表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

0/Long good-bye

生きとし生けるものはみな、罪の子。

 殺してと少女は呟いた。

 微風にすら消されそうなその声は、けれど少年にとっては山よりも大きく、動かしがたいものに思えた。

 それが聞き違いか気の迷いなら、どんなに良いだろう。

「ユーリ」

 か細い声で名を呼ばれ、少年、ユーリは身を震わせた。

 本気なのだ、彼女は。本当に、死を望んでいるのだ。それも他ならぬ、ユーリの手によって。

 寒気がした。震えが止まらなかった。拒絶の意志を言葉にしようとして叶わず、ユーリは小さく首を振る。

 少女は悲しげな顔をすると、口を開き――しかし、声は出て来なかった。

 信じられないほどに小さく、咳の音がした。鉄錆の臭いが部屋に漂う。

 目を見開き顔を歪ませて、身体を一杯に折り曲げて、背中の翼をぴんと伸ばして、少女は全身で苦痛を示す。

「アイリアッ」

 立ち上がるユーリを、彼女、アイリアは手で制した。

 血走った目にはまだ、強い意志が宿っていた。

 『そうするつもり』でないのなら、私に触れたりなんかしないで、と。

 ユーリは戸惑い、怖じ気付き、伸ばしかけた手を下ろす。

 ずっと昔から思ってきた。

 彼女の言うことなら何でも聞こうと。この命も身体も、全て彼女のものだ、と。

 勿論、奴隷であるユーリに反抗する権利なんて最初からなかったのだけれど、とにかく彼はいつだってそんな指針を持っていたのだ。

「ユーリ」

 やっとのことで開いた口で、彼女は再び名前を呼んだ。

 死の臭いがした。その逃れようのなさが尚のこと、ユーリの身体を硬直させる。

 励ますようなことも言えず、はっきりと拒絶することも出来ず――彼はただじっと立ち尽くす。

 頭では分かっていた。こうしていることは、アイリアにとって苦痛でしかないのだと。快復の見込みがない今、救いとなるのはごく僅かなことだけと。

「お願い」

 途切れ途切れにかすれた声が、すがるような目が、濃くなっていく臭いが、揃ってユーリを責め立てる。

 慈悲があるのなら、そうしろと。

 懊悩の中で、どれほどの時間が経ったのか。

 ユーリは大きく息を吸い、吐き、歯を食いしばる。ガチガチに固まった拳を苦労して開き、もう一度深く呼吸する。

 泣き出しそうな気持ちを抑え、できるだけ優しくアイリアに触れる。

 この細い肩に、何度も服を着せた。月の光にも似た髪に、淡い白金色の翼に、数限りなく櫛を通した。

 そっと仰向けに押し倒し、それだけで何枚も羽根が抜ける。

 アイリアの身体から返る感触は、残酷なほどに軽い。

 馬乗りになってナイフを取ると、アイリアは久しぶりに笑った。

 綺麗な笑顔だった。

 布を裂いて、柔らかな肉を押し割って、刃先が華奢な身体を犯す。

 咳と水音。最早隠しようもなく濃密になった血の臭い。

「ごめんなさい」

 冷たい繊手がユーリの頬を撫で、落ちる。その先で、白いドレスの真ん中に。ばかみたいに紅い大きな花が咲いていた。

 息を漏らし、アイリアは、

「ありがとう」

 全身に残る力を抜いた。

 暖かな滴りが手を濡らすのに気付いて、そこから少しずつ熱が逃げていくのを感じて、ユーリはアイリアの肩口に顔を埋めた。

 絶叫したい気持ちを抑え、再び歯を強く食いしばり――

 声もなく、涙も落とさず、ユーリはじっと、静かに泣いた。


 奴隷の罪に裁判はない。

 ユーリは首に『印』を受けて、街を出ることになったのだ。

週一回連載、日月辺りを目標につらつらと。


2013年6月21日8時3分編集

誤植の修正 表現の軽微な変更 サブタイトルの追加

2013年7月16日10時16分編集 前書きの変更

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ