表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/7

毒でさえも

風呂から上がった京静。自分の部屋に戻ると、そこには見覚えのない黒色の髪色をした長髪の女性がいた。その女性は京静が部屋に入ってきたのに気が付くと


「ちょっと、このあたしを何分待たせる気なの。」

「え、えーと、君は誰なんですか? なんで僕の部屋にいるんですか?」

「ちょっと、あの時あんたを助けてあげたのに忘れたっていうの?」

「あの時って、僕たち初対面ですよね?」

「はー!? 信じられない! あの時、あんたが、図書館がどーのこーのって聞いてきたから、そんなもんはありませんよって教えてあげたじゃない!」

「え、えー、あの時の・・・ そういえば、焦ってあんまり顔をおぼえていないや。でもなんでその人がいきなり現れるんだよ。」

「いきなりじゃないわよ。ずっとあんたの近くにいたわよ。」


女がそういうと、女の姿は一冊の本になった。

京静は作品名を読み上げる。


「『人生の意味』って、あの時借りた本!? 君、あの本なの?」

「そうよ、それとあたしは〈アルカロイド〉、アルって呼んでもいいわよ。」

「わ、わかった、アル。でもなんで急に人の姿になったんだよ。もっと早くなってくれればよかったじゃないか。」

「それはできないのよ。第7期を読む前からじゃないとこの姿にはなれないのよ。今までもそうだったの。」

「今までって、それどういう」

「いいから早く読みなさいよ。」


そう言われると、渋々椅子に座って7ページ目を読み始めた。


「第7期より。新種の生命が次々に誕生し始めた。しかし、この新種の参入により、生態系が崩れ、食物連鎖の崩壊が起こった。同時期に、火山活動が活発になり、大規模火山の再来により、絶滅は避けられないと判断。次の者に託す。」


「読み終えたけど、もしかしてアルも一緒に記憶の体験をするの?」

「は、何言ってんの。あたしが今まであんたに回顧させていたのよ。そして、今も、これからも。ということで、早速始めるわよ。」


京静が答える前に辺りは暗くなり、アルカロイドもどこかに行ってしまった。

間もなくして、京静の目に植物が映り込んだ。そこにウサギがやってきて、植物を食べた。ウサギが京静の周りを走っていると、姿を消した。と思われたが、キツネに捕食されていた。キツネがその場から立ち去ろうとすると、上から何かが急接近した。ワシだ。ワシがキツネを捕食している。その様子を見ていた京静は無意識に石を持って、ワシに投げつけた。ワシは死んでいた。その光景を見ると、我に返った京静は、赤いリボン状にものが体に巻き付いているのに気が付いた。それは一瞬にして、京静の体を絞り捻った。ぞうきんのように。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ