模擬戦 1
――この操縦席、何度座っても嫌な感じだ。
16歳になったばかりの自衛隊富士高等学校第三期生、乾彬は、小刻みに震える手で操縦桿をぎゅっと握りしめた。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇
時は近未来の日本。
青い富士を望む自衛隊富士演習場。
その広大かつ殺風景な敷地の中央に、今、4体の軍事用ロボット兵器の姿がある。
国土防衛の切り札として開発された『ディバニオンD50式』と呼ばれるこのロボットは、戦車や戦闘機の戦闘力を遥かに凌駕する、人類史上最強の有人兵器と言われていた。
彬はそのパイロット候補生なのだ。
――とにかく今日は何としてでも勝たなくちゃ。何としてでも!
まもなく始まるディバニオン同士の模擬戦を前に、彬の心拍数はさっきから上がりっぱなしだった。
なにしろ毎週行われる実戦を想定したこの訓練で、彬はここ数か月一度も勝ち判定を得られていなかった。
もし今日も負ければ、教官からの評価はさらに下がり、最低ランクにまで落ちるだろう。
場合によっては、パイロット候補生から外されることさえありうるのだ。
「みなさん、おはよう――」
その時、彬の目の前に透過ディスプレイが浮かび上がり、彬の指導教官である北条ユリ一佐の顔が映し出された。
ディバニオン隊の主任教官を務めるユリは、まだ29歳。黒い瞳が特徴の美人だが、感情をまったく表に出さないクールな軍人だ。
「本日はすべて予定通り。午前10時からチーム模擬戦を始めます。各機散開して配置につきなさい。以上」
「了解し――」
彬は返事をしようとしたが、その前にユリは通信を切断していた。
別に機嫌が悪いわけではない。ユリの生徒たちに接する態度は、いつだってこんな調子だ。
とはいえ、どんなに冷たい教官だからといって、ユリの命令に逆らうわけにはいかない。
彬は極度の緊張を覚えながら、操縦桿を前に倒した。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ピリピリと張りつめる空気の中、大型アサルトライフルを装備した4体のディバニオンは、あらかじめ決められた通り、A組とB組2対2に分かれた。
A組のディバニオンに搭乗するのは、彬とそのバディの白兎アリス♀16歳。
アリスは名前の通り白人ハーフで、かなりの美少女ではあるが非常に気が強く、彬の性格とは正反対の陽キャだ。
二人はあまり上手くいっておらず、おどおどする彬に対し、アリスは最初から不機嫌そうな表情を浮かべている。
一方B組の搭乗員は、武藤巽17歳と、真加辺紫苑♀16歳の優秀なコンビだ。
巽はいかにもな体育会系で、とにかく喧嘩っ早い弱肉強食タイプ。
紫苑は美しい顔に似合わず性格は最悪で、自分以外の人間は基本的にバカだと思っている高慢なお嬢様だった。
この四人は全国から選抜された富士学校の同期生で、飛び切りのエリートたちなのだ。