表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私のパパは世界一!  作者: 長谷川凸蔵


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

19/27

第19話 急使

 メイドから手渡されたドレスを胸元に合わせながら、マリアベルが聞いてくる。


「ヴァン様、このドレスはどうでしょう?」


 ちなみに四着目だ。

 俺の答えは、一から三着目と一緒だが⋯⋯。


「うん、とても似合うよ」

「もう⋯⋯ヴァン様そればっかり」

「仕方ないだろう。全部似合うんだから」

「んふっ」


 マリアベルの誕生パーティーが迫ってきた。


 カルナックの話だと⋯⋯。

 どうやら帝都では、アルベルトと彼女の婚約が破棄された、と、すでに噂になっているらしい。

 そして、新たな婚約者がパーティーで発表されるだろう、とも。

 まあ俺が相手な訳だが、やや現実感が乏しい。

 もちろん彼女の気持ちは嬉しいし、相手として不足なんてないどころか『俺なんかでいいのか?』という気持ちが強い。

 

 しかし結婚、か。

 まさか自分が二度もするとは思っていなかったな。

 やや状況に追い立てられている、と感じる部分もあるが⋯⋯。


「あの、ヴァン様」

「ん?」

「その⋯⋯やはり退屈でしょうか?」

「そんな事ないけど、なぜ?」

「それなら良いのですが⋯⋯殿方は女性のドレス選びに付き合うなど退屈かな? と思いまして」

「詳しくないから、言える事が少ないだけさ。ただ、楽しそうにしている君を見るのは楽しいよ」

「もう、ヴァン様はお上手ですね」


 マリアベルが嬉しそうに笑う。

 まあ実際の所、こんなにのんびりしてて良いのか? みたいな罪悪感があるんだが。

 なんだかんだ、ずっと働きづめだったし。


 あとは──マリアベルとの結婚に、打算的な気持ちが、つまりあの二人への復讐心を満たすためなんじゃないか? という負い目もある。


 カミラやアルベルトのせいで投獄までされた俺が、気が付けば皇女との結婚。

 少し変わった人生ってのは自覚があるが、それでも何があるかわからないもんだ。


 カミラは俺に対して、一度も愛情を抱かなかったらしい。

 小さい頃は「パパ大好き!」と言ってくれた娘にも、ここ最近は鬱陶しがられていた。

 だから⋯⋯マリアベルに必要とされている、という事で何か満たされるような心境だ。


 俺ではなくアルベルトを選んだカミラ。

 一方、アルベルトではなく俺を選んでくれたマリアベル。


 お前が俺の女を取ったから、俺もお前の女を取る、そんな気持ちがあるのではないか?

 だから今、マリアベルに対して感じ始めているこの気持ちは錯覚なのでは? そんな心配がないともいえない。

 考え過ぎかもしれないが。


 マリアベルが八着目のドレスの感想を俺に聞いた時、陛下からの伝言を携えた執事がやってきた。


「ヴァン様、マリアベル様、王国から使者が参りました。陛下から、お二人も同席するように、と」


 マリアベルと顔を見合わせる。

 おそらく婚約破棄に関する事だろうが⋯⋯まだ俺達の関係は公表できないはずだが。


「俺も参加して良いのか?」

「はい、むしろ⋯⋯あちらの御用向きはヴァン様のようで」

「俺に⋯⋯?」


 よくわからんが⋯⋯もしかしたら、国王陛下がアルベルトの行いを知り、何かしら言ってきたやもしれん。


「わかった。どちらにせよ陛下をお待たせする訳にもいかないしな」


 急ぎ城に向かい、案内に従う。

 会談の場所に到着すると、何やら思った以上に緊張感が漂っていた。


「お待たせしました」

「おお、ヴァン。よくぞ来てくれた。どうやら⋯⋯大変な事になってしまった」

「といいますと?」

「使者殿、再度説明を」

「はっ」


 使者として来たのは、王国騎士団の人物だった。

 名前は知らないが、顔は見たことがある。


「ヴァン様──魔王が復活しました」

「何だとッ!」

「三日前⋯⋯魔王はカミラ様を伴い、王城を強襲して来ました」

「カミラを? どういう事だ⋯⋯いや、まさか」

「はい。恐らく魔王を復活させたのは⋯⋯カミラ様です」

「何を⋯⋯考えているんだ⋯⋯」

「私は王命により、すぐにヴァン様へ報せるようにと。なので現在王城がどうなっているのかは把握しておりません⋯⋯王はヴァン様の救援を希望しておられます」


 国王陛下は、本当に良くしてくれた。

 その恩に報いたい、という気持ちもある。

 だが⋯⋯。


「無理だ」


 俺の代わりに、皇帝陛下が返答した。


「あまりにも情報がない。そんな所にヴァンを単身で行かせるわけにはいかん。詳しくは言えないが、ヴァンは最早帝国にとって欠かせない人物なのだ。そもそもアルベルト王子はヴァンに誓約を押し付け、二度と彼の地を踏ませない、と約束(コントラクト)の儀式を行ったそうではないか。ヴァンは王国に足を踏み入れれば死ぬと聞いておる」


 ⋯⋯まあ、それに関しては俺は無視できるのだが。

 ただそれは、俺の『呪い無効』の特性をバラす事にもなる。

 もちろん魔王が復活したとなれば何かしらの対処はするが、今すぐ手の内を明かす義理はない。

 陛下の追及はさらに続いた。


「もし魔王復活が狂言で、婚約破棄された腹いせにヴァンを害そうとしている、という可能性さえある。そのくらい、余は貴国に対して不信感を持っておる」


 さらなる陛下の追及に、騎士が答える。


「はい。その二点ですが⋯⋯前者については事情を預かり知らぬ身としては、何も申せません。ただ、後者に関してはご報告が」

「なんだ?」

「アルベルト王子は、その、既に⋯⋯」



◇◆◇◆◇◆◇


 誓約書の無断使用がトドメとなり、遂にアルベルトは投獄された。

 手続きを経て廃嫡されるだろう。

 牢の中で考えるのは、憎き男と、愛しい女性の事だった。


 ヴァンのせいでこんな目に遭ってしまった。

 こんな失態をした自分を、ガルフォーネはどう思うのだろうか。

 怨みと畏れが、交互に感情を揺さぶってくる。


 次第に──アルベルトの思考は前向きになっていった。


 もしカミラが魔王を復活させ、この国が攻撃されたとした場合⋯⋯ヴァンを殺せないまでも追い出したのは自分の功績だ。

 アイツさえいなければ、魔王もやりやすいハズ。

 それを上手くアピールすればチャンスはあるだろう。

 またカミラも王が勝手に結婚を断ったとはいえ、自分に惚れている。

 父さえいなければ結婚できる、そう伝えれば大丈夫なハズだ。


 そう、俺はまだ終わっていない──。

 こんな目に俺を遭わせたヴァンも、父にもわからせてやらないと。

 その為にも、まずはここを出なければ。

 そう決意した頃──何やら衛兵達が騒ぎ始めた。


 しばらくして、王がアルベルトの牢までやってきた。


「アルベルト。恐れていた事態が現実になった」

「魔王⋯⋯ですか?」

「ああ。どこから連れてきたのか、数十体の魔族を率いて王都に攻め入って参った。今は騎士団が街の入り口で抑えておるが、時間の問題だろう」

「あの魔王相手に戦える者は、残念ながらそう多くはないでしょうな」

「うむ、そこでアルベルト──お前が魔王と戦え。仮に敗れようとも、それでお前の名誉も多少は回復する」

 

 アルベルトはその意味をすぐに察した。

 つまり父は、魔王相手に時間稼ぎをして──死ねと言っているのだ。

 自分が討ち死にすれば、約定(コントラクト)も失効する、つまりヴァンを呼べる。

 冗談じゃない。

 それならここで過ごし、魔王が目障りな父を殺すのを待った方が無難だ。


「お断りします」

「⋯⋯何?」

「いかに緊急時であろうが、例外を認めれば悪しき先例となりましょう。私に必要なのは名誉の回復よりも、まずは罪を反省し、刑に服する事です」

「⋯⋯そうか、わかった。それがお主の答えなのだな?」

「はい」

「アルベルト」

「何でしょうか?」

「私はお前の父だ。だがその前に──王なのだ」


 意味深な言葉を残し、王はそのまま立ち去った。

 そのまま牢で過ごしながら、アルベルトは考えていた。

 いや、魔王と戦うと言って取りあえず牢から出て、父を害し、降伏すれば良かったのではないか?

 そうだ、それがいい。

 この城で、魔王と戦えそうなのは自分だけだ。

 どうせまた頼ってくるだろう。

 決行はその時に──。


 ごきん。

 

「あ?」


 音がしてすぐ、左手の親指から激痛が走った。

 慌てて見ると⋯⋯親指が捻れ、爪が内側を向いていた。


「い、痛い、な、なんだ?」


 ごきん。

 次に人差し指が、同じように捻れる。


「あああああっ! なんだ、なんだぁあああ! い、痛ぇ! 痛ぇよおおおおっ!」


 ごきんごきんごきん。

 指が順番に捻れていく。


「や、やめろ、やめろおっ!」


 ごきんごきん。

 手首から先が捻れ、肘から先、肩から先と捻れが身体へと登ってくる。

 そこで左手の捻れは終わり、次は右手に移った。


「はぁはぁはぁはぁ」


 呼吸するだけで痛みが走る。

 右手の次は左足に。

 絶えきれずバタンと地面に倒れ、アルベルトは天井を見上げた。

 痛みで思考が定まらないが、これは恐らく──。


(死に、至る、呪い、まさか⋯⋯)


 間違いない。

 父だ。

 恐らくここから立ち去ったのち、ヴァンの罪を布告したのだ。

 それによって約定を強制的に発動させたのだろう。

 つまり──実の子である自分の命より、ヴァンの救援を優先した──。


 ゴキゴキゴキゴキゴキゴキゴキッ!


「ああああああああああああっ!」


 それまで以上の激しい痛みが腰を襲う。

 そして──。


 ごきん。


 天井を見上げていたハズが、音とともに──強制的に床の方を向いた。





◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



「王はヴァン様の罪を布告したのち、すぐに撤回なさいました。牢内でアルベルト様の死亡を確認し、すぐに私を派遣しました」


 そうか。

 王は我が子の命より、国を選んだか。

 ⋯⋯とはいえ、だ。


「だとしても、だ。約定(コントラクト)はそもそも破られた前例が少ない。アルベルト王子が亡くなったから、ヴァンがそれを破っても大丈夫かどうか、という確証はなかろう」


 皇帝陛下の指摘に、騎士はうなだれた。


「確かに⋯⋯考えが足りなかったようです」

「むしろアルベルト王子の死により、双方同意による破棄の道は失われた、という考え方もある」


 誓約の破棄には、双方が顔を合わせる必要がある。

 まあ俺は破棄しなくても大丈夫なんだが。

 ただ──。


 アルベルトやカミラに思うことはあれど、王都に暮らす人はやはり放置しておけない、という気持ちはある。

 馴染みの酒場や、俺の武器を手入れしてくれた職人、贔屓にしていた道具屋。

 世話になった人は多数存在するのだ。


 何より、エミリアはどうしてる?

 父親は獄中死、母親は魔王の手先⋯⋯。

 今さら他人だとわかった俺が行って喜ぶとも思えないが⋯⋯。

 やはりここは俺が行くべきなのでは?


「ヴァン、気持ちはわかるがしばし待て」


 俺の心境を見抜いたように、皇帝陛下から声がかかる。


「まず、救援の軍を編成する。使者どの、帝国軍が貴国に立ち入る許可を頂きたい」

「それは、私の一存では⋯⋯」

 

 そうだよな、古来他国の軍が国境を超える許可をした場合、それを利用され、征服されてしまうケースなんて枚挙にいとまがない。

 難しい問題だ。


「それができないなら、この話は終わりだ」

「⋯⋯わかりました。外交官として私が責を負います、ご随意に」

「うむ、よくぞ申した。あと、死刑囚を利用し誓約書の効果を実験する。その為に使用する誓約書は、後日王国から補填して頂く」

「了解しました」


 なるほど。

 王国を利用して、普段なかなか使えない誓約書の効果を精査する、と。

 この辺の政治的な判断は流石だな。


「軍の編成は急がせる⋯⋯それでも一週間はかかるだろう。その間に、様々な懸案はクリアしておく」


 マリアベルの誕生パーティーも近い。

 つまり、俺の出自を明かしてからの行動、という事か。


 しかし、もどかしい。

 かといって、国外追放されてから御世話になりっぱなしの皇帝陛下の面子も潰せない。


 俺は──どうするべきなんだ?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新作です!

『レンタル魔王』は本日も大好評貸出中~婚約破棄騒ぎで話題の皇家令嬢に『1日恋人』を依頼されたので、連れ戻そうと追いかけてくる婚約者や騎士を追っ払いつつデートする事になりました~

その他の連載作品もよろしくお願いします!

『俺は何度でもお前を追放する』
コミカライズ連載中! 2022/10/28第一巻発売! 下の画像から詳細ページに飛べます!
i642177

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
書籍化作品! 画像クリックでレーベル特設ページへ飛びます。
i443887 script?guid=on
小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ