表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

チーム顔合わせ

今日から二軍部内戦に向けてのチームでの練習が始まる。一軍の顧問により力が平等になるように振り分けられたようだ。

一軍の練習がてらこちらも見ていたらしい、一軍にとっても二軍はプレッシャーにならねばならないからだ、夏の大会前に二軍部内戦の勝者が、一軍からの5人と入れ替えが行われるのだから。


当然一軍と戦って話にならないような相手ではダメなのだ。


熾烈な実戦の中で磨かれた5/30が一軍の超人たちに通用するのだ。


このような入れ替え戦は一年のうちで3回ある。基本的に二軍はここで勝利して一軍に入るのが目標となる。


逆に二軍の中に一軍経験者もいる。普通の高校ならエースを張れるレベルだ。


というわけで俺のチームもしっかり実力が振り分けられているようだ。


3年 PG 小川 165cm 57kg

2年 SF 藤 178cm 72kg

2年 C 大森 184cm 80kg

1年 PF 飯田 182cm 77kg

1年 SG 俺 172cm 65kg


となった。

今後は練習中の模擬戦も基本この5人単位で行うようだ。


全体練習の後、それぞれのチームごとで1クオーターマッチを行うことになった。俺たちの番は3番目で一番最後だ。


1回戦、2回戦と見学したが今日決まった割には動けているように感じた。


チームメンバーとの雑談もそこそこに3回戦を始める。


PGの小川さんからパスをもらうため俺は動いた。が、なかなかマークを振り切れず、パスはSFの藤さんへ回った。ミドルを打つと見せかけて、ドリブルからのレイアップを決めた。とりあえず先制点だ。


続いて相手のPGから俺のマッチアップ相手のSGにパスが回ってきた。


俺との睨み合いになる。距離を開けて3Pを打とうとしたので前に出た瞬間ドリブルで抜き去られそこからミドルを決められた。


まあでも3P決められるよりはマシ。ワンミスで悔やんでいたらバスケなどできない。


次は藤さんにパスが回って、そこから1年PFの飯田にパスが回った。フリーだったのでそのままレイアップを決めた。これで4-2


相手側の攻撃、またしても俺に出番、今度は3Pを打たれた。が外れてリバウンド争い


リバウンドを取ったのは、敵のC、そのままポストショットに入った。


C 大森さんのブロックがここで炸裂した

ブロックされて飛んで行ったボールは

俺がキャッチした。


混戦後なので、相手のSGとは少し間があった、その場でミドルを狙ったが、それは外れた。


フリーだったのに外してしまった。


リバウンドを取られ今度は相手のSFに決められた、これで4-4だ。チーム最初の1クオーター模擬戦。立ち上がりはこんな感じだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ