表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生しまして、現在は侍女でございます。  作者: 玉響なつめ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

333/645

330

 ハンスさんが余計なことを言うものだから私は買い物に身が入らなくなりました。

 当然でしょう!

 予想の範疇とはいえ、貴族としてどころか人としてどうかなっていうことをお義母さまの家族が画策してるとか、普通に知りたくなかったわ!

 いや勿論それは善意で教えてくれたんだろうということはわかっております。

 なぜならお義母さまたちがそれで囚われの身にならぬように忠告してくれているのですから。


(私という護衛対象がそれによって余計な行動をしないようにっていう牽制な気もしますけど)


 むしろそっちの方が意味合い強い……?

 確かに、お義母さまとメレクがあちらの家で具合が悪くなって帰れなくなって、助けを求めているので一緒に来てもらえないかとか言われたら罠だと知りつつ揺らぐんじゃないかと思います。


 まあ、その場合は何かあっても手を貸してくれそうな方を連れて行きますけど。

 でもそんなことになったら、色んな意味でパーバス伯爵家とファンディッド子爵家は貴族社会の笑いものになりかねません。

 ミイラ取りがミイラにならないために行動するってことは、秘密裏に片づけられないってことですからね!


 だからってわざわざあちらが見逃すとも思えないっていうか、切羽詰まってるんだからこういう行動をしているんだろうって思いますし。


「まあそこまで深く考えなくていいんじゃない?」


「それを貴方が仰いますか……」


 けろっとした感じで言うことじゃないよね!

 まったくもう……。


 そんな風にしているとリジル商会の会頭が来たので、私は思考を切り替えることにしました。勿論、気にはなりますが……想定の範囲内である以上、事前に実は手を打ってあるのです。

 前回の帰省で仲良くなった館の侍女たちに、もしお義母さまがパーバス伯爵家に戻らねばならないようなことが起きたら、準備をできる限り時間をかけて、私に即連絡を寄越してほしいとお願いしたのです。

 知らないままなにがあったのかわからず行動するのと、知っていて対策を考えながら行動するのではまるで異なりますからね!


 とはいえ、準備を遅らせるのにも限度はありますし……もしも伯爵さまの、不幸の知らせであるならお義母さまだってすぐに帰りたいと思われるでしょう。

 ないにこしたことはありませんから、その手はできるだけ使いたくありません。

 ですから今のうちに情報を集めて安心できる要素を見つけた上でお土産を持たせたかったんですけど……。


(全然安心できる要素が見つかりゃしませんね!!)


 でもハンスさんからの情報で、お義母さまへのお手紙にパーバス家とタルボット商会の関係悪化に関して私は何も関与していないことに加え、何があってもあちらへ戻られることは待ってほしいということを手紙に書くことにしましょう。

 以前のお義母さまならば何を言っているのかと一笑に付したことでしょうが、今ならばちゃんとどういうことか考えてくださると思います。


(……でも、親族でありながら行かないというのも失礼だものね)


 そこをどう対処する?

 選択肢を間違えるとそれはそれで面倒が起きる気がしますので、やはりここはセバスチャンさんがあちらの家の内情を噂で仕入れてきてくれることに期待するしかありません!


「それは随分と香りが強いのですね、できればもっと穏やかな気持ちになれるものが好ましいのですけれど。それとは別に香りも味わいもすっきりとしたものは?」


「ではこちらなどいかがでしょうか」


「……そうですね、ではそちらを……」


 それにしても自分で言うのもなんですが、紅茶の品定めをしながらこうやって並列思考ができるって結構すごくない?

 仕事をしている上で必要なスキルだったから侍女になって鍛えられたと言わざるを得ないスキルですが、今ものすごく活躍している気がする……!!


 芋ようかんに合う紅茶が手に入りましたから、これでセバスチャンさんと戻ったらお茶会ですね! きっと今頃情報を整理して待っていてくださることでしょう。


 ほっと一息吐き出して、お見送りされながらリジル商会を出た所で会頭さんが「そういえば」と声を上げました。


「どうかいたしましたか?」


「最近、同業者がご迷惑をおかけしたようで」


「えっ」


「いつなりと、お待ちしておりますよ」


「えっ」


 何それコワイ。

 にこー、と人畜無害っぽい笑顔を浮かべた会頭が私に向かって手を振る中、どういうことかと問うわけにもいかずハンスさんに手を取られて馬車までエスコートされた私は頭を悩ませるしかありません。


 そんな私を見てハンスさんが笑っているわけですが、彼はどこまで、何を、知っているのでしょうか。恐ろしい!


「ほらユリアちゃん」


「……なんですか」


「あそこにミュリエッタちゃんがいる。今、会頭にお見送りされてたユリアちゃんを見てたね」


「レムレッドさま……!?」


「しっ。そっち見ちゃだめだよー。俺の護衛はここまでね! レジーナ殿がすぐそこにいるからもう交代するからさ。今度ゆっくり話そう?」


「……貴方さまの任務は完了、ということですか」


「まあね」


「それはつまり、彼女に見せることだったんですか」


「さあ、それはどうだろうね」


 くすくす笑ったハンスさんがひらりと私に向かって手を振って、身を翻す。

 そして去っていく薄紅色の髪を持つ少女の背を追って、駆けていくのを私は何とも言えない気持ちで見送りました。


(どういうことになってんの……!?)


 楽しい買い物、そういう一日になるはずだったのに。

 ミュリエッタさんに見せつけて何がどうなるっていうんでしょうか。私が大事にされている、近衛騎士隊に……大商人に。

 それを目の当たりにして、彼女が何を思うのかとか行動するのか、それがどんなことになるというのでしょう。


(なんだかあの子を虐めているみたいで、気分が悪い)


「ユリアさま?」


 ハンスさんと入れ替わるようにして馬車に入ってきたレジーナさんが、私の様子を訝しんで声をかけてくれましたがすぐには応えられませんでした。


「ユリアさま、具合がよろしくないようでしたらこのまま王城に戻りますか」


「いえ。……戸を閉めて、レジーナさん。出発はせず、少しだけこのままで」


「はい」


 気を遣ってくれるレジーナさんには大変、大変! 申し訳! ないのですが!!

 私は馬車のドアを閉めたレジーナさんの腕をがしっと掴みました。

 ぎょっとする彼女に、私は身を寄せて挑むように見上げながら、声を潜めて問いました。


「レジーナさん、知っていること、洗いざらい吐いていただきましょうか」


「えっ、いえ、あの、ユリアさま……申し訳ありませんが、アタシも詳しくは」


「知っている限りで結構です。教えていただけますね?」


「ゆ、ユリアさま」


「教えていただけ、ます、ね?」


 ひくりと笑顔を強張らせたレジーナさんには申し訳ないと思っています。

 自分でも随分と目が据わっていたんじゃないかなって思うんですよ。


 でもね、やり方とか色々事情があると思うし、私にも彼女にも、ハンスさんにもミュリエッタさんにもそれぞれ立場とかあるってのも理解した上で私は思ったのです。


 ああ、腹が立つ! ……と。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こちらもよろしくお願いします!

魔法使いの名付け親完結済
天涯孤独になったと思ったら、名付け親だと名乗る魔法使いが現れた。
魔法使いに吸血鬼、果てには片思いの彼まで実はあやかしで……!?

悪役令嬢、拾いました!~しかも可愛いので、妹として大事にしたいと思います~完結済
転生者である主人公が拾ったのは、前世見た漫画の『悪役令嬢』だった……!?
しかし、その悪役令嬢はまったくもって可愛くって仕方がないので、全力で甘やかしたいと思います!

あなたと、恋がしたいです。完結済
現代恋愛、高校生男児のちょっと不思議な恋模様。
優しい気持ちになれる作品を目指しております!

ゴブリンさんは助けて欲しい!完結済

最弱モンスターがまさかの男前!? 濃ゆいキャラが当たり前!?
ファンタジーコメディです。
― 新着の感想 ―
[気になる点] ここにきてハンスのキャラが視点回前の糸目執事並みに読めない。 拒否されているのに『ちゃん』付けやめないとか、パーバス家の悪企みやミュリエッタが見ていることの暴露の仕方がユリアの精神に負…
[良い点] レジーナさんとばっちりw 情報くれるかなー? そして出てきた、ヒロインちゃん! うぜーけど彼女が出てくれば何がしか話が進展はするから何やらかしてくれるか。 ……さすがにハンスさんと浮気し…
[気になる点] 主人公視点で周りが挙動不審過ぎるから 現状がよくわからない状態? ヒロインの存在は上層部にとって 薬であり毒な状態なので、 都合の良い駒にしたいが為の暗躍なのでしょうけど、 その為に主…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ