表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ニート大革命  作者: DAI
2/14

ニート決心

あの法律が出来てから、ほとんどの人が簡単に職に就くことができた。だが、転職する人も多いらしく、国の方でどういった対策をするか偉い人が話し合っていた。そして国の18歳以上65歳未満で働いていないのが国の3%にまでなった。僕はいまだ働いていない。どうしてもあの事件が頭から離れない。それから僕が引きこもるようになってからは、母との間に線が引いてあるかのように感じ、距離を置いてしまう。


そんな事を考えている矢先。。。。


2160年 4月24日 


母が亡くなった。職場で倒れそのまま病院に運ばれたが、僕が病院に着いた時には母の体は冷たくなっていた。過労死だと言われた。母は、僕のために毎日朝から夜まで仕事をたくさんしていた。そして家では家事もこなして。母は僕の前では一切弱音を吐かない。僕も自然と騙されていたんだ。母の「大丈夫よ」という言葉に。もっと僕が早く気付いてあげれば、もっと僕がしっかりしていればととても悔しかった。壁を殴った手の痛みも感じないほどに悔しかった。



それから数日が経ったある日

僕は夢を見た。真っ白な空間僕はいた。

そしてその空間に母がうっすらと現れ僕に別れを言いに来たと言った。


「晴翔には、心配かけてごめんね。母さんはもう少しそばにいたかったけど、無理だったみたい。

晴翔は晴翔のしたい事を自由に自分に素直に生きてほしい、誰かの為に生きてほしい。母さんの願いです。それじゃあ、さよなら  晴翔」


そして目が覚めた。朝だった。午前中に起きたのは、久しぶりだった。二度寝はする気になれなかった。たまには、母の手料理が食べたいと思い、一階にある母さんに


「母さん 朝ご飯作ってぇ!」


「・・・・・」


返事がなかった。下に降りてみる。誰もいない。そこで、僕は気付いた。もう母さんはいないんだと。

そう思うと涙が出てきた。葬式の時には、出なかった涙だ。



2160年 5月1日


僕は、久しぶりに外に出た。着慣れないスーツに身を包み、ネクタイのつけかたを忘れていたから、ネクタイのつけかた講座とか言うよく分からない動画を参考にして、ネクタイを着けて外に出た。


「母さん、仕事探してくるよ。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ