表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「初心者VRMMO(仮)」小話部屋  作者: 神無 乃愛


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

41/47

美玖のハジメテの嘘

また遅刻した(´・ω・`)



 にこにこと可愛らしく微笑む彼女に、爆弾発言を落とされた。

「保さん、おばばさんに素敵な方を紹介してもらったので、その方と結婚します」

「え……」

 言葉を失うというのはこういうことだろう。

「というわけで、さようならです」

「ちょっ……待てっ!!」


 己の声で飛び起きた。

「……夢……か」

 夢でよかったというべきか、夢でも見たくないというべきか。はたまた正夢にならないようにするため戒めるべきか。


 時間は日付が変わって間もなくだった。よほど切羽詰まっている時を除き、早めに日付が変わる前に就寝するようにと、心療内科医にまで言われてしまっている。これ以上心身に負担をかければ美玖と物理的に離すぞ、と昌代に尾脅されているため、いたって健康的である。二度寝をするべくベッドへ戻った。


 そのあと、良平に、悠里に、晴香に……と思いつく限りで同じ台詞を言われる夢を見て、うなされ、自力で寝ることを放棄した。

「酒……あ、やべ」

 正月に粗相(、、)をしたため取り上げられている。調理場に行くしかない。


「……陰険策士様、気配殺して背後に立つの止めろって言ってるだろうが」

「おや、ばれてしまったかの」

「わざとらしく音立てて扉開けといててそれはねぇんじゃねぇのか」

 調理場でグラスを探している時に昌代も来たのだ。

「珍しいのではないか? 夜中に酒のみなぞ」

 そう言いながらも、出されたのは徳利に入った日本酒とお猪口。睡眠の導入として考えるならば、ちょうどいいと言わんばかりである。

「夢見が悪くてな」

 眠気はそこそこある、だが目が冴えて眠れない。そして酒。少しばかり気が緩んでいた。

「悪夢は正夢にせぬように他人に言うのがいいそうじゃ」

 そんなことを言われ、見た夢をあっさりと暴露した。



「……正夢にすべきかの。我が紹介せんでも、禰冝田で手ぐすね引いて待っておるゆえ」

「ふざけんな! くそばばあ!!」

「それだけ言えれば十分じゃ。それに今日は何日じゃ?」

「三月三十一……日付変わったから四月一日か。エイプリルフールでも聞きたくねぇな」

 夢もエイプリルフールだと思えば、どっと力が抜けた。



 そのあとは嫌な夢を見ずに、眠れた。



「……保さん、聞きたいことあるんですけど、いいですか?」

 その日の昼過ぎ、まったりとしている時に美玖が恥ずかしそうに聞いてきた。勉強かそれとも別の事か。

「どうした?」

「コウノトリの運ぶ赤ちゃんの大きさって、やっぱり新生児くらいなんですか?」

「……はぃ?」

「そのっ……コウノトリが赤ちゃんを運んでくるって聞いたので」

 そう言えば今日はエイプリルフール。おそらく美玖なりに嘘を思いついたのだろう。

「美玖は赤ちゃん欲しいの?」

「えっ!?」

「赤ちゃんが欲しいなら、コウノトリにお願いせずとも、俺が手伝うよ。勿論子育ても」

「えぇぇぇっ!?」

 顔を真っ赤にした、美玖がなんとも可愛らしい。

「たわけ」

 何なら今からでも、そう言って美玖を抱き上げようとした瞬間、後ろから肩を扇子で叩かれた。

「だから、陰険策士様。何度気配を消して背後に立つなと」

「美玖のはエイプリルフールじゃ。お主はそれにかこつけて何をしようとしておる」

「そりゃもう、美玖の望むまま子供をしこもうかと」

「無体なことをしてみよ。夜中の話を実行に移すゆえ」

「今日のは俺だってエイプリルフールだっての」

 仕方ない。今日のところは諦めよう。


 そう内心で思いつつ美玖を再度抱きしめた。


本当は美玖ちゃんに「赤ちゃんはどこから来るのでしょう」という嘘をつかせようと思ったのですが、それだとどこまでも保が暴走しかしない未来が出てきたので却下いたしました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ