表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
凜妃のため息  作者: 小井理楽
9/103

9

「…そうだな」

(まさか()()()()してくるとはな)

采は気にせずに話続ける。

「私は今日初めて昏破(くれは)にお会いしたのですが、本当にお綺麗で…満月のように金色に輝く眼でございますね。

髪の色も金に近いほどの薄茶色で、肌の白さのせいか儚げな美しさで、月の女神かと思ったほどです。

髪と目の色は夏家直系にのみ受け継がれると耳にしたことがありますが、夢物語かと思っておりました。

祖父である夏家当主は宰相でありながらあまり表舞台に出るのを好まれず、私のような若輩者はお見かけすることがございませんから。

昏破様の父上は宰相補佐でございますが、金色の眼ではありませんしねぇ。

昏破様もお体が弱くなかなか御目通りが叶わなかったのでね」

陽日(ようひ)は注意深く周囲に視線を走らせ、誰もいないことを確認した。

「そなたは戸部尚書になって日が浅かったな。まだ慧斗(けいと)殿に会ったことがなかったか?」

「はい。宰相殿は宮中を留守にしていることが多いですからね。」

「あー・・・。慧斗殿は自分で見聞きしたものを信じる性格だからな。情報集めに国中を回っているから、まだ会えていないのか。

いい加減戻ってきてもいいと思って、明日の定例会議には出席するように手紙は出してある。もしかしたら会えるかもな。」

陽日は少し遠い目をした。

「そうですか。それは楽しみです。国中を回っているのであれば、日焼けして昏破様とは対照的かもしれませんね。

いえね、私の娘は健康そのもの故に昏破様が心配で…妃として陛下を支えるには、少々荷が重いように思いましてね。

末永く陛下にお仕えできる()()()()をもう1人くらいお迎えしてはいかがでしょうか?

自慢ではないですが、うちの娘も大変愛くるしく月の精霊と称されることもありまして。同じ()

同志、太陽を支えるのも…」

采は人がいない今が、娘を印象づける好奇と言わんばかりに強引に話を持って行く。


しかしそれは陽日の後ろに控えている者に阻まれた。

「采戸部尚書、陛下はこの後は昏破様とお会いする予定ですので失礼致します。

陛下、昏破様がお待ちでございます。お急ぎ下さいませ」

采を上回る強引さで話を切り、その場を後にした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ