表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
凜妃のため息  作者: 小井理楽
8/103

8

ー昏破様が、陛下に御目通りをご希望されております

文官から言付けを聞いてから、一刻以上は経つ。


(せっかく昏破が呼び出してくれたのに、思いがけず時間がかかってしまった…)

四季帝国皇帝、春 陽日(しゅん ようひ)は回廊を急ぎ足で進む。すれ違う官吏たちが恭しく礼を取るが、挨拶もそこそこに進んでいく。

体の弱い昏破に、妃教育の講義には自分の執務室を当てがった。暖かく居心地の良いし、終われば自分と話をする時間が取れると思ったからだ。

なかなかその話をする事は出来ないが、今日は珍しくお呼びがかかったのだ。思った以上に時間が取られてしまい、倒れているのではないかと心配でしょうがない。

(あれはすぐ熱を出すからな)

コツコツと早足で護衛とともに歩いていると

「これは皇帝陛下、ご機嫌麗しゅうございます」

丸々と太った球体…ではなく、戸部尚書に声をかけられた。

「うむ。余は少しばかり急いで…」

片手を上げ陽日は話を切り上げようとしたが、

「先刻、昏破様に穀物の収穫量についてご指導させていただきました。短時間ではございましたが、ご聡明で慈愛に満ち溢れたお方と拝見しました。民のことを常に想っていると御言葉を承り…妃に相応しい人格者でございますね。」

被せ気味に話をされてししまい、仕方なく立ち止まる。

(今日は戸部からの指導日だったか)

各部署から昏破への指導日程を頭に浮かべた。

指導後であれば疲れているかもしれない。やはり、早く戻り横にならせなくては。

「それはご苦労であった。昏破にはそなたが褒めていたと伝えておこう」

陽日は早口でまくしたて、再び歩き始める。


「昏破様は…お綺麗な金色の眼をされておりますねぇ」

戸部尚書 采斎心(さいせいしん)の声が回廊に響いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ