表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/20

#4 フィーア=ポルト

 ミケロラは、全員分の昼食をテーブルに置く。完全に店の人である。不足が無いか置いた料理を確認して、

「デザートは、店主のセーヌさんからのサービス。あと、新人のルーアンがマカロンの試作を作ったから、あとで食べてね」

 と言い、ミケロラは厨房へと戻る。

「ミケロラがいたから、今回も金銭には困らなかったな」

 ヤイバは、そう言いながら食べ始める。パンの購入時にアキラが支払った紙幣も、ミケロラからもらったものだ。アキラがミケロラから若干の現金を受け取っていたことに関して、ケンは後から知った。当時、ケンが先に宮殿へ向かい、あとから追いかけようとしたアキラに、ミケロラが紙幣を渡したらしい。

「……ひとつ気になるんだけど」

 エナはまだご飯に手を付けずに、先ほどの話を聞いて矛盾に気付いたようだ。マックス探偵は、なんとなくそれを察して、

「港に関してですか?」

 その通りだったらしく、エナは頷いて

「ルアブールさんは、港の管理をしているって言っていたけれど、3キロの世界に、港なんてあるの……?」

 言われて気付いた人、すでに気付いていた人も食べるのが止まった。城下町の外は1.5キロしかない。海などないだろうし、あるとすれば湖だろうか……。

「ルアブールっていう人の話を聞く限りだと、湖は考えられない」

 ヤイバが先に港の説を除外した。なぜなら

「かなり大きな船が来るらしい。俺らに話した内容に、港を管理する上で、巨大な貨物船が停泊する日は大忙しだって長々と語ってたし」

「城下町の店先に並ぶ商品や食料の一部は輸入品だって、言ってたね」

 エナも証言する以上、嘘ではなさそうだ。ただ、現状だと考察するにしても情報が少ないため、分からない。そこで鐃警(どらけい)

「それなら、午後か明日にでも外周を調べますか。もしかしたら、殲滅を回避できる抜け道が見つかるかもしれませんし。それに、そのルアブールという人を尾行すれば、港の場所は分かるはずです。お二人のどちらかと一緒に行けば、尾行なんてせずに、直接聞けますが……」


    *


 教えて貰ったとおり、牧場の門から歩くと5分ほどで城下町についた。フロールと熊沢は、活気ある城下町を歩きながら、

「牧場のお姉さんが言ってた通り、獣人さんがいっぱいだね」

「そうですね。これだけいれば、私も堂々と歩けます。自分で言うのもアレですが、なんせ熊ですから。人語を喋る熊が人里を歩くなんて、場合によっては、捕獲されますからね……」

 熊沢がロートン国の街以外で、堂々と歩けるなんてあまりない。相手がパニックになっているときに、「着ぐるみなんです」とか説明しても、疑われるし理解してくれないこともある。

「あれ、あそこにいるのってシェイ君ですかね」

 熊沢が指差す先に、シェイらしき姿が見える。どうやら1人のようだ。

「シェイ君!」

 フロールが大きく手を振ると、シェイも気付いたみたいだ。フロールと熊沢は、シェイと無事に合流した。シェイは、フロールと熊沢の2人だけだったので、

「あれ、一緒じゃないのか?」

 すると、フロールが寂しそうな顔をしたので、熊沢は

「おそらく、ここには来てないんだと思います」

「なるほど……」

 シェイは、レドランに関して、それ以上は言わなかった。言うと、フロールがまた寂しそうな顔をするので。

「それで、ここはどこなんですか? 前みたいに、どこかに迷い込んだとか……?」

 熊沢は事情を知っていそうなシェイになんとなく聞くと、予想以上の答えが返ってきた。

「俺たちみたいに、この異国に迷い込んだメンバーがいる。彼らからの情報によると、俺たちは異世界転移したんだとさ」

「”てんい”?」

 フロールが首を傾げると、熊沢が人差し指を立てて

「転移とは、癌細胞が他の臓器に移動して、さらなる発癌を」

 シェイは、熊沢の説明が終わる前に

「熊沢。そうだけど、そうじゃない」

 指摘されたので、熊沢は咳払いをして、

「お嬢ちゃんに分かるように説明すると、我々はもとの世界からこの世界にワープしたわけですね」

「どうして?」

「……、いや、あの……、それは、ですね……」

 フロールにどうしてと理由を聞かれて、熊沢はしどろもどろ。いや、もはや乱れすぎか。シェイはそんな熊沢を放置して、

「ここに集められた理由は、まだ分からない。けど、タイムリミットがある。あと4日だ」

「4日後に何かあるってこと?」

「……ここじゃ言えない」

 流石に、人通りの多いところで、「4日後に殲滅がある」だなんて言えるわけがない。

「あと……、熊沢は日本語と英語以外に分かる言語ってある……かな?」

 シェイがいつもと違う調子で聞いてきたので、なんとなく察した熊沢は、ふざけずに、真面目に回答して

「残念ながら、日本語と英語と、ロートン国周辺の……あれ、何語って言うんですかね?」

「ロートン国周辺の言語は、いくつかの言語が混ざってるから、何語だろうな……」

 シェイもロートン国周辺の言語名については、知らないみたいだ。基本的には、日本語や英語などが混ざっている。なお、ケン達の国の言語も同じだ。だから、龍淵島(りゅうえんとう)でケンやヤイバと話が通じていた。

「熊沢なら、分かるかもしれないって思ったけど……」

 シェイが頭を掻くと、後ろから

「どこの国の言語ですか?」

 と、フロールでも熊沢でもない声がしたが、シェイは気付かずに

「確か、フランス語かドイツ語なんだけど……」

 そう答えて、声の主に気付き、シェイが振り向くと

「それなら、私に任せていただければ」

 マックス探偵がそう答えた。シェイは、一瞬ばつが悪そうな表情をしたが、諦めて

「訳して欲しいものがある……」

「訳すのは構わないですが、この世界で訳す必要があるものということですか?」

 マックス探偵の言うとおり、この世界だと翻訳不要で、どの言語だろうと通じる。マックス探偵本人が、たまに別の言語で話していたらしいが、全然気が付かなかった。特に支障は無く、全て伝わっていた。

「昼間は見えない。夜にならないと……」

 シェイの言う、翻訳が必要というのは夜しか見えないらしいが、果たして……


To be continued…


『紅頭巾』は時間軸として『Ⅲ・Ⅳ』の後であり、現在未完のためここで書かないですが、ひとつだけ。名前が出たレドランの詳細は、『紅頭巾Ⅲ・Ⅳ』にてご確認いただければ。

登場キャラでフランス語やドイツ語ができるのは、マックスぐらいです。ケン達は、自国の言語のみ。悠夏や鐃警は、インターネットさえ使えれば機械翻訳が可能ですが、圏外なのでそれができません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ