表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
令嬢はうたた寝中  作者: コトイアオイ
1/6

序章

とあるパーティの始まり、キラキラしたシャンデリアや着飾った色とりどりのドレス、まさしく女の子が憧れる世界で、私は開場中の視線を一身に浴びていた。



私の前には、婚約者であった国の第二王子である竜胆裕貴が仁王立ちしている。そして、彼の腕に縋り付く少女はこちらを心配そうに見つめている。



あー。ついにこの時がやって来た。悪役令嬢として転生した私は、ここで婚約破棄される。この花園学園中等部卒業パーティで。この学園は、ゲーム世界で大都市である帝都に位置するエリート校だ。いわゆる東大のようなもの。



そのパーティで、裕貴は私のメンタルをこれでもかと痛めつけるつもりなのだ。そりゃあ、ゲーム通りの藤峰織花ならば信じられない裏切りに呆然とするだろう。しかし、舐めてもらっては困る。私が織花として覚醒したのは幼少期、当然この未来を予測していた。だから、学園生活でものんびりまったり過ごしてきたのだ。決してヒロインを虐めてなどいない。



それはつまり、私が責められる必要はどこにもないということになる。そう結論づけて、私は真っ直ぐに彼らの視線を受け止める。




「…わたくしに何か御用でしょうか?」



私がにっこり微笑んで尋ねると、裕貴はぴくりと眉根を寄せる。おや、気に触ったようだ。どうも、織花としてゲームを見ていると裕貴はキレやすいんじゃないかと思える。カルシウムを摂らないから怒りっぽいんだよ。背も伸びないんだよ。



私の心の声は聞こえていないだろうに、裕貴は怒りの顔でより大きな声を出した。



「御用だと?笑わせてくれる!お前が百合亜を泣かせたのだろう!」



「ひ、裕貴君、私のことはもういいから…っ」



そう言いながら、姫咲百合亜はこちらに哀れみの視線を向ける。しかし、そこには確かな優越感も含まれていた。




…うわぁ。ヒロインってこうして見ると嫌な女の子だわ。何か生理的に無理!よく疑問抱かずにゲームできたなぁ私。



正直キレやすい裕貴も性格悪そうな百合亜もごめんである。さっさとさよならしたい。しかし、身分の都合上、私から婚約破棄を申し出ることは出来ない。こればっかりは仕方がない。




「おい、聞いているのか?」




「聞いているので続きをどうぞー」




めんどくさいので返事が少し雑になった。が、裕貴は元々怒っているのでそんなに変わらない。百合亜は違和感を感じたように、首を傾げただけだ。



「大日本帝国の第二王子と藤峰織花との婚約を、ここで破棄とする!」




「まぁ、ありがとうございます!百合亜さんと末永くお幸せにー」



さぁ、イベントは終わった。後は適当にご飯をつまんで帰ろう。



私の態度に意表を突かれたように固まる裕貴と百合亜だったが、我に返った裕貴は彼女を連れてその場から立ち去って行った。




彼らがいなくなった途端、周りで様子を窺っていた生徒がぞろぞろ集まってくる。



「織花さん!大丈夫でしたか?わたくし達、何もできなくてごめんなさい」



一人の女子生徒が謝罪すると、他の子達も私に声をかけてきた。仕方ない、相手は王子だしね。



「まったく、あの女の顔見ましたか?笑っていましたのよ!むかつく!」



「ま、まぁまぁ、令嬢がそのような言葉を使うものではありませんわ」



予想以上に皆が怒っていた。私よりも凄まじい怒りだ。本来、この場面で織花の味方はいなかった。しかし、私が中等部で平和的に過ごしたおかげか、こうして慰めてくれる友人を得ることができた。私は幸せ者だ。



「さて、気を取り直してご飯でも頂きません?せっかくの祝いの席ですもの。ね?」




「織花さんがそう言うなら…。でも、これだけは分かってくださいませ、わたくし達は織花さんから離れませんわよ」



「えぇ!色々と危なっかしいですし!」



えっ?どこが?



胸に抱いた疑問はしかし、その後の談笑の中で消えていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ