表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
119/123

ラーメン?ラーメンなのか?いや、マジでぇ?

炒めた料理を皿へと。

次は麺を先程、笊にて濾した湯にて湯掻いておるな。

湯掻き終えたら、丼のような器へと。


ひょっ?

炒めんのかや?


そして、避けておいた炒め料理を麺の上へと。

なんと面妖な料理じゃなぁ。


ん?

いや、ちょっと待て。

調理は終わっておらぬようじゃ。


麺を湯掻き終えた湯。

ソレへ海水と熟成ソイ芋をのぅ。

他にも香草や香辛料を加えておるな。


な、なんと言う爆発的な香りじゃっ!

腹が鳴る鳴る、堪りません!ってかぁ!!


味噌?

いや、半透明なそれは、醤油ベースのスープが如しじゃっ!


出来上がりかのぅ?

え?

何故に、ここでマル芋粉を鍋へ?

いや、ちょっと!?

そがぁに大量のマル芋粉を入れちゃぁダメじゃぁぁぁっ!


あーあっ。

スープがマル芋粉で。

ん?

トォーロトロやぞ、トォゥーロントロやな。


中華の餡掛け料理の餡やなぁ。

ソレを、全ての丼に均等になるようにのぅ。


で、小振りの丼には、トチナの実をスライスした白い具材が散らされておる。


「出来たぞっ!

 運ぶのは、各自でやってくれ」


「出来たの、ダリル兄ィ!

 もうオイラさぁ、お腹が凹んで穴が空きそうだよぉ〜」


料理の香りに耐えかねたように、カリンが駆け込んで来る。


「こらっ!

 調理場を走るなっ!

 それと、カリンはコレだ」


そう告げて、カリンへ丼とフォークを渡す。

って、おや?

この世界にフォークが有ったのじゃな。


『いえ。

 アレはダリル殿のお手製ですよ。

 木から削り出していましたね。


 この世界は、手掴みかナイフで刺す、もしくは匙で掬うしか方法が有りません。

 麺を食すに相応しいカトラリーが存在しないのです。


 ただ農具などには、複刺しと呼ばれる品も有ります。

 コチラではフォークと呼ばれている、カトラリーであるフォークの原型となった品です。


 ダリルさんも、アレを真似て作ったみたいですね。

 まぁ、歯が多い方が良いと考えたのでしょう。

 フォークの歯が5本になっていますね。


 そのため、フォークが大きくなってしまっていますが、麺理初心者には、この方が良いのかもしれません』


そんなもんかのぅ?

じゃが、アノ世界では先進過ぎるカトラリーを渡されたカリンちゃんが、首を捻っておるわい。


「ダリル兄ィさぁ、コレ、なんだよ?

 それに、この料理、どうやって食うんだ?

 訳分かんねー」


まぁ、そうなるじゃろうな。


フォークを手にして首を捻り、熱々の汁で満たされた丼に戸惑っておる。


皆も調理場へ料理を取りに来て、首を傾げておるな。

そんな彼らへダリルさんがの。


「コレは、このフォークで麺を絡め、スープを匙で掬って飲むのだ。

 このフォークは、農具を真似て俺が作った品でな。

 麺料理を食べ易くする為に作ってみたのだよ」


そう告げられ、ロゼッタ嬢がな。


「麺料理?

 麺料理って、なんさね?」っと。


ふむ。

麺がスープに、沈み見えておらぬからのぅ。


「ふむ。

 ここら辺には麺料理は伝わって・・・

 ああ、そうか。

 麺を作れる者はトゥルツゥーナ町にしか居ないのだったな。


 それに、本格的に麺が作れるのは、この国ではパルマさんだけだったか?

 なれば、知らなくて当然か」


そう呟いた後でな。


「麺は、あまり知らなくておらぬ料理でな。

 俺が食べてみせるゆえ、まぁ、真似て貰えるか?」


そう告げたダリルさんが、フォークで麺を掬い食べてみせらる。

細麺がフォークへ絡まり、具材も引っ掛かけての。


それへトロントロ〜ンなスープが絡み付き、口へと。


「うむ。

 ちと熱いゆえ、気を付けねばなるまいな。

 まぁ、このように食して貰いたいのだが?」


そう告げるのだが、周りは我慢しかねて食べ始めておるな。


では、儂は箸で。

おおぅ!

こ、これはぁっ!


『いつの間に!

 マスター!

 勝手に食べないで下さい!


 あー!

 トチナの実スライスを、そんなに入れて!


 兵糧丸を五粒も食べているんですからね!

 どうなっても知りませんよ、もぅ!』


あー、アドバイザーさん?

オコ?


『もぅ、知りません!』


どうやら、怒らせてしもうたようじゃ。

すんまそ〜ん。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ