表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/147

5.目指すは武術大会の優勝……というより同居

それから彼女ら2人は他に客が居ない店内で、年季が入ったテーブル席に着く。

そして楓華は出されたお冷のコップに口を付け、喉を潤すようにゆっくりと飲んだ。


「あー、普通の水なのに凄くおいしい。可愛い女の子と一緒だからかな」


「あはは……、おじさん臭いですね」


「ちょっとした冗談だよ。それで、さっきの男性は?あの様子からして借金の取り立てだよね」


「えぇ、その通りです。それで順序立ててお話すると、まず某は3姉妹でして、ヴィムお姉ちゃんの他に妹のミルが居るんです」


「ふぅん」


会話のやり取りからして姉妹なのは薄々分かっていたが、楓華から見てもヒバナとヴィムの容姿が違い過ぎると感じた。

しかも似通っている身体的特徴が皆無どころか、目の色まで異なっているので、おそらく義理なのだろう。

ただし、綺麗で可愛いという要素は姉妹の共通点だと楓華は思いながら、相手の話に耳を傾けた。


「それで3人とも、とあるおじいちゃんに拾われた身なんです。おじいちゃんは武術道場の師範で、凄腕と名高い流派だったらしいです」


「だったらしい、か。お世話になった割には曖昧なんだね」


「実は晩年に拾われて、まだ会話すら少ない内に逝去されてしまったので……。それからしばらくして借金が発覚して、取り立てが来ているわけです」


「その借金の原因は?」


「某たち3姉妹のためにお金を沢山借りたのが原因です。おじいちゃんは某たちを溺愛して、必需品に限らず、あれこれと買ってくれました。ですので、元から某たちが作ってしまった借金も同然なんです」


「なるほどね。それで借金を返すために、こうして食堂………じゃなくて喫茶店もやっているわけね。道場の方はどうなの?」


この質問したときに、早くもヴィムが料理を運んで来てくれる。

フライドポテト付きのハンバーガーセットとタピオカミルクティーで、楓華は「いただきます」と挨拶してから食べ始める。

そんな行儀正しい彼女の様子を見つつ、ヒバナは質問に答えてくれた。


「道場はおじいちゃんが逝去した後は門下生がいなくなり、廃業同然へ追い込まれました。某たちは名目上は師範代ですけど、妹のミル以外は弱いですし……。ちなみに当時いた門下生は、別の道場へ行きました」


彼女らが引き取られた頃には晩年だったから、流派が継承ができなかったのは当然だろう。

それに門下生が他の道場へ行ってしまう事も、あまり驚く話では無い。

そう楓華が考えながら食べている(かたわ)らで、ヴィムが少し得意気に喋り出した。


「けれど、最近は色々と手を打ったおかげで1人だけ新しい門下生が入ってくれたのよ。私の経営手腕によるものだし、さすが私ね」


「その新しい門下生さんは、完全に特典サービス目当てですけどね……。1日3食無料、更にオヤツ付きという力技で引き入れました。授業料は払ってくれていますが、ほとんど修行してません。しかも赤字です」


「1人でも門下生が居れば宣伝しやすいし、他の人が入りやすい環境も作れるから決して惜しくない出費よ。修行に関しては、元より指南するだけの技量を持ち合わせてないから仕方ないわね」


「あと一応……取り立ての方の話によると、道場と喫茶店を売れば借金のほとんどを返せるそうです。でも、某たちは喫茶店を住居にしていますし、当然おじいちゃんの道場も手放したくありません」


この時のヒバナは辛そうな表情であると同時に、諦めたくないという信念が感じられる眼差しとなっていた。

逆境を覆したい。

そんな強く前向きな意思を楓華は快く思い、1つ提案した。


「うん、だいたいの事情は分かったよ。ちなみに一発逆転の案として、大会で賞金を得るってことはできないの?」


「えっと一応、近い内に個人戦の武道大会が街で開催されます。それで入賞すれば賞金も獲得できます。ただ、さっき言ったように妹のミル以外は極端に弱いわけでして……。恥ずかしい話ですけど、いつも予選落ちですね」


「妹さんはどこまで行くの?」


「過去最高の順位は3位ですね。そのため多くは無いですが賞金も出ました」


「要するに3位くらいの賞金じゃあダメってことか」


「頻繁に大会が開催されるわけじゃないですからね……。利息で膨らむ借金を一括返済できるほどでは無いです。それどころか、仮に優勝しても難しい額ですよ」


「おっけー。じゃあアタイが優勝すれば、全額は無理でも返済達成のラインに大きく近づくわけだ」


楓華は気軽に、尚且(なおか)つ当然のように言いきる。

この発言に驚くべき点は2つある。

まず彼女に実力の覚えがあることで、2つ目は借金返済の協力が前提になっていることだ。


「あのフウカ氏?そんな、わざわざ某たちのために苦労する必要は無いんですよ?それに金銭的な問題ですから申しわけが立たないです」


「それなら交換条件ってのはどう?アタイが優勝したら、その賞金を借金返済に()てる代わりに一緒に住む。なんせ今のアタイは無一文で寝る場所すら無いからね。これだったら引け目を感じないだろ?」


「そうですね……。ありがたい申し出でもあるので、こちらとしても強く断る理由が無いです」


「むしろアタイが得するだけの話だよ。おっと、あと今回の食事代をツケにしないといけないね。あっはははは!」


彼女ら姉妹に未来が明るいと思って欲しくて、楓華は大げさに笑う。

それだけで暗い雰囲気は完全に吹き飛ばされ、自然と心が軽くなった。

だが、ヴィムの方は現実的な観点で物事を語る。


「可能性があるだけでも嬉しい話だわ。けれど、いきなり優勝は夢物語にも程があるわよ。それを前提に話を進めてしまうのは、勇み足が過ぎるんじゃないかしら」


「あっはは、ヴィム姉貴(あねき)の言う通りかもね」


「あ、姉貴?さすがに姉貴呼びは違和感が凄いわね」


「じゃあヴィム(ねぇ)って呼ぶよ。それで末っ子の妹が……名前なんだっけ?」


「ミルよ」


「そうそう。そのミルちゃんと一度手合わせすれば、実力の水準が分かるからね。それで優勝が現実的かどうか、改めて判断すればいいだろ?」


「私個人としては、あまりオススメしないわよ。ミルとの手合わせと、あと『ちゃん』付けで呼ぶことも。ミルは繊細な子で、過敏で過激だから」


ミルの性格を言葉で伝えることが難しいらしく、ヴィムは控えめに話すだけで詳細を語ろうとしなかった。

それはヒバナも同じであって、少し気まずそうな乾いた笑いで場を誤魔化してしまうのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ