ、わかるよ。パタメパタメ島に行こう。思い出した。あそこでドムドムの実が落ちて来るのを待ってたんだ。そしたら、あんたが落ちてきたんだ。あの崖にはたくさんドムドムの実がなってるんだ」

「パタメパタメ島ってどこにあるの? どうやって行ったらいいの?」

「あんたに連れて行って貰うしかないだろう。早くしないと、お腹がすいて動けなくなるぜ。場所はキイルに訊いてくれ」


 ピュールが水の中に入ってきた。私の、というか自分の体に股がる。ああ、ややこしい。とにかく、私はピュールを背中に乗せて出発した。


「キイルを呼んで。パタメパタメ島っていえば、連れて行ってくれるさ」


 私は言われた通りにした。海の底からキイルがやってくる。


「キイル、あたしだよ、ピュールだよ」


 キイルが驚いてピュールを見上げた。


「うわあ、人間になったって本当だったんだね」

「やっぱり信じてなかったか」

「日頃、僕らをからかってばかりだからね、ピュールは」

「それより、パタメパタメ島に連れてってよ。ほら、こいつが落ちて来た所。あそこにいけば、こいつの仲間がいるんじゃないかな。食べ物にありつけると思うんだ」

「ああ、いいよ。ついてきて」


 キイルがさっと潜って泳ぎ出した。

 私はキイルに続いて潜ろうとして、はっとした。


「だめ、キイル。ピュールがいるから潜れない。私の体は潜ったら溺れるの」


 キイルが戻って来て海面すれすれを泳いでくれた。時々海面から跳ねる。仲間のスフェーン達もよってきた。新しい遊びだと思ったらしい。跳ねてみせる。


「ところでさ、キイル、あんた、あたし達が元に戻る方法を知らないかい?」


 ピュールがキイルに訊いた。


「知るわけないだろ。中身が入れ替わったなんて話、初めて聞いたんだから」

「そりゃ、そうだ。じゃあ、知ってそうな奴、知らないかい?」

「そうだな」


 キイルが、思い悩むようにグルグルと泳ぎ回る。


「うーんとね。とりあえず、みんなに訊いてみるよ」

「じゃあ、頼んだよ」


 私はだんだんピュールが重くなってきた。人を乗せて泳ぐのがこんなに大変だとは思わなかった。


「あんた、大丈夫かい? 遅れてるよ。それに沈んでる」

「うーん、ごめん。重くて」

「体が元通りじゃないんだろ。キイルと代わりな」


 キイルがピュールを引き受けてくれた。助かった。私はスフェーンの体に慣れてない。ピュールを乗せて長い間泳ぐのは無理だったようだ。

 キイルがピュールを背に乗せたまま、スイスイと泳いで行く。凄い。

 目の前に大きな島が見えてきた。船が見える。


「ねえ、私が落ちてきた場所って、どこ?」


 そこにいけば、知り合いに会えるかもしれない。


「えーっとね、どうも、海の上ってのはわかりにくいな。キイル、ドムドムが落ちて来る場所まで連れてって」


 キイルが案内してくれた場所にはたくさんの小舟が出ていた。

 向うがピュールに気づいたようだ。何か叫んでいる。皆近づいてくる。


「なあ、あいつら、なんて言ってるんだ。おまえとは、言葉が通じるのに、あいつらの言葉がわからない」


 ピュールが不思議そうに言う。


「えーっとね」私は頭を波の上に高く出した。

「『アップフェルト様!』って叫んでる」

「どうして、私にはわからないんだ?」

「ねえ、私、もしかしたらスフェーン語を話しているの?」

「スフェーン語? それなんだ?」

「つまり、あなた達と同じにキュイキュイって言ってるの?」

「ああ、そうだよ」

「じゃあ、あなたも、キュイキュイって?」

「よくわからないけど、キュイキュイって言ってる」


 ええ? つまり、私の体がキュイキュイって言ってるんだ。


「ピュール、あなたは彼らに頭が痛いって言って」

「ええ! 言葉なんか、わからないよ!」

「頭に手をあてて首を横に振るの。イヤな時は横に、イヤじゃない時は縦にふって」


 ピュールがやって見せる。


「そうそう、それから、お腹がすいたって。お腹に手をあてたらわかるわ。あとは、何もわからないふりをして」

「ふりなんかしなくたっって、まったくわからないよ」

「ええ、そうね。そうよね。どうしよう、私がついていってあげられたらいいのに。ねえ、毎日海に来て。私、このあたりにいるから」


 ピュールは近くにやってきた小舟に助けられた。

 小舟に乗った人達が目を丸くして私達を見ている。私は小舟に乗せられて行ってしまうピュールを不安な気持ちで見ていた。

 私は、私が落ちて来たという崖を見上げた。

 あそこから落ちたら、死んでいてもおかしくない。おそらく、崖に生えているマルスの木が支えてくれたのだろう。運が良かったのだ。でも、どうして私はあそこから落ちたのだろう。

 何も思い出せなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ