表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/77

第12章 石の少年(3)

 その夕方。

 ヒロは駅ビル二階の小さな喫茶室に座っている。

 目の前にコーヒーが置かれている。けれども、ひとくちも啜らないまま、コーヒーはすっかり香りを失い、水のように冷えてしまっている。何度目か、ヒロが腕時計を見たとき、入口の扉がカランカランと音を立てて開き、

「遅くなって、すまない」

 入ってきた男がヒロのところに駆け寄った。チャンだった。

 店に出る前に、どうしても話したいことがある。

 遅れてもいいから、かならず来てほしい。何時間でも待つ。

 ヒロは電話でそう伝えておいた。用件は言わなかった。チャンは今日、抜き打ちにヒロが部屋を訪れたことを知らない。訪れたときに、留守番をしていた息子と鉢合わせしたことなど知らない。息子は、何も言わなかった。気をきかして、というのではない。その男の子は、知能にすこし未発達なところがあったのだ。

 何も知らないチャンは、ヒロが何を話そうとしているのかは、思い当たらない。最近、すこしドタキャンすることが重なったことは気になってはいた。が、それへの抗議というには、ヒロのようすがただならない。

 どうしても外せない用事があって、指定の時間に遅れたチャンは喫茶室に飛び込んだ。ヒロは奥の席に座っている。 

「すまない」

 チャンはそのことばを繰り返して、ヒロの前に座る。ウェイトレスがオーダーを取りにくる。

「同じもの」

 ヒロの目の前のコーヒーカップを指差しながら言う。

 ウェイトレスが立ち去ったあと、

「今日、行ったわ」

 ヒロが静かな、抑揚のない調子で言う。

「え? どこへ?」

 チャンはコップの水をひとくち含んでから言う。

「チャンの部屋へ」

「……」

「とつぜんで、ごめんなさい。会いたくてしかたなかったから」

「……そうだったか。留守をしてごめん」

「男の子が出てきたわ」

「……」

「父ちゃんはいないって言った」

「……」

「父ちゃんって、チャンのこと?」

「……」

「どうしたの、日本語がわからなくなった?」

 チャンは、コップの水の残りを一気に飲んだ。

「8歳だ」

「え?」

「8歳になる。おれの息子だ」

「そう……」

「ヒロと会ったとは思わなかった」

「いつもいっしょに住んでるわけ?」

「ちがう。別れた妻のほうに住んでいる」

「別れた妻? なんなのそれって」

「ときどき、おれに息子を預ける」

「預ける?」

「男と遊びに行くときに……そうなんだ、前の妻は男にだらしがないんだ。おれと別れたのも男が原因だった。いまも治らない。で、男と会うときには、ああして息子をおれに預ける」

「チャン」

「なんだい」

「ずいぶんとさあ」

「……?」

「ずいぶんと、馬鹿にしてくれるじゃないの!」

 いきなりヒロの声のトーンがあがった。店内の目がいっせいに二人に向いた。

「馬鹿に? 別れた妻がおれを?」

 チャンがかすれ声で言う。

「ふざけるな!」

 ヒロの声はドスがきいていた。店内の人々は、もう見ないふりをしている。

「前の女房が男と遊ぼうが何をしようが、あたしの知ったことじゃない」

「……」

「だけどチャン、なんでそれを今まで黙っていたの。それをはっきり言ってよ」

「うそをつくつもりはなかった、ただ……」

「ただ?」

「言う機会が見つからなかった」

「あのねえ、チャン。あたしとあなたは籍を入れたのよ。親にも内緒だけれど、入籍したのよ。わかってるわよね」

「わかってるとも」

「入籍した相手に、言う機会がなくて黙っているような内容?」

「……」

「お尻にオデキができてるっていうのと、わけがちがうのよ」

「わるかった」

「それだけ?」

「もうほかには、隠していない」

「まさか、まだ向こうの籍は入ったままっていうんじゃないでしょうね」

「それは、ない。信じてくれ、ヒロ」

 ヒロはすっかり冷たくなったコーヒーを下げてもらって、おかわりをオーダーする。チャンもそれにならう。

 新しいコーヒーカップを前にして、長い沈黙が二人のあいだに流れた。そして、カップがすっかり空になるころ、

「息子というのは……」

 とチャンがぼそぼそと話し始めた。

 その8歳になる子は、すこし知能に未発達があるということをチャンは言う。

 だから、おれが面倒を見たかったのだけれど、息子はそういう頭だからか、母親にどんなにつらくされようとも、この世で母親がいちばんという思い込みが激しい。どうにもならない。

 と、チャンは話した。

「ねえ、チャン」

 ヒロは、自分の手のひらを見ながら言う。

「彼を、あたしが引き取る」

「え?」

「あたしが新しいお母さんになるわ」

「むりだ、ヒロ、あの子は……」

「むりじゃないわ。あたしは、子どものときに、そういう友だちがいたし、いつか話したようにミスジャパンのときにも、たくさんそういう子と接していた。できるわ」

「ヒロ……」

 あたしの母も、父の連れ子を三人も育てたのだ、とヒロは言おうとしたが、それは黙っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ