表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/63

第一異世界人、発見です!

時速的には何キロでているのだろう?

体感的には5、60キロくらいか?


周りが森だし、椅子に座っているから地面に近い。

だから体感的に速く感じているかもしれないな。

そうなると、思ったよりも速度は出てないかも。


『スピードでしたら、時速85キロ前後で推移しております。

 視聴者が恐怖を感じないよう調整しておりますので』


あー、映像だったな、これ。

そんなことも出来るのかぁ。


ん?

ウインドウは透明となり、存在が分からなくなっていたんだが、なんかマークがでた?

右前方に何かが潜んでいる?

そなの?


生き物かぁ。

映像だから、俺への危険はない。

なので行ってみることに。


減速したことが視覚的に認識できた訳だが、目標へは着実に接近しているみたいだ。

だが、辺りを見回しても、生き物の姿はない。

はて?


すると、一本の木付近が、光で輪郭をなぞるように。

ええっ!?

人ぉ!!?


木陰へ身を潜めた人がな。

いや、指摘されるまで、全く気が付かなかったんだが?


っか、視線を外すと姿を見失うレベルだ。

輪郭を光らせる感じでマーキングされているため、なんとか気付けるんだが。


近寄ってみると、弓を傍らの木へ立て掛けて潜んでいる狩人だった。

っか、若くね?


ん?

ダリル君18歳?

はい?

もう狩人として働いてんの?

早くね?


ん?

この世界では、16歳から准成人あつかいらしい。

独立することは可能だが、村から出るには儀式を経る必要がな。


今は、その大切な儀式を行っている最中らしい。


いや、何気に詳しくね?

えーっとぉ。

幻送機の機能を使用し、近辺の情報収集を行なっているらしい。

その情報を元にナビゲートしているらしいな。


で、儀式なんだが。

この時期になると、群れから成長したオス鹿が追い出されるらしい。


それが刃鹿と呼ばれる種であり、人里へ現れると危険らしい。

そんな刃鹿が里へ向かわないように、一週間ほど、ここで見張るのだとか。


いやいや。

旅立ちの儀式にしては、過酷じゃね?


近くへ水場があり、狩った獲物も樹上へ隠しているらしい。

ただ、刃鹿以外にも危険生物は居る。


肉食獣などだな。

そんな獣に悟られずに森に潜まないとならない訳だ。


あ、だから、俺が彼を見付けられなかった訳か。

っか、狩人っうより(しのぶ)もの、忍者みたいだな。


ん?

何かが森から来ている?


ナビさん、マジ優秀。

俺は全く気付かなかったよ。


っか、ダリル君は気付いたみたいだね。

そう、ナビさんが教えてくれる。


あーっと、輪郭を赤い光でナゾっているため、俺にも認識できたんだがな。

それが無かったら、全く分からんぞ、これ。


しかし、鹿なんだろうなぁ。

角が有るし。


だが、鹿のようなツノに刃物みたいなのが、無数に生えているように。

俺の見間違えではないみたいだな。


なに、この危険生物。

普通の鹿が持つ角も危険ではある。


だが、コチラの危険度は、それどころでは無いぞ。

最早、兵器だろう。


ん?

古代文明が遺伝子操作にて生み出した、生物兵器の名残?

いや、なにを造ってんやねん!


群れから追われた若鹿は気が立っているため危険らしい。

なので、村へ来ないように追い払う必要がな。


いや、アレを?

マジで?


若い刃鹿に気付いたダリル君が、スクッと立ち上がる。

っか、背、高ぁっ!


190近くは有るんじゃね?

狩衣を身に纏っているため、正確な体格は分からない。

だが、ゴリマッチには見えないから、細マッチョなのかもな。


顔は凛々しい感じで、十分にイケメンと言えるだろう。

っか、若者特有の、緩い感じや、驕りはない。

ベテランの風格を漂わせているんだが?

本当に彼、18歳?


立ち上がったダリル君は、速やかに移動を。

一切、音がしないんですが?


ん?

なんか、迂回するような移動だな?

あんな大回りが必要なのかねぇ?


『風向きを考慮しつつ、鹿へ風が流れない位置取りにて動いていますね。

 匂いで悟られないための工夫でしょう』


はぁ?

そんなことまで考慮して動いてんのか!?

俺には無理だぞ、それっ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ