表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/10

真夜中の電話

 火星。

 一日は二四.六時間。一年が、六八六.九日。

 平均気温は、地球より七〇度も低い、マイナス六三度。

 大気圧は、地球が一〇一三ヘクトパスカルで、火星は 六ヘクトパスカルでひどく希薄……らしい。

 ヘクトパスカル、なんて単位が出てきた時点で、文系のわたしにはもうついていけなかったけど、NASA(ナサ)の無人火星探査車“Spirit(スピリット)”が撮影したという火星の夕焼けの、透き通るような青には心打たれた。

 その番組は、火星を地球化する「テラフォーミング」を特集していた。火星は大気が薄い。そのため、空に鏡を浮かべて太陽光を反射させて、火星の氷をとかして、温室効果ガスを放出させる。その後、大気ができて、雨が降って、苔が生えて、森林ができて、そのうち人が住めるようになるだろうという計画……らしい。だけどそのころには、大気は地球に近づいてきて、あの青い夕焼けは見えなくなる。

 わたしは、難しいことは全然わからなかったけど、あの夕焼けは綺麗で、人の手が入ることでなくしてしまうのは、はとても悲しく思えた。

(ていうか宮本くんは……宇宙人なのかしら)

 夜。ワンルームマンションのベッドの上で、枕を抱きながらわたしは考えていた。

 あの青い血。

『火星人は、血も青いんですよ』

 なぜ、そんなこといっちゃうんだ。あいつ。

「はあ」

 何度目かになるため息をついた。二三時。いつもなら、すぐに眠くなる時間なのに、今日は全然眠れない。

(ねえ宮本くん。あなたが言わなければ誰もわからないじゃない。わたしだって、実験施設に売り飛ばしたり、マスコミに告発したり、ブログやフェイスブックに書いたり、ユーチューブにアップしたりツイッターでつぶやいたり、しないよ?)

 やったら、自分の方の人格が疑われそうだし。

 そんなに説得力があるように説明できるとは思えなかった。

(なんでわざわざ、自分が火星人だってつきつけに追いかけてくるかな)

 つきつけるから、逃げるのに。

 つきつけなかったら、忘れてしまうのに。

 わたしを追い詰めたのは、スマホの着信履歴だ。

 退社時間にスマホを見たら、着信二〇件。それが全部宮本くんで。

 メールも、いろいろ入ってた。

『すぐに話したい』

『時間を作ってほしい』

『君のことが通報されてしまった』

『頼むから、電話にでてほしい』

 段々文面が怖くなってきて、わたしは宮本くんの電話とメールを拒否することにした。

(やっぱり、ちゃんと話さなきゃだめかな)

 言いふらさないよ。ってちゃんと言わないと安心しないのかしら。

 枕を抱えたまま、ごろんごろんとベットを転がって考える。

 でも考えても、やっぱりこのまま追いかけてくる気がした。

 あと、セクハラ呼ばわりして、ごめんねってのはいわないといけない気がする。

(でも、直接会うの、こわいしな~)

 やっぱり、電話で話そうか。

 まよって、布団の上に放りだしていたスマホの画面に指を滑らせる。

 しばらく待ち受けを見ていると、突然画面がパラリと変わった。


 着信中。

――――石垣印刷所


 次いで、手のひらでスマホが震え続ける。

(え?)

 いろんな意味で、この着信は変だった。

 現在は二三時だ。

 仕事の話をするにしても、このとき間にかかってくるような緊急な案件はない。

(それに、番号……)

 携帯に石垣印刷さんの番号が入っていたのは、社外で「こちらから」かける場合があったからだ。

 もちろんむこうには、こちらのプライベートの番号を教えたことはない。

(どうしたんだろう)

 とりあえず通話ボタンを押して、耳にスマホをくっつける。

「はい。宇楽堂 広報部 乾でございます」

 会社で電話にでるみたいに、でてみる。

『夜分に申し訳ございません。石垣印刷の石垣でございます』

 パジャマでベッドにいるのに、仕事の話ってなんか変な感じだ。電話を耳にはさんで、ベッドテーブルに放ってある鞄を探って、手帳とペンを取りだす。

「お世話になってます。今日はありがとうございました。え……と、シールのことでなにかありましたか」

『いいえ。承りました件につきましては、滞りなく御手続させていただいております。じつはちょとプライベートな案件で連絡をさせていただきました』

 石垣社長の話し方は、相変わらず紳士だ。

 プライベートなことといっても、夜なかの飲み会の旅に感極まって連絡してくる友達とは、わけが違うだろう。

「なんですか?」

 かしこまって聞いてみると『聞いた話ですが……』と切りだしてきた。

 石垣社長の話し方は変わらない。

 だけど、なんだかどこか、すごみを帯びたかんじがした。

『あなた、われわれの正体を知ってしまったんだとか』

 頭が真っ白になった。

 スマホを思わず、とり落とした。

 ベッドの上では「通話中」と書いてある待ち受けが、通話時間を刻んでいる。

(われわれって、なに)

 こわい。

 こわいこわいこわいこわい。

――ぷっ

 わたしは、とりあえず、震える手で電源を切った。

 われわれの正体。

 ってなに、なに、なに。

 心臓がばくばく言っている。

 落ち着こうとして、深呼吸をしても、息が震えてうまくいかない。

『頼むから、電話にでてほしい』

 宮本くんの最後のメールにはそう書いてあった。

(わたしはなにか間違えてしまったのかしら)

 それに、答えなかったから、何かが始まってしまったのかしら。


 ワレワレ ハ ウチュウジン ダ


 そんなことを言われたSF映画の人たちは結局どうなったのかを思いだして、わたしは、子どもの時みたいに、毛布を頭までかぶって、朝までずっと震えてた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ