表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/32

第15話 大会はまだですか

 

「おや、これは珍しい人物がいるな」


 闘技場内に入ってすぐ、背後から声がかけられた。

 建明は振り返ってみたが、知らない人物だ。姿は老人だが、体は全く衰えを感じさせず、筋骨たくましい。左腰には宝剣が提げられていた。


 誰に声をかけたのかとみていると、孫悟空が片手をあげた。


「よう、道徳真君」


 孫悟空の応答で、建明にもその老人が誰か分かった。崑崙十二大師の一人、清虚道徳真君だ。


「孫行者、こんなところでどうしたのだ?」

「インソツだよ」


 孫悟空が建明たち5人を手で示した。


「引率? 似合わないことをしておるな」


 清虚道徳真君が建明たちを一人一人見ていく。


 その目が通天教主で止まった。

 変装は完璧なはずだ。

 だが、清虚道徳真君は手を重ねて腰を折った。


「お久しゅうございます、師叔」


 その礼は、清虚道徳真君が通天教主の変装を見抜いたことを示していた。

 元始天尊の弟子である清虚道徳真君が師叔、すなわち師匠の兄弟子と呼ぶ相手は、太上老君か通天教主の二人しかあり得ない。


「あぁ。万仙陣以来だな」


 万仙陣の戦い。殷周革命における闡教せんきょう截教せっきょうが総力を挙げて戦った、仙人同士の争いとしては過去最大級の戦いだ。


 この戦いで截教せっきょうは道士のほとんど全員が戦死し、殷周革命の大勢が決したのだ。


「その節は……」

「よい。勝敗は戦場の常だ」


 通天教主はおおらかに返しているが、内心がそんなものではないことを建明は良く見知っている。


「ご壮健でいらっしゃいましたか」

「もちろんだ。この体は万劫不壊ばんごうふえぞ」

「お慶び申し上げます。今回は観戦ですか?」


 通天教主は意味深に笑った。


「いいや。教え子が出るのでな、送りにきただけだ」


 通天教主は建明の背中をたたいた。


「……弟子を?」

「いや。こいつの師匠は玉鼎の弟子だった霹天士だ。知っているだろうが、師匠が死んで、生き迷っていたところを拾ったのだ。師匠は変えんと言ってきかん。われは成長を手助けしただけに過ぎない」

「霹天士殿の。もしや、噂の姜道士では?」


 通天教主の肘が賢明をつついた。自己紹介しろというのだ。


「道士姜建明です。よろしくお願いします」


 建明は腰を折った。


「清虚道徳真君だ。今大会は私の弟子も出るのだ。良い戦いをしてくれ」


 清虚道徳真君の斜め後ろに控えていた女が一歩前に進み出てきた。


「私は荆淑蘭。よろしく姜道士」


 強い。

 建明は直感した。

 崑崙十二大師の直弟子となれば、そもそもただ者であろうはずがないが、それでもやはりという感じがした。


「よろしく、荆道士」

「淑蘭で構わない。共に道を志す同輩の道士なのだから」

「わかった、淑蘭殿。ではこちらも建明でいいよ」

「そうか建明殿。比武の場で会えることを楽しみにしているよ」


 負ける気など微塵もないが、と表情が語っている。


「こちらこそ」


 建明も負ける気はない。


「くー、いいねぇ! その戦いは俺も楽しみだ」


 孫悟空が手を叩いた。


「さぁほら建明、早く作戦会議すんぞ」


 孫悟空がさっさと歩き出した。挨拶もそこそこに、建明たちが慌ててその後を追った。

 その後ろ姿を、清虚道徳真君と淑蘭がずっと見つめていた。


「師匠、良いのですか?」


 淑蘭がそう尋ねたのは、通天教主のことだ。

 放置していいのか。

 淑蘭の問いかけはその意味である。


「……かつて我らは、彼一人を抑えるのに元始天尊様と太上老君様、それに十二大師の全員でかからねばならなかった」

「はい」

「それに加えて孫行者もいるとなれば、私一人のこの場でなにができようか。まさか手を組んだのではないとは思うが……」


 清虚道徳真君の目は険しかった。


「斉天大聖は、何をしようとしているのでしょうか」

「嗚呼、淑蘭。お前の師父は全知でも全能でもないのだぞ。そのことを忘れずに質問してくれないか」

「失礼いたしました」

「よい。それはわしが備えよう。お前は大会に専念するように」

「はい師父」


今日もガンガン投稿していきます!


気になったら是非ブックマークしてってください!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ