表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/17

ビルとアスファルト


取りあえず現在は、研究棟、圃場、サイロを囲った大がかりな

地球の物流センターみたいな建物を建ててみた。

天井は、はめ殺しのガラスにして光合成に必要な光を取り入れられるようにした。

強化キャンプでレベルをガン上げしたので魔力がほぼ尽きない感じなので

何でも作れる。

圃場の作業員の家族は全員、物流センターに隣接させた高層ビルに住んでもらっている。我が家に使用人もそこに住んでる。

高層ビルの1階は商店街なので、買い物中に誘拐される事もない。

ビルの1階と2階の間にはガチガチのセキュリティー仕込んであるので住居スペースの安全は高い。我々家族も高層ビルに住んでいる。

今まで住んでいた領館は迎賓館にした。


領民の中で希望者は高層ビルに住んで貰っているけど、

先祖伝来の土地を離れたくない人々は勿論いる。

そういった人々はガチガチセキュリティーの家を建てて差し上げた。

各家の地下には、金庫食料庫つき避難壕がある。

強化キャンプで手に入れた魔石があるので、

各家に配線を敷き、避難壕を冷暖房完備にして差し上げた。

どうやらみんな夜は避難壕で寝ているらしい。

スタンピードとか起こっても、大丈夫なように色々試行錯誤して街を作っている。

土魔法の便利さに吃驚よ。

籠城中に各家で食糧不足にならないように、食料はエアチューブシステムで送れるようにした。そして勿論、上下水道完備だ。水道は浄水場で綺麗にしている。

戦争でもスタンピードでも何でも来い!


ちな、浄水場のシステムは簡単だった。

地中にプールを作り、そこに沈殿濾過浄化の魔法陣を刻むだけ。水を送るのも、

水流と描いた魔法陣を刻むだけだ。

下水道はもっと簡単だ。下水道システムは昔から使われている。

我が領はスライム式から魔法陣式に設置し直した。


結果、高層ビルとアスファルトの世界観不明の街になった。

ここまで1ヶ月も掛かってない。

お金は掛けてない。

引っ越しの日の住民にお食事を出したくらいか?

我が領はお金持ちなので痛くない。

領都だけだからすぐ出来た。

国から接収されないように、各建物にエイジング加工。

エイジング加工だけじゃなくて、

認識阻害で建物自体を見えなくする。

動かない物体に認識阻害を掛けるのは、服に掛けるより簡単だ。

こんな立派な建物を見られたら接収されるに決まってる。

地表部分に廃墟みたいな木造住宅を作って廃村感出そう。

アスファルトは上から、ひび割れた地面に見える加工しよう。

完成したらさぞかし素敵な廃村になるだろう。

領都内の道路は、アスファルトや歩道、信号機なんかも作ってしまってある。

信号機の存在は領民に浸透してるから、撤去は嫌だな。

赤いかぼちゃ、緑色のかぼちゃを2段に飾っておどろおどろしくしよう。

骸骨っぽいオブジェクトや死体っぽいかかし。

孤児院だったものは雰囲気のあるモニュメントに加工して。

公共墓地はもっと雰囲気出そう!

崩れて空っぽなサイロを建てよう。

夢が広がる♪

まだまだ、領都しか済んでない。

領には村が4つ、集落が3つ

そっちも全部、改造しよう。

各家の地下に避難壕は基本。

集会所に大がかりな避難壕と食料庫に医薬品、数か月分の食料

領都と各村はエアチューブシステムで、通信文、ちょっとした食料を送れる。

鐘楼を建て、避難訓練を徹底する。

魔獣が来ても、迎撃せず速やかに避難する。

村はそれでいいけど、集落は木材の切り出し場と薬草地なのだ。

いい解決策を思いつかなかったので、バカ高い柵を植林地ごと、採取地ごと囲ってみた。使ってみて不都合があったら都度直す事にした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ