表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

断種法 審議会へ

作者: MANA

児童が虐待され、最悪の場合は死亡する事件が後を絶たない。


政府で、「断種法」の試案がまとめられ、


近日中に、関係する省庁の審議会で議論される予定になっていることを、


みなさんはご存じだろうか?


虐待された児童の両親(内縁関係の場合は、事実上の両親)に、


生殖機能を全廃させる手術を強制的に受けさせる法律として、


「断種法」(試案)がまとめられている。


手術の具体的な内容は、生殖に関するすべての内臓の摘出。


この背景にあるのは、子どもを虐待して刑事告訴され、


有罪になったとしても、終身刑の適用は困難なこと。


所定期間にわたり服役しても、


刑期満了で釈放された場合、


再犯のおそれは否定できない。


収監中に一過性の反省を示したとしても、


生殖可能年齢で社会に戻ると、


またしても「同様の事件」が起きる可能性は、低いとは言えない。


根本的な対策は、消極法で1つだけ。


中長期的に、児童福祉の予算増加に歯止めをかけることが要求されている。


夏の参院選が終わって議席が確定してから、


「断種法」は強行採決される見通し。


これで、「親の資質」は改善されるのか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ