表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「初心者VRMMO(仮)」小話部屋  作者: 神無 乃愛


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

38/47

愛妻の日SS


 溝内夫婦の場合


 昔からこの日は絶対に有給を採ると決めている公務員がいる。

「というわけで、明日家の用事で休むから」

 唐突にそれだけ言って帰る。


 昨年度に配属されたばかりの面々は慌てふためくことになる。



 何せ本日一月三十一日は「愛妻の日」。昨年末に貰ったボーナスをここぞとばかりにつぎ込む。妻が欲しがっていた新しい圧力なべに、掃除機。これは一緒に買いに行くことにしている。違うものを買ってしまっても仕方ない。

 確か昨年は寸胴鍋だったなぁ、と男は遠い目をした。そしてその寸胴鍋は、手元にない。もう一人の可愛い()とでも言える美玖のところにある。人が集まった時に、シチューやカレーを作るためである。

 あの保養所に置いておく分には一向に差し支えないが、出来れば妻に使って欲しいと思うのだが。

「この圧力鍋は……」

「美玖ちゃんが欲しがってたのよ」

 やっぱり。妻に要らないのかと聞けば、欲しいが優先順位として美玖だという。

「じゃあ、美玖ちゃんの分は誕生日に買おうよ。今日は君の分」

 怪訝そうな顔をする妻に、男はため息が出た。毎年のことだが、今日は何の日か覚えていないらしい。


「今日は愛妻の日だからね。君に贈るものだけにしたい」

「……そういうことなら」

 だったら容量が少し少な目のがいい。その妻の言葉を受けて、一つ小さい圧力なべを取った。

「こっち?」

「いいの? 有名どころで高いのよ?」

「君が使いやすいやつを贈りたいって毎回言ってるだろう? そのために貯蓄してるんだから」

「……あっそ」

 毎度のことながら呆れる妻に苦笑しつつ、次は掃除機売り場へと向かった。


 ちなみに、掃除機はそろそろご臨終なのではという音をたてている。それを下取りに出しつつ、新しいのを購入だ。このあたり「抜け目ない」と言われるが、男が結婚してから学んだことでもあるのだ。


 買い物が終わればまっすぐに帰ってくる。家でゆっくりしたいという妻のたっての頼みだった。

 料理が苦手な男は台所にだけは近づかない。その代りに、洗濯や掃除は手伝う。それを同僚に言ったらいつだったか驚かれた。そして、それが当たり前だと思っている息子は、男の上を行き、料理まで出来るようになっていた。

 負けた。そう思い、料理教室に通ったものの、出来上がるのはやたら固い物体だけ。文明の利器のおかげでご飯は炊けるが、他は出来ない。包丁を持ったら娘に「どっかに銀行強盗に行くのか、人を刺しに行くのかと思った」と言われ、かなりショックを受けた。れっきとした警視という肩書を持つ警察官である。


「ちょっと出かけてくる。晩御飯は俺が買ってくるから、何がいい?」

「私()圧力なべを試したいので、晩御飯を作る。というわけで買ってくるな」

 せっかく楽をさせたかったのに、と男はしょげる。子供たちに「うざい」と言われるが、それはそれ、これはこれである。

「うん。じゃあケーキをいつもの店で買ってくるよ」

「あ、花は要らないからね!!」

 ……ということは今回購入できるのはケーキだけである。予約してあるので「要らない」と言われたら、どうしようかと思っていたのは内緒である。


 ケーキだけでは心許ないが、妻から「アクセサリーや服は欲しかったら自分で買う。もしくは欲しいときに言うから勝手に買ってくるな」と厳命されたのは十年以上前。それは未だもって有効なのだ。そして今回花も却下された。……男の貧相な頭ではここまでしか思いつかない。


『……親父。電話あったから何事かと思ったが、それかよ』

 電話越しで息子に呆れられた。

「いやさ、他に愚痴を言えるの、居ないんだぞ」

『分かるけどよ。女性陣曰く、一緒に買い物行って欲しい家電買ってくれるだけで充分だとよ』

「そこに誰かいるのか?」

『あのな、俺今学校にいるんだけど。だとしたら女性がいて当たり前だと思わないわけ?』

「お前は有休をとっていないのか!?」

『取れるんだったら取っとるわ!! 今受験期で取れるわけがないだろうが!!』

「あ、すまん」

『ってなわけで、ケーキだけ買って帰ろ』

「お前も扱いがぞんざいになった」

『うるせぇ! 今年俺が学年主任やってる学年、受験生だ!』

 そこでブチっと電話を切られた。



 しょんぼりしたまま帰宅すれば、娘が帰っていた。

「親父、鬱陶しい」

「お前も酷い」

「兄貴からメール来てたから大体内容は分かっているぞ。で、今回はケーキしか買っていないのか?」

「当り前だ! ……他に思いつかない」

「あのさぁ、親父が言ったと思ったんだけどなぁ。『自己満足よりも喜ばれるもの』って。だとしたら、今回の贈り物、一番よかったってことじゃん」

 玄関先で娘とそんな話をする羽目になった。

「お母さんがさ、嬉々として親父が大好きなメニュー作ってたぞ」

「え!?」

「だから圧力なべ欲しかったんだってさ。ってなわけで、今日は牛タンのシチューじゃ」

 嬉しそうに娘が宣言した。正月早々でかい牛タンを買った記憶がある。何に使うかと思っていたら。



 ダイニングテーブルの上に並んでいたのは、牛タンシチューに、去年のクリスマスに買ったホームベーカリーで作ったフランスパン、そしてサラダ。

 ここに男が買ってきたケーキが並べば、完成のようである。

「親父、酒買ってこなかったの?」

「母さんが飲まないのに買うわけないだろうが」

「清々しいまでの台詞だよ。あたしは飲むってのに」

「少し早いけどご飯にしましょう」

 妻の一言で、椅子に座る。


 贈り物はいつもより少なかったが、それは温かい記念日となった。


良平と晴香の両親、名前を考えたかどうか忘れた(ヲイ)ので、一切書かず。

昨年の愛妻の日は寸胴鍋に、イオンドライヤー、某有名店での食事に、花束、そして今年と同じくケーキでした(多すぎるww)。いや、こんだけ贈られても困るわなwww

というか、圧力なべだけでもすごいと思うのだが...( = =) トオイメ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ