第372話 あなたは誰
とりあえず今は誰が魔法を撃ったなんてどうでも良いわ。魔法攻撃から解放されたのならわたしも物理攻撃に加わるわ。わたしはどちらかと言うと魔法よりも剣の方が得意だからね。
炎であぶり出されたオーク二匹はちょっとしたパニックになっていた。顔の周りの炎を必死になって払っていた。もう完全にわたし達の事なんてどうでもよくなっていた。
わたしは空いた胴に剣を思いっきり叩きつけた。突然腹を斬られたオークは本能的に腹をかばうように背中を丸めた。オークの背後に廻ったわたしは左手の盾を投げ捨て、片手剣を両手に持ち替えて思いっきり全力で首に斬りつけた。まさに会心の一撃であった。非力のわたしでもオークの太い首を斬り落とせた。
もう一匹のオークの方に助太刀に行こうかとしたが、背後に殺気を感じて振り返った。わたし達がオークとやり合っている隙をつこうと砂の中からカニが飛び出したのだった。
「後ろ!」
わたしはみんなに警告を発して身構えるのが精いっぱいだった。もう呪文を唱える間もなかった。
「サンダービーム!」
またしても謎の魔法が撃たれた。謎解きはどうでも良い。今はこのチャンスを生かしてカニに迎撃を加えるのが大事だ。
「目!」
視界さえ奪ってしまえばどんなに強い魔物も無力にできる。わたしはわたしの後ろにいたユウに指示を飛ばした。
無言でうなづいたユウは魔法を受けて固まっているカニの目を斬るべく飛び込んだ。しかしもう少しと言う所でユウの剣は空を斬ってしまった。片目をトシコに斬り落とされて最大限の警戒をしていたカニはユウの剣が当たる瞬間に、なんとその潜望鏡のような目を後ろにそらしたのだった。そして小さい方のはさみでがっちりと目をガードしてしまった。
「やるわね。ならわたしは足よ!」
カニの足を斬ろうと関節を狙ったがサンダービームによる膠着が解けてしまってカニに逃げられてしまった。
「ダメよ!足は10本もあるんだから!狙うのは目か小さい方のはさみよ!」
誰?どこからか謎の指示が飛んだ。だが今は誰でも良い。その指示に従おう。
「わたしが魔法を撃つから!あなた達は目か小さい方のはさみを斬って!狙うのは関節の所よ!」
「お、おう!」
この指示は的確だ。わたしは返答した。
「じゃあ今から魔法の連撃を撃つから!魔法が当たった瞬間に飛び込んで!」
「「おう!」」
「サンダービーム!」
コンマ何秒かわからないがカニは膠着する。でもそれだけあればはさみの脅威を気にすることなくカニの懐に飛び込める。わたしは飛び込んで目を狙ったが目は折りたたまれ小さい方のはさみでがっちりとガードされていた。ならはさみだ。はさみの付け根、人間で言えば手首に当たる所に剣をぶち込んだ。手ごたえはあったが斬り落とせはしなかった。関節を狙ってはいるが関節と言えど無防備なわけでない。がっちりと硬い殻で守られているから、殻と殻の隙間に剣を滑り込ませない限りは一刀両断とはいかなかった。
「サンダービーム!」
間髪入れずに魔法が撃たれた。これほど短時間に連続して魔法を撃てるのはサオリくらいのものだがサオリの声ではなかった。いずれにしろ声の主はサオリクラスの魔法の使い手と言う事だった。
ユウが飛び込んでわたしと同じように小さい方のはさみを斬った。
「良いわよ。その調子で少しずつでも削って。サンダービーム!」
間違いない。どうやら声の主は無詠唱で魔法を撃てるみたいだった。
今度はわたしが小さい方のはさみを斬った。斬ったと言うか削ったと言う方が正しいが。
「サンダービーム!」
今度はオークを倒してこちらに助っ人に駆けつけたトシコとエリカが連続で小さい方のはさみを斬った。もちろんわたしとユウだって指をくわえて見ているわけでない。足の方を二人して斬った。
そんな事を繰り返して七回目についにカニのはさみをトシコが斬り落とした。
すかさずカニが大きな方のはさみでガードしようとした。
「遅い!」
大きな方のはさみより早く目に到達したわたしの剣は見事に残った目を斬り落とした。
両眼を斬り落とされたカニは海に逃げ込もうと横に移動した。
「サンダービーム!」
しかし海に入る前に魔法がカニを直撃した。
後は全員で足を一本ずつ削っていって走行不能になんとかできた。
「さあ。とどめよ。誰か。カニの甲羅に剣を刺して。腹の所はそこまで硬くないから剣が刺さるはずよ。」
またしても謎の指示が出た。
「わたしにまかせて!」
わたしは謎の指示に答えるべく呪文を唱えた。
「ファイアーボール!そして突き!」
一号の得意技、火の玉突きをカニのお腹に喰らわせてやった。
「ふーん。魔法と突きの合体攻撃ね。よく考えたわね。それじゃあこっちも必殺技を出そうかしら。ビッグサンダー!」
このサンダーは確かに凄かった。リオの特大サンダー並みだった。さすがのカニも体内に弱点の電気を直接流されてはひとたまりもなかった。
「ところであなたはいったい誰なの?」
カニが動かなくなったのを確認すると、わたしは声のする方、森の方に向って聞いた。
***********************************




