表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

認識の違い

作者: アマザワ

 よし頃合いだと、僕は起き上がった。少し前から起きていたが、まだそのときじゃないと寝たふりをしていたのだ。さっき小さな音がした。ケータイの音だ。長年の経験上、あれが鳴ればそろそろ起床、そうなっている。

 少し伸びてから部屋を見回す。まだ薄暗いが朝だろう。僕は振り返って枕元のケータイを見た。あれは今は静かだが、もう少ししたら今度は大音量で再度鳴る。そうしたら正真正銘おはようだ。もう少しなら今すぐ起こしてもと思うだろうが、それは賢くない。まだ待ってと言われ、布団の中へ引き込まれて抱きしめられる危険があるからだ。じっとしていられない朝に身動きが取れないのは困る。だから「おはよう」はケータイに任せておく。

 頼むぞとケータイをつつき、僕は枕にそっと顔を乗せた。鼻先では、埋もれるようにして僕の大切な人が眠っている。その顔をじっと見つめた。目が開かないかなと期待しての行動だが、どうやら見込みは薄そうだ。彼女の目と目の間には深い皺があった。この溝が出来た理由を今の僕では察せない。それが少し悔しかった。もし彼女が起きていたら、僕は彼女の心がすぐにわかっただろう。僕らは目で会話をする。勿論言葉も交わすが大抵は目だ。話すより見つめ合うほうがお互いをよく理解できるのだ。辛い悲しいは勿論、お腹が空いた喉が渇いた、窓を開けてよ一緒に朝の番組を見ようよ、ほら見てイヌが出ているよ。そんな話も僕らは見つめ合うだけでできる。

 それで、今はお腹がとても空いているんだけどな。

 これも目を見たらわかってもらえるのに今は難しい。早く鳴らないものかと僕はケータイを再度見る。小さなこいつは静まり返っていて、当分鳴きそうになかった。なんだか腹のあたりが落ち着かなくなってきて、僕は彼女の頬に寄り添った。もしこのままケータイが鳴かなかったら。そうしたら彼女はずっと起きないのかも。そうなったら僕は永久に空腹だ。それは困る。

 ねえ。

 小さく呼びかけてみる。実際まだおはようの時間じゃないからと、音量に配慮した結果、僕の呼びかけは鼻息にしかならなかった。これは考えものである。この人は僕の大事な人だ。僕らはずっと一緒で、食事や睡眠は勿論、どこかへ遊びに行くのも大体一緒だ。僕は彼女の一番で、僕だって彼女が一番だ。そんな人にあまり無理は言いたくない。そう思うが、空腹は待ってくれない。仕方ないので今度はもう少し大きな声を出してみる。ねえ、起きてよ。

 声が聞こえたのか、それとも鼻息が当たったのか、彼女がもぞもぞ動いた。やったと思ったのも束の間、無情にも布団に潜り込まれてしまう。ああ、そんな。

「起きたの? まだ目覚まし前だよ」

 ベッドの軋む音と共に、眠る彼女の向こうから声がした。びくっと体を揺らした僕に構わず、あくびをしながら起き上がったのは熊のような男だ。

「ええっと、七時半前かあ」

 リョウタちゃん早起きなどと言っている。びっくりさせられて腹の立った僕は、ちょっと眉間を寄せてから、じろじろと男を見た。薄暗くても僕の目は良く見える。何が嬉しいんだあいつ。笑いながらおいでと呼ばれたが、行くわけがなかった。僕は少し後ろに下がって眠る彼女に目をやる。良く寝ている。枕元の、彼女がケータイと呼び僕がたまに嫉妬する黒いものにも視線を送る。これも彼女同様眠っているようでびくりともしない。さっき鳴いたじゃないかと思ったが、すぐにピンときた。さっき鳴いたのは多分あの男のケータイだ。

 じゃあつまりと僕は再度男を見る。賢い可愛いと言われる僕だ、理解は早いほうである。なるほど。つまり今日はあの日なわけだ。

「出勤までだいぶ時間が出来たなあ」

 目をこすりながらケータイを見ているこいつ。僕と同じように彼女からご飯を貰い、世話をされ、たまに怒られているこいつ。僕よりあとにきた弟分。こいつが一丁前に僕の世話をしたがる日がある。どうやら今朝はその日らしい。

 ああ!

 不安が口から漏れ、細い声になった。いつもは彼女が僕の全てをしてくれるのに! あいつはご飯のあるレイゾウコの場所をわかっているだろうか。散歩コースは覚えただろうか。ちゃんと猫にも挨拶させなきゃ。それよりあいつ、散歩慣れしてないから途中で迷子になるかもしれない。ちゃんと僕と繋いでおかないと。それで家に帰ったら足を拭かせて、いいや、そんな心配はあとだ。あいつ何やらぐずぐず言って、まだベッドから降りてない。

「ママ、今日はお休みだから寝かせてあげようね。代わりにパパが朝ご飯とお散歩を」

 あいつの話を最後まで聞かず、僕は低い姿勢を取った。絨毯に軽く爪を立て、しっぽをぴんと張る。よしよし、十分な発声が出来そうだ。不安がってる場合じゃない、こいつとは目で会話ができない、逐一口で教えてやらないといけないんだ。僕がしっかりしなきゃ。よし行くぞと僕は腹の底から声を出した。

「ゥオン、オン!」

 おい弟、まずはご飯の場所からだ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] えっ三角関係……? とどぎまぎしながら読ませて頂き、ラストでほっとしました。成る程! 主人公にとっては弟分の彼はきっと手がかかるのでしょうね笑。携帯のめざましが鳴るまで待とうとしながらも待ち…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ