表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
パラダイム・パラサイト   作者: kawa.kei
27章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

1013/1442

1012 「見落」

続き。

 ヒュダルネスは消耗を考慮して使用を控えていた更なる権能を解放。


 「天国界(シュメオン)――第三金星天(ビーナス)Ξθστιψε(力なき) ςιτηοθτ(正義は) Ποςερ() ις() ινψομπ()ετεντ(あり) ανδ() ποςερ(正義) ςιτηοθτ(なき) ξθστιψε(力は) ις(圧制) οππρεσσιον(である)』」


 ヒュダルネスの背から三枚目の羽が発生。 「正義」の権能による自己強化。

 一気に畳みかけようとして――


 「天国界(シュメオン)――第三金星天(ビーナス)Ξθστιψε(力なき) ςιτηοθτ(正義は) Ποςερ() ις() ινψομπ()ετεντ(あり) ανδ() ποςερ(正義) ςιτηοθτ(なき) ξθστιψε(力は) ις(圧制) οππρεσσιον(である)』」


 ――なっ!?


 驚愕に目を見開く。 何故ならヒュダルネスが権能を使ったのと同時にサブリナも被せるように全く同じ権能を使って来たのだ。 サブリナの背に新たな羽が発生。 五枚羽とアンバランスな見た目になったが、動きにはなんの影響もない。

 

 一気に動きの良くなったヒュダルネスの攻撃に難なくついて行くサブリナ。

 斬撃は錫杖で、風の刃はまったく同じ攻撃で相殺され、隙を見せれば目潰しで嫌がらせ。

 時間が空くと謎の勧誘で神経を苛まれる。 サブリナの動きは口調とは裏腹に殺しに来ているが、流石にこれだけの時間を戦闘に費やせば薄っすらと狙いが見えて来た。


 確かに殺す気で来てはいるようだが、必死さがないのだ。 ヒュダルネスの目から見てサブリナには意地でも殺そうといった殺意がない。

 

 ――狙いは俺を抑える事か?


 ヒュダルネスの指揮官としての能力はこのジオセントルザムでも非常に高い。

 その為、彼を抑えるのは判断としては正しいといえるだろう。 実際、ヒュダルネス自身もサブリナの戦い方からそうなのだろうと結論を出しつつあった。

 

 ならばこのまま抑えられるのは相手の思惑通りになってしまう。

 ヒュダルネスは大振りの攻撃で一旦、距離を取る。 こいつは敵の中でも高い地位を持つ幹部。


 ――無理をしてでも仕留める価値はある!


 「天国界(シュメオン)――第四太陽天(サン)Φρεεδομ(支配を) φρομ(免れ) δομινατιον(し自由は、) ις() ινφεριορ(度を有) το() δομινα(し支)τιον ςιτη(配に) μοδερατιον(劣る)』」


 四天の展開。 ヒュダルネスが同時に使用できるのは四つ。

 正真正銘、彼の全力だ。 四つ目の権能でサブリナの拘束を狙うが――


 「天国界(シュメオン)――第四太陽天(サン)Φρεεδομ(支配を) φρομ(免れ) δομινατιον(し自由は、) ις() ινφεριορ(度を有) το() δομινα(し支)τιον ςιτη(配に) μοδερατιον(劣る)』」


 ――畜生。 これでも駄目か!?

 

 思わずそんな思考が漏れる。

 瞬時にサブリナも同じ権能を展開して相殺されたからだ。 ヒュダルネスの怒りの視線を受けたサブリナは薄い笑みを浮かべている。


 「おやおや、奇しくも同じ権能を使う事になりましたね。 これでは決着が着きません。 困りましたね?」

 「抜かせ!」


 権能の使用で憔悴しながらもヒュダルネスは猛攻とも呼べる連続攻撃を叩き込むが、その全てをサブリナは器用に防いでいく。

 当初、サブリナは魔導書により権能を使用していたのだが、彼女はそれにより要領を掴んだのかいつの間にか補助なしでの使用どころか救世主の証たる天国界を身に付けるに至っていたのだ。


 基本的にサブリナの定まった仕事は教会と戦勝記念オベリスクの存在する公園の管理。

 後は直轄の部下と一緒にオラトリアム内の清掃活動を行っている。

 その為、他に比べれば自由の利く立場ではあったのだ。 その間に何をしていたのか?


 高頻度で教会にいるので暇そうに見えるかもしれないが、彼女は時間さえあれば自己研鑽を怠らない勤勉さを持ち合わせており、訓練所にも足繁く通っていた。

 その為、接近戦の技量も非常に高く、単体での総合力ならオラトリアム内でも上位に位置する。


 彼女は内心を一切悟らせない薄い微笑みでヒュダルネスを見つめ続け、彼の攻撃を捌き続けていた。

 ヒュダルネスの考えは正しく、サブリナは彼に合わせて戦っており、決して手を抜いている訳ではないが全力でもなかった。


 彼の権能展開は四つ――四天までが限界だが、実の所サブリナはまだ行ける。 

 接近戦の技量に関してはヒュダルネスに軍配が上がるというのは彼女自身も認めており、相手の土俵に上がらない立ち回りを行っていた。  


 戦いは依然、膠着状態ではあったが、焦るヒュダルネスに対してサブリナは無理に決着を着けるつもりがない。 そしてそれには理由があった。

 確かにヒュダルネスはこのジオセントルザムで上位に位置する地位を持った救世主で、抑えるだけでそれなり以上の戦果となるだろう。


 ヒュダルネスは聖騎士から今の地位まで上り詰めた叩き上げだ。

 その為、戦闘経験は豊富であり、そこから来る読みは深い。

 だが、そんな彼でもサブリナの底までは読み取る事は出来なかった。 これは彼女が自身の思考を読み取らせないように立ち回っている事もあったが、ヒュダルネスが実戦から離れて勘が鈍っていた事も大きいのかもしれない。


 彼は最も重要な事に気が付かねばならなかったのだ。 しかし様々な要因が正解へと至る道を閉ざした。

 

 ――閉ざしてしまったのだ。


 何故、サブリナはヒュダルネスの名前と立ち位置を知っていたのか?

 そして戦闘開始前に死亡したボイヤーという彼の部下がサブリナに何をされたのか?

 ヒュダルネスはそれを考えなければならなかった。


 仮にそこまで考えが及んでいればサブリナの発言の意図も意味も理解できたのかもしれない。

 だが、彼にとっては黄金にも等しい価値を持つ時間は無情にも過ぎ去り、その時が訪れた。 


 ――訪れてしまった。


 それを知ったサブリナは隠しきれない笑みを浮かべ、思わず声を漏らしてしまう。

 ヒュダルネスが反射的に睨みつける。

 

 「何がおかしい!?」

 「あぁ、いえいえ。 失礼しました。 貴方との打ち合いも中々に楽しい時間でしたが、私はこれでも多忙な身。 そろそろ終わりにしなければならなくなりまして」


 サブリナの笑みにヒュダルネスは猛烈に嫌な予感を覚える。

 態度から何かしらの仕込みの準備が整ったというのは察する事が出来た。 ただ、問題はそれが何なのか欠片も想像できなかった事だ。

 

 ――何だ? 俺は何を見落とした?


 ヒュダルネスの疑問はサブリナの「あちらをご覧ください」と指した方向を見て氷解する。

 同時にその表情に絶望が深々と刻まれた。

 そこにはサブリナがとある仕事を依頼したライリーとその部下。 そして彼らに捕らえられたヒュダルネスの妻であるフィスカットとまだ幼い娘だった。


 「――あ、あぁ……」


 状況を悟り絶望の表情を浮かべるヒュダルネスにサブリナは笑みのまま囁いた。


 「ところで改宗、してみませんか?」

 

誤字報告いつもありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 脳死改宗連呼は救世主にも効くと…なるほど サブリナからすると真剣に言ってる可能性もありますけど言われてる側からすると脳死で永遠に同じこと聞かされてるだけですからね… そしてさらに絶望は加速…
[一言] またまた悪辣な戦略をwその2 卑劣w ???「戦いに卑怯も卑劣もないわ!卑怯だ卑劣だ残酷だ抜かすやつは間抜けな負け犬なだけだ!負け犬の遠吠えはいくらでもさせておけ!」
[良い点] 家族三人でオラトリアムに移籍できるなんて、彼等はなんと幸運なのでしょう!(洗脳済み [一言] ヒュダルネスVSサブリナ、決着。 救世主の代表格を当たり前のように上回るサブリナの完勝。 純…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ