表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
短編小説  作者: ま行
4/140

名探偵

「あなたの名前お当てしますよ。」


 バーの隣に座る男性が不意に提案してきた。


 それはいつものように行きつけのバーでグラスを傾けていた時だった。一人静かに氷とグラスがぶつかる音、こ気味良いモダンジャズが流れる店内の空気間を目一杯楽しんでいると、カラカラとドアのベルが鳴りよれたコートを着た無精ひげを生やす中年男性が入ってきた。


 ここはそれほど広い店ではなく座る席は限られてしまう、男は俺が座る席から一つ空けて隣に座った。


「水を一杯。」


 男はマスターに軽く声をかけた後、一杯目にわざわざ水を注文した。注がれた水をゴクリと一息喉に落とすと、男はこちらに居直って話しかける。


「なぜわざわざ水をと不思議に思いましたか?」


 余程訝しんで見ていたのだろうか、心を透かされ軽く謝罪を述べる。


「いえいえ、謝る必要なんてありませんよ。」


 聞けば他人がいると大抵俺と同じような反応をするらしく、それをきっかけに客と会話を楽しむのが男の趣味だという、興味が湧いた俺はしばしの間彼の話に付き合ってみる事にした。


 会話と酒がそこそこ弾んだ折に不意な提案は会話に上がる。


 先程会ったばかりの人間の名前を当てることなどできるわけがない、俺は一笑すると当てられたならここでのお酒を奢ってやると酔いの勢いで言ってしまった。


「あなたの名前は――。」


 では支払いはあなた持ちということで、とかけていたコートを着て男は店を出ていった。


 まんまと名前を当てられた俺は、それまでの心地よい酔いからすっかり醒めてしまい、あの男についての疑問が頭の中でぐるぐると巡りまわる。


 マスターに声をかけ、さっきの男の支払いを自分が持つことを説明し、彼が何者か知っているかと尋ねた。


「あの方はこの辺で名探偵と呼ばれています。」


 マスターの説明に呆れかえる、つまるところの種明かしはこうだ。


 彼は会話が上手で口が上手く、得意の話術で一帯の店の客の情報を聞いて回って集めては「名前を当てる」と仕掛けてお酒を奢ってもらう事を繰り返していた。


 ついたあだ名は「名」探偵である。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ