表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/27

第1話 パパ臭い!

「もー。パパ邪魔! そんな所でゴロゴロしてないで、外行ってよ!」


 数週間ぶりの休日。

 疲れ果て、リビングのソファーでうたた寝していると、娘のエミリアに叩き起こされた。

 今年十歳を迎えた娘の口調は、まるで妻の生き写しだ。

 日常生活で一番接する事が多い母親に似るのは仕方ないが⋯⋯同じ事を言うにせよ、もう少し、言葉を選んで欲しい、なんて思うのは贅沢だろうか?


 ここ数日重ねた無理により、疲労に軋む身体を起こしながら⋯⋯俺は娘に言い訳をした。


「ごめんな、父さんちょっと疲れてて⋯⋯」

「だったら寝室で寝ればいいじゃん」

「寝室はね、今ママが掃除してて」

「はっ? なら宿屋でも何でもいけば? 普段ろくに家に居ないんだし。とにかくそこに居られると邪魔なの!」

「⋯⋯ごめんな」


 中途半端な睡眠のせいであまり働かない頭と、身体に残る疲れの二重苦。

 そこに浴びせられた娘の舌鋒に、抵抗する気力も湧かない。

 不当な要求だと理解しているが、情けなく屈する事を選び立ち上がる。


 俺が自らの陣地をあっさり放棄すると、戦勝者の権利だと言わんばかりに、娘は「ドカッ」とソファーに寝転んだ。


 が、すぐに顔をしかめた。


「あー。なんかパパの匂いがする、最悪」


 エミリアはすぐに起き上がり、生活魔法の一つ「消臭」をソファーにかけると、再度そこへ寝転んだ。


 エミリアは親バカ発言になってしまうが、魔法に関する技術はとても十歳のレベルではない。

 同世代の平均から大きく突出した──どころか、現在王国一の魔法使いとなった俺から見ても、天才と称するしかない存在だ。


 小さな頃から魔法を学ぶのが好きな子だった。


 俺の親代わりだった師が存命中は、良く一緒に遊びに行って魔法を習っていたし、昔から俺が家にいると「パパ、魔法教えて!」とせがまれたもんだ。


 ⋯⋯だからこそ、その素晴らしい才能をこんな使われ方すると、ちょっと悲しい。


 自分の匂いを娘が嫌がっている。

 男親なら誰しもが心抉られるであろう光景を黙って見ていると⋯⋯俺の視線に気付いた娘はこちらを睨み付けながら言った。


「何見てるの? なんか文句あるの?」


 文句はない。

 ただ悲しいだけだが、それを上手く言葉にする自信もなく、俺は手っ取り早い方法を選ぶ事にした。


「いや、ごめん」


 とりあえず謝罪する。

 なぜ親が娘を見て謝罪する必要があるのかわからないが、とりあえずそうする。

 疲れている今は、それが楽だからだ。


「ごめんごめん言わないでよ、っていうか、ごめんって言うくらいならしないで」

「ご⋯⋯ああ、じゃあ父さんちょっと出てくる」

「そうして。家にいても邪魔だから」


 エミリアは犬でも追い払うような仕草で手を振った。


 ⋯⋯。

 本当は注意するべきだろう。

 だが思春期近い子供に正論を言っても、頑なになるだけだ。

 時間が経てばこの態度が改まる事もあるだろう。


 諦観に似た思いを抱えながら、俺は外に出た。



◆◇◆◇◆◇◆◇



 昼間から酒を飲むなんて、普段はあまりやらない。

 しかし今日は特別だ。

 心に溜まったうさを晴らす方法を他に思いつかなかった。

 まあ、特別といっても全然嬉しくはない。

 十代の頃なら、昼間から酒場に入り浸る人間を見かけたら『あんな大人にはならないようにしよう』なんて思ったものだ。

 だが、現実から逃避する人間の気持ちが今ならわかる。

 モンスターからは逃げない俺が、まさか娘相手に敗走する大人になるなんて、それこそ想像もしていなかった。

 馴染みの酒場でチビチビと酒を舐めながら、思わずマスターへと愚痴る。


「⋯⋯変わらないものってのは、無いのかねぇ」


 言った自分でも情けなくなるような、敗者の弁だ。

 カウンターへとツマミを置くマスターの顔に、苦笑いが浮かぶ。


「『救国の勇者』らしい、随分と哲学的な問いですね? ヴァンさん」


 マスターが出してくれた乾物のナッツをボリボリと噛み砕き、再び酒を舐めると、自然と溜め息とともに愚痴が漏れた。


「からかわないでくれよ。最近娘に冷たくされちまってね」

「ははは。さては英雄と言えども、普通の家庭と変わらない悩みはあるんだよ、ってアピールして、親近感を抱かせる作戦ですね?」

「ちぇっ、言ってろ」


 マスターの軽口に不貞腐れた振りをする。

 もちろん本当に怒ったりはしていないが。

 深刻にならないようにしながらも、俺の話を聞いてくれる。

 それがマスターの心遣いだと分かっているからだ。

 グラスを拭きながら、マスターは茶目っ気のある口調で言ってきた。


「まあ、変わらないものなんてないんじゃないですか? もし見つかったら教えて下さい、一杯奢りますよ」

「約束だぞ? あーあ。昔は『私のパパは世界一なの!』って周りに言ってくれてたんだけどなぁ」

「戦えば世界一なのは、今も変わらないでしょう?」

「その自負はあるが、娘にとっちゃあダメな親父だよ」

「ヴァンさんは家を空ける事が多いでしょうし、年頃の娘さんが多少よそよそしくなるのも仕方ないと思いますよ?」

「そんなもんかねぇ⋯⋯」


 俺は冒険者という職業柄、家を数日離れて仕事する事が多い。

 ありがたい事に、国の上層部から俺を指名する依頼がひっきりなしに舞い込む。

 なのでマスターの言う通り、家で過ごすのは通年で考えれば約三分の一、といった所だ。


 仕事があるのは嬉しいが、もちろん俺としても、家を長期間空けるのはあまり良いことだとは思っていない。

 だから今回も、家族との時間を作るために結構無理したのだが⋯⋯。


 以前は俺の帰りを心待ちにしてくれていた娘が、俺が家にいるとうっとおしそうにし始めたのが約一年前。

 楽しみにしていた娘の笑顔が、俺が帰ると迷惑そうな表情に変貌したのは、結構心に来る。

 まあ娘も思春期だし、マスターの言い分も分からないでもないが⋯⋯。


「生意気な態度を含め、娘さんの成長でしょう? 世界一の父親なら、それも喜ぶ度量を見せないと」


 マスターの、俺の心境を見抜いたかのような一言。


「マスターには敵わないな。一杯奢るよ」


 素直に降参のセリフを吐き出し、白旗を上げる代わりにグラスの酒を飲み干す。

 マスターは心得たもので、次の酒を俺のグラスに注いだのち、自らのグラスを用意した。

 

「しかし、もう少しゆっくり休みたかったな⋯⋯明日からの依頼を考えると憂鬱だよ」

「また遠くに?」

「いや、距離はそれほどでもないんだが⋯⋯相手が魔王軍の残党、その中でも厄介な奴でね」

「へぇ⋯⋯って、そんな話を私にしても良いんですか?」

「いいよ、マスターは口が固いから。相手は魔王軍四天王のひとりと呼ばれたガルフォーネさ」

「『不死身の魔女』ですか⋯⋯そりゃあ厄介ですね」

「ああ。だが今回でトドメを刺す。その算段は付けてある」


 ガルフォーネ。

 魔王軍四天王筆頭とも、魔王の片腕とも呼ばれた魔女。

 魔王が封印されて以降も、幾度となく出没し、そのたびに犠牲者を出している。

 この国では有名な犯罪者だ。


 これまで六回ほど殺したが、その都度復活し、逃亡している。

 

「たしか最近、村の住人が消えた事件がありましたね。それも⋯⋯?」

「ああ、間違いなくヤツの仕業だ」

「わかるもんなんですか? そんな事が」

「『場所の記憶を覗く魔法』で、奴の犯行を確認したからな」

「おお、噂には聞いてますが⋯⋯凄い魔法ですね」

「うん、そこからさらに調査して潜伏先を特定した。今回で決める」


 復活のたびに各地で何やらコソコソ動いてるが、今回こそ完全に抹殺する。


「期待してますよ、『救国の勇者』に」


 その言葉とともに、マスターがグラスを差し出してくる。


「ああ。任せてくれ」


 奴の足取りを追うため、最近は働きづめだった。

 今回の事が終われば多少長く休暇を取れるだろうし、家族で旅行、なんてのも良いかもしれない。

 旅慣れた姿を見せれば、娘に「パパ頼りになる! 格好いい!」なんて言って貰えるかもしれない⋯⋯なんて思うのは流石に望み過ぎかな。


 ──てな事を夢想しながら、マスターとグラスを合わせた。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新作です!

『レンタル魔王』は本日も大好評貸出中~婚約破棄騒ぎで話題の皇家令嬢に『1日恋人』を依頼されたので、連れ戻そうと追いかけてくる婚約者や騎士を追っ払いつつデートする事になりました~

その他の連載作品もよろしくお願いします!

『俺は何度でもお前を追放する』
コミカライズ連載中! 2022/10/28第一巻発売! 下の画像から詳細ページに飛べます!
i642177

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
書籍化作品! 画像クリックでレーベル特設ページへ飛びます。
i443887 script?guid=on
小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ