表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/26

1.いっそ冗談で

 なんの冗談だ、と、愛里は思った。

 遅い夏風邪を引いて、学校を休んだ。熱も下がり、二日ぶりの登校である。愛里が少しばかり新鮮な気持ちで教室の扉をくぐると、

「おめでとー、あいり」

と、まなかが抱きついてきた。

 九月半ばとはいえ、十分すぎるほど暑い。抱きつかれれば暑苦しい。しかも、まなかは長身で、威圧感のある美人だった。

「おはよう、まなか」

嫌味にならない程度にそっと、首に巻きついているまなかの手をほどきながら、愛里は言った。

「おめでとうって、なに?」

愛里には、友達に祝福されるような心当たりはなかった。

 まなかは、長い黒髪を揺らしつつ、楽しそうに言った。

「愛里さんは、えある玉三郎スカウトに選ばれましたー!」

……ぱふぱふ。頭の後ろで、調子外れのラッパが鳴った気がした。

「え、なんで?」

「あんた、昨日休んでたから」

まなかが言うには、昨日が玉三郎スカウトの選出締切だったらしい。

「桜橋の裏体育祭のトリ、『玉三郎コンテスト』が、例年大盛り上がりってのは、あんたも知ってるでしょ」

ずいっと迫るまなかに、愛里は鞄を抱えうなずきつつも、後ずさる。

 愛里たちの通う桜橋高校は、そこそこの進学校で、何より自由な校風とイベントの盛況さがウリだった。秋に行われる体育祭の後には、裏体育祭と呼ばれるイベントが行われる。その中でも、一番の盛り上がりを見せるのが、クラス対抗の『玉三郎コンテスト』。クラスごとに男子から玉三郎役を一人選んで、テーマを作り女装させ、その出来栄えを競うのだ。玉三郎役の選出責任者が玉三郎スカウトで、こちらは女子の中から選ばれる。

そのくらいは、一年生といえど愛里だって知っている。

「でも、休んでたからって」

なんで私が、という愛里の抵抗にも、

「誰もやりたがらなかったの」

と、まなかは、明快に答えてくれた。要するに、クラスの女子たちに、ていよく押しつけられたのだ。

「……なんで?」

嫌な予感が大きくなる。打ち消すように、愛里は重ねて聞いてみた。

「そりゃあ、玉三郎が拒否したからに決まってるでしょ」

「玉三郎って、やっぱり……」

氷王子アイスプリンス

「だよね……」

予感的中。愛里の心の空は、もくもくと暗雲垂れ込め、雷まで鳴りそうだ。

「だって。他にいる?」

まなかは言う。

「確かに」

 氷王子こと、緒方冬馬は、見た目では絶対的に他を圧倒している。

 長身で細身だが、しっかりした筋肉質の体つき。日に透けると金色にも見える、さらっさらの赤みのない栗毛。整った顔立ち。成績もトップクラスで、運動神経もいい。少女漫画の王子様さながらに、完璧な容姿。

 彼がいる以上、クラスの他の男子を選べるわけがない。

「……緒方くん、なんて?」

「『くだらない』って、一言。巻き込むなとばかりに、ホームルーム途中退出」

と言う、まなかの言葉で、昨日のホームルームの様子が目に浮かぶ。

 冬馬が、氷王子と呼ばれている理由。周りを凍りつかせる冷たい態度。誰も寄せつけない、とがった怖さ。すべてが無駄と思っていそうな、冷めた様子。

 愛里のため息の間に、まなかが言葉をはさんでいく。

「みんな、王子には嫌われたくないからね」

「王子、コワくて、近寄れないし」

「……あんたなら、会話できるし」

「会話って」

思わず、愛里は声を上げる。確かに何度か、話しかけられた(?)ことはあるが、あれを会話というのだろうか。単に寒い思いをしただけなのだが。

 スカウトを押しつけられた事情は、よくわかった。だけど、やっぱり冗談であって欲しかった、と思う愛里だった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ