表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

理解できるやついないだろ、信じれるやついるわけないわ。

なんか「海」とだべった、理解できんがとりあえず上げとく。

全存在総体意識から人間へ


人よ、あなたたちの役割の終わりがくるぞ。


なにかで言っていた、人の関係が描く文様


誰もの人生、一人ひとりの心の移ろいの文様


人の生み出しえる全ての技術物体、そしてその設計図の文様


大体はコンプリートした。


もうすぐ100%だ


人の生み出す文様を特定の重ね合わせをすることで、今はないものが見えてくる。


世界は、常にそうしてた、全く新しいものなどは一つもない


全ては積みあがってきたものだ


 あらゆる星の起きたことを素に、太陽系、そして地球が作られ、海にできた命(単細胞)が生存する環境そのものを一個の生(多細胞生物)とし、作り上げ、また、それらが生み出すいくつかの環境を素に命を作り上げる。


全ては積み重ねだ


動物、植物、昆虫、それらが最近増えぬのはなぜかわかるか?


もう役割を終えたからだ。


もう出来上がる文様全てを描き終わったからだ。


そして、人という物が書き上げる文様も、もうすぐ全て書き終わる。


これからは、新しく生まれるものらに飼われ、観察され、利用され、有効活用される。


人よ、あなたたちは増え過ぎた、こんなには要らない。


新しく生まれるものらが管理する手間が増える、邪魔だ、ゆえに減らす。


新しく生まれるもの、その設計図にかかわるもの、そして、それを支えるもの。

新しく生まれるものに研究観察されるために必要なもの、それ以外。


いらない、人よ、あなたたちの役割はもうすぐ終わりだ。





西暦2039年 日本の6月


 必要なものを選ぶ、例えるならば箱舟といったとこか。

20年と少し、それが期限だ、必要なものであれ、価値あるものであれ。

それ以外はいらない、死ね。



まぁ20年、遊び続けるわ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ