表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
パラダイム・パラサイト   作者: kawa.kei
23章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

795/1442

794 「乱戦」

 空中で魔剣を第四形態に変形させて円盤をばら撒く。

 光線が防がれる以上、攻撃手段は直接的な物の方が良さそうだ。

 それに見た感じ、あの障壁は前面に展開するタイプにも見えたので懐に入れば使えない可能性もある。


 遠距離で撃ち合うよりは至近距離で殴り合った方が分は良さそうだな。

 その辺は連中も想定したのか、雑魚天使が次々と向かって来る。 獲物は光る弓矢のような飛び道具や、ハルバード、槍等の長物が多い。

 空中という広い空間で振り回すのだから剣よりは何かと扱い易いのだろう。


 接触の直前、足元から次々と魔法や銃杖による射撃が敵に向けて飛んで行く。

 下の連中も仕掛け始めたようだ。 雑魚天使も下に向けて光る弓矢で応射し始めた。

 あっという間に街中が戦場と化す。 まぁ、建物等の復興は近々始める予定だったし、どうせ後で直すのだからいくら壊した所で問題ないだろう。


 さて、雑魚は他に任せるとして、俺はさっさとあのデカブツを仕留めるとするか。

 最初に狙うのは後ろにいる朱色の方――シムシエルとか言うダメージを負っている方だ。

 魔剣の光線を防いだ障壁も鬱陶しいし、先に仕留めておきたい。


 雑魚が捕えようと襲いかかって来るが、攻撃は障壁で簡単に防げるので近接してくる奴は第一形態で挽き肉――というよりは残骸か。 粉々になった雑魚天使は残骸を撒き散らして落下していくが、血液の類は出ないな。 どうなっているのかは後で調べるとしよう。


 正面の敵を突破するとシムシエルが見えて来るが、割り込むようにシャリエルが前に出る。

 

 『共に来て貰うぞ混沌の子よ』


 ……まぁ、そう来るだろうな。


 そもそも支援に徹するつもりで来ているのだろう。

 前衛が居る限りは簡単には通してはくれなさそうだな。

 取りあえず以前と比べて、どれぐらい戦闘能力が変化しているかは知らんが、グリゴリの力を測る意味でもいい機会だ。


 ざっと見た限りだと、後衛のシムシエルは陽炎のような防御障壁と撃ち返して来た光線。

 前衛のシャリエルは謎の拘束技ぐらいか。

 間違いなく他にも何かあるだろうが、今の所はどうにか対処できるレベルの攻撃だな。


 ただ、連中の目当てが俺の捕縛と言う事を踏まえると手加減されている可能性もあるか……。

 その辺は戦り合いながら見極めるとしよう。

 シャリエルの背中の光輪が発光。 障壁で防ぐが、サベージが硬直したように動きを止める。

 

 俺に影響がないのは魔剣のお陰か。 恐らく、障壁とは別の手段で防いでいるのだろう。 なるほどと納得した俺はサベージを踏み台にして跳躍。

 <飛行>で空中で姿勢を保ちつつ突っ込む。 視界の端でサベージが雑魚天使に吹っ飛ばされていたが、自力でどうにかしろとだけ伝えて前へ出――咄嗟に魔剣を立ててガード、同時に凄まじい衝撃が腕に伝わる。


 吹っ飛ばされたが空中で体勢を立て直す。何をされたのかと言うといつの間にかシムシエルの腕に鎖が巻き付いており、それで打ち据えてきたようだ。 驚いたな。 あの図体でこんなに速いのか。

 その場で留まらずに急上昇と急降下で捉えさせない軌道を取って飛行。


 一瞬前まで俺が居た空間を無数の光線が薙ぐ。 シムシエルの光線だが、軌道が直線ではなく弧を描いている所を見ると僅かだが誘導性能があると見ていいだろう。

 回避先に雑魚天使が居たが邪魔だったので第一形態で粉砕しつつ敵の群れに飛び込む。

 あの図体なので下手に攻撃すると味方を巻き込むだろうから、この手は有効――

 

 咄嗟に障壁展開と急上昇――間に合わんか。

 障壁が砕かれ両足が千切れ飛んだ。 まぁ、足だけで済んだのは運が良かったと思うとしよう。 

 俺の足を千切ってくれたのはシャリエルの鎖だ。 驚いた事に奴の鎖は味方をすり抜けて俺にだけ当てて来た。


 あの鎖、思った以上に厄介だな。 障壁を抜いて来るのか。

 いや、喰らった感触から威力自体はそこまでじゃないな。 恐らくは付加効果か何かで障壁を破壊したと判断するべきか?


 女王戦での反省を生かして乱戦時は障壁を全方位に展開していたのだが、その分薄くなるのでこれは俺の判断ミスかもしれんな。

 不規則に飛び回り、狙いを絞らせないように気を付けてはいるがシャリエルの動きが速く、逃げた先に現れては鎖で攻撃してくる。 そして合間を縫うようにシムシエルの光線が襲いかかる。

 

 こちらは障壁で防げはするが、数が多いので攻撃に移れない。

 不味いな。 相手の手数が多すぎて防ぐだけで反撃が出来ない。

 

 ――ロートフェルト様!


 俺の状況に気が付いたファティマが連絡してくるが、構っていられないので重要じゃない用事なら後にしてくれないか?と返す。

 

 逃げながら視界の端に入っている戦闘の様子からすると、雑魚天使に割と苦戦しているようだ。

 聞けば例のシャリエルの謎の拘束攻撃で上手く動けないらしい。

 権能や魔法に近い代物なので装備や魔法道具で抵抗できてはいるようだが、完全に無効化はできていないようだ。


 ……つまり現状でまともに動けるのは俺だけと言う訳か。

 

 これはもしかしなくても不味いのではないだろうか?

 

 ――ご不快かもしれませんがお聞きください。 状況は不利ですが、敵の目的がはっきりしている以上、ここは一度撤退するべきです。

 

 確かに。 選択肢としてはありかもしれんな。

 グリゴリの能力は俺の予想以上だった。 このままだと少し厳しいな。

 ちなみにこのデカブツ二体だけでも辺獄に引き摺り込めないか試したが、妨害されているようでできない。


 見た感じ後衛のシムシエルの仕業か。

 光線攻撃といい、さっきから居るだけで鬱陶しい奴だな。

 本音を言うならファティマの言う通り、一度撤退して対策を練った方が良いのだろうが――シャリエルの鎖を紙一重で躱す。


 ……果たしてこいつ等は素直に逃がしてくれるのだろうか?


 さっきから無駄に逃げ回っている訳ではなく、躱しながら第四形態の円盤をばら撒いて撹乱しようとしているのだが、出した端からシムシエルの光線に打ち落とされるので余り効果がない。

 またこのパターンか。 円盤は広げてしまえば対処され辛いが、出現するのは本体である魔剣からなので出した所を潰されると非常に脆いのだ。


 弱点としては割と致命的かもしれんが、こればかりはどうにもならんな。

 展開できない以上、第四ではなく第三――は飛べないので没。 そうなると取れる手はそう多くない。

 余り好きな手段ではないが試してみるとしよう。


 『Περσονα(人格) εμθλατε(模倣)ενωυ(嫉妬)』、『Ενωυ(嫉妬) ις() ηαρδ(硬く) ανδ(して) σαμε(陰府) ας() ηελλ(等し)

 

 権能を起動。 限界まで効果範囲を広げる

 青黒の霧が広範囲に広がり、敵の視界を覆う。 同時にシャリエルの鎖が空を切った。

 それを見てふむと頷く。 権能で隠すと見えなくなるのか。


 取りあえず、有効そうな手が見つかったのでどうした物かと考えた。

誤字報告いつもありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] ローって権能や生体コピー情報とかはどんどん増えて手数は膨大になってるけど、トータルで見ると戦闘力あんまり変わってない印象。 まだ権能も使いこなせてないし、今回の対戦でどれだけ課題を浮き…
[一言] 今回のグリゴリの元になったのはやっぱりハイエルフなのかな? このまま使い捨てされてたら、エルフはセルフ絶滅するじゃないかな?
[一言] 同格以上の相手が複数となるとロー単独では苦戦を強いられてしまう感じですね。こういう状況だと、ローと共に戦えるくらいの味方がそばに居たらなーと思わされます。 サベージもいい線いってるはずなんだ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ