表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/33

21話:ステラの売り上げ結果

土曜日の中編です


※2017/10/07 会話文中の“(笑)”等の感情表現文字を削除いたしました。

-土曜日 続き-


両親と一緒に、ファミレスでモーニングを済ませる。


家に帰宅し、洗濯物を干した後、両親はいつも通りショッピングに出かけ、俺は10時半にSSSOへログインする。



「雑巾、おは。」


タツヤは既にログインしていたようであり、PTパーティチャットで挨拶される。


「おはよう、たーちゃん。

・・・えっと、ステラもインしているみたいだね。PTパーティ誘うね。」


「うぃ。」


ステラへPTパーティ申請を飛ばすと、直ぐに承諾されたようだ。


「ステラさん、おはよう。」「ステラ、おは。」


「おはようございます!

あの、お二人に、素材の売り上げの件でお話がありますが、お時間は大丈夫ですか?」


「うぃ。」「大丈夫です。」


「それでは、頂いた素材ですが、全て防具にしました。

その防具のうち、半分が競売オークションで売れました。

あ、売ったのは、競売方式ではなくて、今主流の即決方式です。

作成に必要な素材の相場合計と、売った防具の金額で割合を計算してみましたが、プラス30%でした。」


「おお。儲けが出たのですね。良かった。」


「はい!半分売れましたので、素材の半分のお金を渡したいと思います。

えっと、詳細はこちらにまとめておきましたので、確認してもらえますか?」


広場で合流したステラがこちらにウィンドウを向けると、売り上げの詳細情報が記されていた。


 [フォレストベアの革]37枚×@600×1.3=28,860gem

 [フォレストベアの爪]34個×@550×1.3=24,310gem

 [森林鹿の革]30枚×@140×1.3=5,460gem

 [森林鹿の角]12本×@200×1.3=3,120gem

 合計=61,750gem


「結構な金額になるね。ステラさんの方は赤字になったりはしていない?」


「あ、はい、大丈夫です。消耗品を含めても、結構な黒字になっています。

あの・・・スキル上げも順調で、申し訳ないくらいです。」


一般的に、生産のスキル上げは、散財しつつ如何に赤字を減らすかというケースが多い。


運良く、需要と重なり、供給過多ではないタイミングというのは理想とも言える。


「それでは、たーちゃんと半分ずつ貰えますか?」


「はい!お渡ししますね。」


ステラから、俺、タツヤの順に、30,875gemがトレードされた。


「ありがとう。いきなりお金持ちだ!」


「あり。」


「いえいえ。こちらこそ、ありがとうございます。

あのぉ、まだ売れていない防具について、相談があるのですけど・・・。」


「ん?なんでしょう?」


「実は、裁縫スキルが上がって、基本の生産品の派生パターンが作れるようになりました。」


「派生パターン?申し訳ない、ちょっと理解出来ないのだけど?」


「え、えっと、例えばレザートップスを作成する時に、決まっている追加素材を併せて作成することで、防御力の高いものが作れます。

パターンといいますか、レシピは決まっているのですけど、通常の防具よりも良い物や特化したものが作れます。」


「ふむふむ。なるほど。そういうカスタマイズ的な詳細レシピが増えるのですね。」


「は、はい!そういう感じなのです。」


「それで、試しにカスタマイズした防具を作ってみた、という所ですね?」


「あ・・・その通りです。よかったら、タツヤさんに装備してもらえたらと。

ノーマルの試作品を渡してしまっていますので、もう少し良い装備品をお渡ししたいです。」


「うんうん。良いんじゃないかな?

それの作成に必要な分の素材は、残りの素材から差し引いて貰えば良いし。

ちなみに、どの部位がありますか?」


「い、一式です。」


「一式・・・とは、気合入っていますねぇ。

たーちゃんも、それでいいかな?」


「うぃ。手以外貰う。」


「手・・・手袋は何か別の物を?」


「あー、そういえば、熊からドロップした革手袋を装備していたね。」


「え!?それって、[森林熊の革手袋]ですか?」


「うぃ。それ。」


「ええ!?競売オークションでも見た事のない、装備品です。

その、[森林熊の革手袋]を素材としたレシピがありますけど・・・消失ロストは怖いですね。」


「うーん、素材にするくらいだから、それより強くなるのかな?」


「あ、はい。強化系レシピですので、期待は出来ると思います。」


「たーちゃん、どうする?

今の手袋を素材として、グレードアップに挑戦って感じだけど、消失ロストの可能性はあるよ。」


「挑戦で。失敗したら普通のでいい。」


「うんうん。そう言うと思ったよ。」


「では、タツヤさん、[森林熊の革手袋]を頂けますか?

手袋以外の一式は、お渡ししておきますね!」


「ほい。」


タツヤとステラがトレードして、防具を交換する。


「では、さっそく、手袋を作ってきます!

少々お待ちください。」


「いてら~。」「がんばってね!」


ステラがターッと小走りで裁縫ギルドへ向かっていった。


「雑巾、ステラの防具装備したけど、結構強い。」


「おおー。見た目はあまり変わらないんだねぇ。」


「今までの装備どうしよっか?雑巾装備する?」


「あ、そうだね。こっちはお古で十分助かる。」


「ほい。」


タツヤから、手袋以外の装備一式を受け取り、装備する。


「装備してみたよ。少し強そうに見えるかな?」


「うーん・・・、腹出てるので台無し。」


「ぐふっ。」


「で、で、出来ましたー!!!」


「「おお!」」


「えっと、性能は、物理防御10、魔法防御6、突属性の10補正です。」


「えっ?それって、かなり強化されているのでは??」


「はい!すごいです!」


嬉々として小走りしてきたステラが、タツヤへ革手袋を渡す。


「装備した。ごつくなった。」


「うんうん。爪が凶悪な雰囲気だね。」


「あっ、ぞうき・・・えっと、ぞうさんとお呼びしてもいいですか?」


「え?あぁ、呼びやすい呼び方でいいですよ。」


「はい、それではぞうさんで。ぞうさんに手袋お渡ししますね。」


ステラから、[フォレストベア=レザーグローブ]を渡される。


「手袋装備したけど、指から掌も分厚い革で出来ているんだね・・・。」


「あの、タツヤさん用に、防御特化のレシピで作った物です。

ぞうさんは、その手袋では武器が持ち難かったりしますか?」


「一応、短剣と投擲を扱っているんだよね。

薄い革の方が助かるかも。」


「なるほど、確か素早さか器用さ特化の物が薄かったと思います。

今から作ってきても良いですか?」


「助かるけど、素材は大丈夫?」


「はい、さっき競売で買った分で足りると思います。

行ってきますので、少々お待ちください。」


言うが早いか、ステラがターッと小走りで去っていく。


「たーちゃん、この後すぐに狩り行く?」


「うぃ。夕方まで暇。」


「おっけー。じゃぁ、狩りの準備しちゃおう。」


「うぃ。」


俺は、倉庫経由で急ぎ鍛冶ギルドへ行き、[飛苦無とびくない]26本と、[炸裂丸さくれつがん]17個を作り、倉庫へ戻って狩りの準備を整える。


「ぞうさん、こちらの手袋はどうでしょうか?」


ステラから、革手袋を受け取り、早速装備して感触を確かめてみる。


「ありがとう・・・おお!これは良いね。今までのより扱いやすいよ。」


「良かったです。」


「じゃぁ、今日貰った俺とたーちゃんの装備で、残りの素材はチャラにしちゃってね。

それと、フォレストベア素材は、まだ使うのかな?」


「え!?残りの素材全部と渡した装備では、ぜんぜん釣り合いません!わたしが貰い過ぎです。

あ、後でちゃんと計算して清算します!

それと、フォレストベアの素材ですけど、特化レシピの関係もあって、まだまだ沢山欲しいです。」


「うーん、一応了解。今後もヨロシクという意味も含めてのチャラでいいんだけどね。

じゃぁ、今日もフォレストベア狩りということで、張り切って狩りまくろう!たーちゃん、ヨロシク!」


「うぃ。狩りまくる。」


ここでステラと別れ、デミアの街の東門から南東の森の池へタツヤと向かう。


道中の森林鹿は、さくさくっと美味しくいただき、池へ到着したところで、一度離席休憩を取った。


豆情報:[森林熊=レザーグローブ] 森林熊の革手袋をベースに、更に森林熊の革と爪を使い、強化した一品。物理特化している。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ