表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

王妃を毒殺した王妃の末路

作者: 紡里

殺人や自殺願望、不倫などが出てきます。苦手な方は、ご注意ください。

 侯爵家へ降嫁させた義理の娘ハリエットに、お茶に誘われた。

 王宮の庭園にお茶会の準備が整えられている。


 出て行った人間なのに、今でもこれだけ人を動かせるという示威行為かしら。

 まあ、日傘を差し掛ける騎士が、見目麗しいのは悪くないわ。



「キャサリン様も誘ったのですが、王太子妃教育とお仕事が忙しいのですって」

「王太子妃になる者が無能というのは、困りますわね」

「……無能とは?」

 ハリエットがうつむき加減で話すから、目元が見えない。

 一瞬、冷たい風が吹き抜けた気がする。


「お茶をする時間も作れない、つまり、時間管理がなっていないのよ。わたくしの若い頃はねぇ……」

 有能なわたくしの話を聞かせてあげましょう。まあ、聞いたところで真似できないとは思いますけれどね。


「ふふ、お継母さま。面白いことをおっしゃるのね。

 あなた様は側妃候補ですらなくて、教育を受けていないではありませんか。側妃教育も終了しないまま、運良く王妃になってしまった方……。

 王太子妃候補であるキャサリン様がどれほど忙しいか、想像もできないと思います」

 嫌なことを言う女だ。思わず、舌打ちしたくなった。


「けれど、今は王妃だわ」

 元王女だろうが、現在はわたくしの方が上。わからせなくてはいけない。



「そうですね。わたくしのお母様が亡くなってからは、王妃ですわね。

 ……こんな大変なときにお茶のお誘いに応じていただけて、驚きましたわ、ヴェロニカ王妃殿下」


「どういう意味よ?」

「まあ、怖い。言葉遣いに、元々の卑しさが見え隠れしていてよ」

 ハリエットはこてりと小首をかしげ、可愛い子ぶる。

 お前のような腹黒には、似合わないわ。



「昨日、王太子殿下が落馬されたではありませんか。

 わたくしにとっては異母弟、あなたにとっては息子ですわ。心配ではありませんの?」


「宮廷医師がしっかりと診ていてくれるので、大丈夫よ。

 あなたは異母弟を可愛いと思ってくださらないのね。残念だわ」

 お返しをしてやる。薄情なのは同じじゃない。


「いやですわ。実母よりも心配する異母姉なんて、おかしいでしょう」

 嘲笑うような声にゾッとした。

 今まで無害な小娘だと思っていたのに、今日は何かおかしい。



「今ごろ、あなたの切り札――王太子殿下は、子どもが作れないように手術をされているわ。

 執刀しているのは、彼の実の父親である宮廷医師よ」



 今、何と言った?


 手からティーカップが滑り落ちた。

 ガシャンと音を立てる。

 割れはしなかったが、紅茶がソーサーを乗り越え、白いテーブルクロスにシミを広げていく。



 だが、誰も動かない。

 侍女も、メイドも。


 わたくしの心配をしない。

 冷たい視線が痛いほどだ。

 これは、学生時代に当時の王太子に近づいたときに浴びた、見下す目だ。



「ようやく、当時の侍女を見つけましたわ。

 あなたは関係者を暗殺して安心していたようですけれど、一人だけ、隣国に逃げていましたのよ」


 場違いに、蝶がひらひらと呑気に飛んでいた。


「正妃であるお母様とお兄様に毒を盛り、病気に見せかけて殺しましたね。

 子どもに継承権が与えられない侯爵家にわたくしを追いやって、安心していらしたのでしょう?

 嫁いだ侯爵家は隣国とも取引をしているから、そのご縁で元侍女を見つけてしまったわ。

 ふふふ、神様が『あなたの悪事を暴きなさい』とおっしゃっているみたい」


 血の気が引いていく。何か、言い返さなくては。


「……あの子は、国王陛下の御子ですわ」

 声が震えた。


「ですが、宮廷医師の可能性もあるのでしょう? もう、その時点で許されないのよ。

 毎月、妊娠しているか確認したついでに性行為に及ぶなんて、よく考えましたわね。

 侍女たちに壁際を向いているように命令して……そこまでして行為に及ぶ、執念がすごいわ」

 ハリエットは軽蔑の眼差しを投げた。


 わたくしの顔が羞恥で赤くなる。元王女が明け透けに下品なことを言うから、ついわたくしも言い返してしまった。

「自分勝手で、気持ちよくないんですもの!」


 騎士たちの何人かが、びくりと肩を揺らした。


「……つまり、国王陛下より前に、気持ちよくしてくれた人がいたのですね」


 失言だった。その寸前までの経験はあったが、しっかりと乙女の証は守っていた。

 それなのに、この言い方では誤解される。


「ちゃんと、陛下が初めての人だわ!」

 思わず大きな声で言ってしまった。


「信じてくれる人がいるといいですね」

 とても冷たい声音だ。宮廷医師との関係を知られてしまえば、どうしても信憑性に欠ける。


「本当なのに……」

 力なくつぶやく。そうすれば、誰か男の人が助けてくれるはず!

 周りを見たが、誰も動こうとはしない。ハリエットの味方をするなんて、あとで思い知らせてやらなくちゃ。



「ヴェロニカ様」

 ハリエットが呼びかける。


「敬称を付けなさい!」

 そこは譲れない。

 ハリエットはもう殿下じゃなく、侯爵夫人になる予定があるだけ。次期侯爵夫人なんて、正式な名称ではない。

 わたくしは、この国の歴とした王妃殿下。


「失礼しました、ヴェロニカ殿下。

 それでですね、殿下のご実家に強制捜査が入っておりますの。

 心当たりはいろいろとおありでしょう? 脱税、輸入禁止の毒物、希少なモンスターの密売……」

 謝罪されている気がしない、軽い詫びのあとに、衝撃の発言が……。


「これで、殿下の武器を全て奪えましたかしら? 」


 にっこりと、ハリエットが微笑む。

 背筋を冷や汗が流れ落ちた。


「わたくし、母と兄を害されたことを、とても怒っておりますの。

 病気と言われても、わたくしは無事でしたので、感染症ではないと考えました。

 わたくしは子どもだったので防げませんでしたが、逆に、わからないだろうと油断する者たちもおりましたの。たとえば、宮廷医師。

 腰も口も大変軽い、俗物ですわね。わたくしの胸が膨らんできた頃に『母親と兄と同じように死にたくなければ股を開け』と言ってきたんですのよ。

 すぐに宮廷医師長に相談して、あの方はあなたと息子の専属になったはず」


 え、冗談でしょう? 色気もない子どもに? 犯罪を匂わせた?


「あ、あなたが色仕掛けしたんでしょう?!」

 そうよ、そうに決まっている。


「どうしてそのような発想になるのかしら。あんな目つきの気持ち悪いオジサンは、趣味ではありません」


 それは、わたくしを悪趣味だと言っているの?


「父があなたに溺れて、お母さまに側妃の政務まで押しつけていたことも許せません。

 それで、あなたにお母様を殺された男は、どうしたと思います?

 あなたは相変わらず、側妃としての公務すらやろうとしませんでしたね。

 正妃の座を欲しても、やる仕事は社交だけ。

 さて、それ以外の面倒な執務をしていたのは、誰でしょうか?」

 ハリエットは人差し指を立てて、子どもが謎解きで遊ぶような仕草をした。


 もったいぶっているのか、わたくしが焦るのを楽しんでいるのか、たっぷりと時間を空けた。

 そんなの、知っているわけがないじゃない。


「あなたが蹴落とした側妃候補、現公爵夫人マルチェラ様です!」


「なんですって? あの女が?」

 王太子がわたくしに夢中になって、ぞんざいに扱われていた哀れな女。今更、なぜ表舞台に出てくるのか。


「まあ、下品な。

 ええ、女官として出仕して、国王の補佐をしていらっしゃいます。もちろん、普通の女官ではありませんよ。

 実質、王妃の執務をしてくださっています。それすらご存じなかったのですね。

 いくらお飾りにしても、執務に興味がなさ過ぎますわ。あなたが読んでいる原稿を書いているのもマルチェラ様です。

 それでよく、年若く王太子妃教育を受けながら頑張っているキャサリン様を、貶そうと思えましたこと」


 憎きハリエットが扇で口元を隠し、軽やかに笑う。

 蝶が扇の周りで舞うように飛んでいた。




「あなたにはもう、愛嬌も純粋さも無防備な危うさもないわ。いい年をした女性に庇護欲を抱く男性は少ないでしょうね。

 だって、可愛いと言うより、ただ頭が悪くて扱いかねるお荷物ですもの。

 マルチェラ様の成熟した品の良さに対抗できるものがおあり?」


 扇をこちらに向けて、認めたくない現実を突きつけてくる。

「可愛い」と言われることで勝負をしていたわたくしは、年と共に言われなくなっていた。努力しなくても褒められていたので、どうすれば再び言われるようになるのかわからない。

 とにかく、若さを保つよう、シミやシワを作らないように努力してきたわ。

 流行だって、ちゃんと牽引してきた。それは、並大抵の努力ではない……。



「マルチェラ様は、国王陛下の種でお子様を産んでいらっしゃるのよ」

 ハリエットは扇を傾けて、内緒話のように口にした。その目は、こちらの反応を見るのが愉快で堪らないと言っている。


「なんですって?!」

 あまりの内容に、立ち上がってしまった。


「あなたがお母様を殺したせいよ。

 溜まった仕事を頼み、改めて彼女の魅力に気がつき、お手がついた……よくある話でしょう。

 そして、彼女が嫁いだ公爵家は、王家の分家として始まった『王家のスペア』。

 あなたの息子が廃太子になっても、彼女の子はなんの障害もなく立太子できる血筋なの」


「それは、浮気だわ。そんなアバズレを……」


 ハリエットは吹き出して、遠慮無く笑った。

「それ、あなたが言うの?

 事前に公爵の了解を得ています。

 だから、それ以来、公爵の一門が要職を占めるようになっているのよ。

 あなたの家も要職を要求していましたが、あなたは興味がないので放置していたでしょう。

 自分の勢力を作らず、国王の愛だけを頼りに生きてきた結果が、今の状況ですわ。

『真実の愛』の儚さ……というところかしら」


 この女は、わたくしを地獄に突き落とそうというのね。わたくしの全てを否定する。


「マルチェラは……それでいいのかしら」

 ささやかな抵抗だ。あんな負け犬のことを、心配しているわけではない。けれど、あの女を追い出したい。


「呼び捨てにするほど、親しくもないでしょう。本当に礼儀のなっていない人ね。

 ……いいわけがないでしょう。彼女の心はボロボロよ。

 それをわかっているなら、なぜ、彼女を蹴落としたの?

 彼女はもう人生を諦めているわ。早く死んで楽になりたいのですって。

 死ぬ勇気がないから、仕方なく生きて、仕事をしているそうよ。

 肉体を殺すだけじゃなく、投げやりにさせて精神的に殺すなんて、かなり高度なやり方だと思うの。あなた、人殺しの才能があるわ」


 ハリエットの目は、わたくしを裁きに来た神の遣いのようだった。


「あなたの息子は、これから体も動かせなくなるわ。落馬したのだから、そういう不幸も起こりうるわね。

 そうして、手術に失敗した医師は、後悔して自殺するの」

 ハリエットは扇を閉じて、わたくしの方に向けた。言っている内容は、犯行予告だ。

 誰か、この女の犯罪を止めて。

 目だけを動かすが、誰ひとりとして顔色を変えていない。


「この場にいるのは、お母様の実家の辺境伯家から出してもらった者たちよ。

 あなたのことは、『お嬢様の敵』と思っているから、懐柔できないわ。

 お母様は、守られるより守りたいという女傑だった。父もあなたも、愚かで可愛いと言っていたのよ。

 そんな唯一の味方を殺して、あなたの地位を脅かすマルチェラ様を城に引き入れた。

 本当に救いようのない馬鹿ね」


 わたくしは、椅子から滑り落ちた。

 仕事を押しつけられた肩書きだけの王妃から、競争相手とも思われず、愛玩されていたというの?


「血筋しか誇るものがない国王陛下は、王太子の交替をすぐに承認するでしょうね。

 だって、彼からしたら、どちらも自分の子どもですもの。

 けれど、世間の目は違うわ。

 あの男の血筋は絶え、スペアの公爵家の血筋に取って代わられるように見えるのよ。

 しかも、王子を二人も死なせた、守る力もない愚かな父親」


 ハリエットは座り込むわたくしを無視して、視線を正面に向けたまま……ああ、国王の執務室を見ているのね。


「つまり、あなたたちの『真実の愛』は実を結ばず、捨てたはずのマルチェラ様の御慈悲にすがった形になるわ。

 見る目のない国王。取り返しのつかない、若気の至り。素直にマルチェラ様を側妃にしておけば良かったのに……そう噂されるわね。

 あなたの存在はただの邪魔者。王家の恥。テーブルクロスの洗っても落ちないシミ。

 愚かなだけの、お笑いぐさの『真実の愛』。

 国母になるのは、あなたではなくマルチェラ様だわ」


 そんな……それは、駄目よ。わたくしが、なんのために裏から手を回したのか……犯罪に手を染めた意味がなくなる。

「真実の愛」が、ただの不貞になってしまう。そんな結末は認められない。



 ハリエットが席を立ち、しゃがみこんでわたくしと目線を合わせてきた。


「ねえ、どう思って? 

 今、どんな気持ちでいらっしゃるの? ぜひ聞かせてくださいな。

 あなたが一生懸命に無い知恵を絞ってやった行動が、まったく意味がなかったとわかった、今のお気持ちを」


 何も言葉が出てこない。目の前の、コレは何? 悪魔のよう。

 恐ろしくて、涙が出てきた。

 もう、誰も駆け寄って涙を拭ってくれないのね。


「今、王太子妃教育を受けているキャサリン様は、公爵令息が王太子になってもそのまま王太子妃になる予定なの。

 四歳年上の男との婚約が白紙になって、二歳年下の婚約者ができる――そうおかしなことではないでしょう?

 ただ、彼女はこれから王立学園に通うので、人前に出る公務は引き続きあなたにやってもらいたいの。そのたびに休まなければいけないのは、可哀想ですもの。

 今までご自分の仕事をマルチェラ様に押しつけていたのですから、王太子の婚約者の分を少しやるくらい、できますわよね?」

 これは、脅しだわ。わたくし、脅迫されています。

 どうして、誰も助けようとしてくれないの?


「だから、彼女が学園に通う三年間は、あなたを生かしておいてあげる。

 ねえ、追い詰められたあなたが、どんな反撃をするのか見せてちょうだいね。

 わたくし、いつ殺されるかという恐怖の中で生きてきたから、今の平和な暮らしが退屈でしかたないの」


 こいつ……!

 王太子になる息子も、夫の愛も、国母になる未来も、実家も奪って……仕事だけしろと言っているの?!

「生かしておいてあげる」とは、何様だ!


「ふふ、目に光が戻ったわね。

 けれど、頼みの綱の宮廷医師はいなくなるわ。

 他の医師は、あなたをどう思っているかしら? 飲み物は安心して飲める? 処方されたお薬が毒ではないと、どうして言える?

 だって、わたくしのお母様とお兄様は、この王宮で殺されたのですもの、ね」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ぬるいと思ってしまった俺は末期(ヒューマンバグ大学脳) 拷問ソムリエシリーズは最上級の復讐代理作品です。
生殺与奪の権を侯爵夫人(元王女)に握られた傀儡の王妃が出来上がったワケですね。 数年間、「いつ殺されるのか」と怯えながら過ごすのは相当なダメージかと思います。王妃が自身の罪を悔い改めるのにちょうどいい…
じわじわ殺すなら、吊るしてから超激辛ハビネロを塗ったハリセンで全身しばけばいいかも? 力&技量もいらないからストレス溜まった女性陣にでも叩いても安心である…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ