表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『霧島志乃は音で愛を語る』  作者: 斎賀久遠
第一章:霧島志乃の日常
4/22

第3話:「音楽室のリミックスヒロイン」

昼休み。


俺は音楽室の前で、ドアノブを握ったまま立ち尽くしていた。


中から、不気味なリズム音が聴こえてくる。


電子音と、何かが擦れるようなノイズ。


そして、かすかに聞き覚えのある――俺の咳の音。


ガラリ。


「ようこそ、空也くん。


ちょうど今、君の“生活音”をミックスしてたところだよ」


俺の脳内で、警報が鳴った。


音楽室の中央にいたのは、


例のごとく学校指定の青ジャージに身を包んだ霧島志乃。

挿絵(By みてみん)


机の上には小型の録音機材と、


謎のパッド式コントローラ、そして……ティッシュ。


それも大量の、明らかに学校備品じゃないティッシュが積まれていた。


「なぁ、しの……これは何のつもりだ」


「生活音サンプラー。**“Otogurashiおとぐらし”**って名前にしたの。


人間の生活の音を収集して、再構成して、音楽にするの」


「音楽ってそういうもんじゃねぇだろ」


彼女は笑った。


その笑顔が、妙にまぶしくて、でも、背筋がゾワつく。


「空也くんの“くしゃみ”、すっごくきれいだったんだよ?


ちゃんとハイレゾで録ったの。


ドアを閉める音との相性もよくて……もう、音楽なんだよね」


「いや、俺の日常、勝手に楽器にすんな」


「じゃあ、今日のお返し。


ちょっとだけ、みんなにも聴いてもらおうね♪」


彼女は軽やかに立ち上がり、


音楽室の隅に設置されていた校内放送の機材へと向かった。


俺:「まさか……おい、やめ――」


ピッ。


次の瞬間。


学校中に、俺の咳が、リズムになって流れ出した。


《ゴホッ、ゴホッ……パタン……ゴホッ……ペンっ……》


まるでドラムパートみたいに


俺の咳や椅子のきしむ音が、電子音と混ざってリズムを刻む。


教室のざわつきが、廊下まで響いてくる。


「な、なんだこの放送……」


「え、誰?これ音楽……?」


「くしゃみリミックス……?」


頭を抱えた俺に、しのが言った。


「ねぇ空也くん。


音ってね、人の存在を証明するものだと思うの。


君の音が、もっと響けば、


世界にちゃんと残ると思わない?」


「思わねぇよ!!ていうか俺、もう帰っていいか!?」


彼女はくすっと笑い、ティッシュを一枚差し出してきた。


「はい。おつかれさま♡」


俺は受け取ったティッシュの裏を見た。


《今日の“咳リズム”、BPM76。


夕方の風と相性バツグンだよ♡


次は、食器を洗う音が欲しいな♪》


佐々木空也(16)、尊厳、音割れ中。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ