表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『霧島志乃は音で愛を語る』  作者: 斎賀久遠
第一章:霧島志乃の日常
9/22

第8話:「霧島志乃、未来から来たってよ」

春の空はいつも通り青かった。

つまり、未来人が登場するには不似合いな日だった。


昼休み。

教室で弁当を食べていた俺の机に、そっと白い手が伸びてきた。


「ねぇ、空也くん。ちょっと屋上行こっか」


……お前、誰にも言わず屋上の鍵持ってんのかよ。

ツッコミもそこそこに、俺はまた連れ出された。


屋上のフェンス越しに霧島しのが空を見ている。

ジャージは脱いでいた。今日は制服。珍しい。なんか、いやな予感しかしない。


「……未来から来たの」


「は?」


「私、未来から来たの。

 西暦2061年、東京23区が“生活音による社会分断”で崩壊する前の世界から」


もう意味がわからない。

その設定、どこから持ってきた。


「私の世界では、音が価値だった。

 静かな人間は信用されず、生活音が一定の規定値を下回ると“感情抹消処置”を受けるの」


どこのディストピアだよ。

ていうか“感情抹消処置”って、語感が重すぎるんだが。


「私は“音紡ぎ官”だった。

 でも、音の中にいた“あなたの生活音”に触れてしまった。

 それは規格外で、未分類で……とても、美しかった」


この女、息をするようにSF設定を投げてくる。


「それで私は時間を越えて来たの。

 この時代の“音”を、君を……記録するために」


風が吹いた。

しのの髪が揺れる。

いや、演出がキマりすぎて怖いんだけど?


「……でも」

彼女はふっと目を細める。


「そんなわけあるか〜い!」


え?


「って言ったら、信じる?ねぇ、空也くん」


やっぱり信じられねぇよ!!!


「いやほんとにちょっとは信じてたでしょ!?ねぇ!?

 音紡ぎ官とかカッコよかったでしょ!?設定詰めたのに〜〜!!」


崩壊した。

未来から来たとか言いながら、バリバリ現代のオタクテンションで崩壊した。


「うそうそ、ほんとはただ屋上で一緒にお弁当食べたかっただけ♡」


「お前のアプローチ、毎回命の危機なんだけど……」


彼女は手から何かを取り出した。

便箋。今日のそれは、銀色の封筒に入っていた。


《今日の“屋上風音”、脳波にとても心地よかったです。

 またここで、君の音が聴きたいな。

 From 2061》


俺は深くため息をついた。

でも、その音さえ、志乃に録られてるんじゃないかと、

どこかで思ってしまう自分が、もう嫌だった。


佐々木空也(16歳)、記録、されがち。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ