〇 色々とまとめました。特殊なリクエスト込み。
今回はコラムっぽいものです!
リクエストは基本的に答えますので、お気軽にドゾー
メッセージでも活動報告でもかまいません、コメント残してくだされば対応します。
色々と特殊な武器や、ゲーム作品のネタ武器などもありますので今回は番外編ですね。
『冷凍さんま』
釘も打てるほど冷凍されていれば、解凍が始まる前なら、一発分は効果的、刺さるほど鋭くないので、ぶつけて怯ませるくらいなら出来そう。
多分1~3回で折れる。
※食べ物を粗末にしてはいけません
『冷凍マグロ 大物』
100㎏を超えるため、持ち上げられません。振れる物なら、振ってみろ。
前にやったゲームでボスがこれを手に持って、振り回してた記憶がある。
※美味しく頂きましょう
『冷凍マグロ 小物』
10数㎏程度からあります。尻尾をもって振り回せばかなりの威力になります。解凍が進む、もしくは衝撃で中の骨が折れるなどすると威力が下がる。
マグロに限らず、冷凍のブロックは重さと固さがあるので、勢いよく落とすと事故につながるほどの威力があります。
※食べ物を粗末にしないように
『骨』
大物マグロのあばら部分の骨なら、勢いよく突き刺せば重症に至る可能性がある。
骨を武器にしたものは経年劣化でもろくなります。
動物の骨によって強度や割れやすさが違います。豚の骨は堅いためハンマーなどでないと割れません、そのまま棍棒としても使えます。
鳥の骨は縦に尖るように割れますが強度が低い、一時的に何かを切ったり刃としては使えるかもしれませんが、継続使用は難しい。
骨そのものが武器になりえますが、素材として使われます。
『ハリセン』
ボケと突っ込みで、突っ込みの時に使われる、紙をつづら折りにして一方を止めて持ち手にした物。白い紙を赤いテープで止めた物が一般的。たまに「なんでやねん!!」の文字が輝く。お笑いの分化で大阪ではこういった道具は使わないような……
痛いだけ、紙が多ければ多いほど重い威力になるが、怪我になるほどの威力にはなりにくい、ヒット時の音が大きい。
反対にして持って、紙のしなりを活かして持ち手をぶつけるのが一番痛い。
有名な、ゲームの大乱闘強打兄弟にも登場している。ネタ武器としては色々な作品に登場。
※ゲームと舞台以外では誰かを叩いてはいけません。
『レーザー銃』
すみませんが兵器になりますので、解説と考察を遠慮します。
そもそも、鉄板貫くような光線を連射できる携帯サイズの銃は、ファンタジーじゃなくてSFアイテムです。
『レーザーブレード』
レーザー銃といっしょですやん。
手のひらサイズで鉄板切れる熱線が出せて、継続使用可能ってすごい工具になりますよね。レーザーが当たった場合はつばぜり合いにならず、お互いに貫通すると思う。
SFアイテムです。
『箸』
食事の道具です。武器じゃないですよ、道具だってば。
口に咥えたまま走りまわって、ぶつかったり転んだりすると、喉の奥にぶっ刺さるので大変危険です。
峨眉刺もしくは峨眉刺という武器があり、30㎝くらいの細い鉄の棒の真ん中に指をかけるため、動かないスマホリングのような輪を取り付けた武器。これが箸の太さに近い武器かなぁ。
※食事につかう、箸やナイフ、フォークなどは扱いによっては危険があります。
食事は座って穏やかに楽しみましょう。
『斬馬刀』
中国の古い武器に斬馬剣の文字があてられた、チャンマーチエンと言う長物の武器があり、これは重くても10㎏程度のため使用は可能でした。
斬馬刀としては、身長よりも大きな肉厚な剣も出ていますが、あれはロマン武器です。
鉄は400mm×1600mm×30mmで150㎏にもなります。どう考えても100㎏グラムを超えるので、真ん中を持ってあげるだけなら、可能ですが、端っこ持って振り回すのは不可能です。
某有名RPGの7作目主人公の金髪ツンツン頭さんは、人間じゃない怪力を誇っていたということですね。
『乱定剣』
ついに武器じゃないのが来てしまった。
これは忍法の1つで「なんでもいいから投げつけろ」という技。食器でも、文房具でも、石でも投げつければ相手は怯むし、ダメージも与えられる。
さらに物が壊れる事で相手に経済的なダメージや修繕の手間もかけさせることが出来る。
銭投げもこれの一部に入ってくる。
500円玉貯金の貯金箱を投げられた時の精神的なダメージと、その重量が出す破壊力を考えてみましょう。恐ろしい威力です。
※物は大切にしましょう
コインを武器化した物もあるので、それは別にやります。
『ツインランサー』
紐で小さな刃が括られたものを2本合わせた武器、勢いよく振り回して相手に接近すると1度で2回切り付ける事ができる。
相手に当たった刃がこっちにも帰ってくるので、自分も切れる。振り回すの失敗すれば自分に刺さる。
少し前に双剣で触れた、双頭剣に近い性質がありますね。ロマン武器です!
※刃物を振り回してはいけません
『バックラー』
盾です。武器じゃない。
小さめのお鍋の蓋サイズの盾、相手の剣に合わせるように使うパリィ、正面に構えて相手の視界に死角を増やすブラインド、そのまま相手を殴るシールドバッシュなど様々使える。
プレートアーマーの対応に使われたアックスやメイスを受け流す事もできた。小さい癖に色々とやってくれる。
シールドバッシュは皆が大好きなロマンアタック、大きい盾では不可能だが、バックラーなら成立する。
※人を殴ってはいけません
こんな所もお付き合い頂きありがとうございました。
レビューや感想なども多数頂きまして感謝しております!!
これからもよろしくお願いします。